HOME > ブログ > 川崎市麻生区高石にて洋瓦の棟の漆喰(しっくい)詰め直し工事の.....
川崎市麻生区高石にて洋瓦の棟の漆喰(しっくい)詰め直し工事の様子
本日は川崎市麻生区高石にて、洋瓦の棟の漆喰(しっくい)詰め直し工事の様子をお伝えいたします。今回工事を行うのは築25年程の高台にあるアパートの屋根になります。
屋根の様子
5年ほど前にオーナー様が変わってから今回が初めてのメンテナンスとのことです。当初屋根は手を付けず、外壁の塗装のみのご依頼でしたが、漆喰(しっくい)の傷みが顕著でしたので、最低限の補修は行った方がよいとのアドバイスをさせていただき、今回、漆喰工事を行うことになりました。漆喰の詰め直しは、既存の傷んだ漆喰を取り除くことから始めます。
漆喰詰め直し工事の様子
漆喰は、瓦や石材の接着や目地の充填、壁の上塗りなどに使われる、水酸化カルシウムを主成分とした建材です。漆喰が痛んでしまうと、接着剤としての機能を果たさなくなるため、瓦にズレが生じてしまいます。 また、漆喰の剥離は雨漏りを引き起こす危険性もございます。定期的なメンテナンスが必要です。
一般的には漆喰は白のイメージがありますが、洋瓦などには黒の漆喰を使用して、引き締まった印象を与える役割を担わせることもいたします。特に白と黒での効果の違いはございません。漆喰は棟の両側から詰めますので、棟の長さの2倍の作業が必要です。一つひとつ丁寧にきれいに整えながら詰め直していきます。瓦のメンテナンスの中では根気のいる作業です。
漆喰詰め直し工事完了
こちらのアパートではドーマ(屋根に小さな空間を設けて取り付ける窓のこと)が4箇所ございますので、ドーマ部分の屋根の漆喰も詰め直しいたしました。一部瓦の差し替えなども行い、二人の職人で一日半程度の作業時間となりました。今回は外壁の塗装も行うため、作業用の足場の設置も行っております。勾配が緩く、梯子なども掛けられる屋根の場合は足場の設置は行わずに漆喰のメンテナンスができることもございます。屋根工事は立地や状態に左右されますので事前の調査は大切です。街の屋根やさんでは点検調査は無料です。屋根に関するご相談はお気軽にお声がけください。
記事内に記載されている金額は2019年09月29日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

川崎市麻生区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!

関連動画をチェック!
和瓦?セメント瓦?漆喰補修や塗装などのメンテナンス【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

川崎市麻生区のその他のブログ
川崎市麻生区のその他の施工事例
漆喰詰め直しを行った現場ブログ
漆喰詰め直しを行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!