HOME > ブログ > 寒川町岡田にて台風被害で棟板金と化粧スレートが飛散した為葺き.....
寒川町岡田にて台風被害で棟板金と化粧スレートが飛散した為葺き替え工事のご提案、着工まで時間がかかる為養生を実施しました
寒川町岡田にお住まいのK様より、台風が過ぎ去ったある日に庭の棟板金が落ちていたとの事がきっかけで屋根の点検調査のご依頼を頂きました。
築年数は30年ほどで、今まで外装のメンテナンスは一度したかどうかとのお話を伺いました。
屋根の状態を確認するために梯子を架け調査致します。
庭に棟板金が落ちていると屋根の状態が不安になってしまいます
お伺いした時既に庭に落ちていた棟板金と貫板が拾い集められていました。実は近隣の建物の敷地内にも落ちてきて拾ってきたとの事でした。
一番怖いのが二次被害です。近隣にお住まいの方の建物を傷つけてしまったり、たまたま通った車や通行人の方たちにぶつかったらとおもうと、定期的にメンテナンスする重要性がよく分かります。さっそく屋根の様子を確認します。
大棟と一部化粧スレートも飛散しており野地板が見えてしまっている程です
屋根に上がるとすぐに分かりましたのが、切妻屋根の一番高い所に設置してあります大棟の棟板金が全て飛散してなくなってしまっていました。
また部分的にですが棟に近いところの化粧スレートも部分的になくなってしまっています。近づいてよくみてみますと、防水紙が経年劣化しており野地板が見えてしまっています。
築年数30年ほどとの事で、当時の野地板には現在使われます構造用合板ではなく、バラ板と呼ばれるものが使用されています。
当時は今ほど防水紙の性能が良くなかった為通気性の確保のために下地の間に隙間を設け設置し、湿気を逃がすように下地が作られています。現在は防水紙の性能が格段にあがっておりますので、バラ板はほとんど使われなくなりました。
屋根の様子を写真を交えてご説明し、屋根の傷みを確認して頂きました。北面の屋根が塗装でのメンテナンスを行っていなかった影響で傷みが激しい事もあり今回は屋根葺き替え工事のご提案をし、ご用命頂きました。
ただ、台風直後は職人さんの手を足りずに着工までお時間を頂く事がありますので、今回は担当が養生を実施し足場を架ける着工日までは室内へ雨漏りしないように、養生作業を実施致しました。K様には安心していただけました。
街の屋根やさんでは緊急時の対応もできるかぎりの事はさせて頂きます。屋根に関するご相談は街の屋根やさんへお任せください。
記事内に記載されている金額は2019年09月19日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
【屋根葺き替え】屋根のお悩みを一新できる屋根葺き替え工事!【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

寒川町のその他のブログ
寒川町のその他の施工事例
屋根葺き替えを行った現場ブログ
屋根葺き替えを行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!