HOME > ブログ > 平塚市東中原にて台風15号による玄関け庇の剥がれ発生から現地.....
平塚市東中原にて台風15号による玄関け庇の剥がれ発生から現地調査を実施
台風15号による被害で玄関庇が破損
平塚市東中原にて台風15号の影響から玄関庇が剥がれたとのことで現地調査に伺いました。台風15号は数十年に一度あるかないかの被害をもたらし、この平塚市東中原でも多くの台風によるお問い合わせをいただきました。台風などの自然災害は避けることはできませんが、被害を未然に防ぐことは可能です。今回被害に遭われたお住まいでは長くお手入れをしていないことから、板金部分が剥がれてしまった経緯があります。街の屋根やさんではお住まいの無料点検を行っておりますので、長年状態を見ていない方はお気軽にご相談ください。(台風についての事前チェックなどはこちらのページをご参照ください)
庇の金属屋根材が剥がれている
それでは被害状況をみていきましょう。玄関の庇には金属屋根材が使われておりましたが、強風によって剥がれてしまっています。幸いにも飛散していなかったので、他の箇所へ被害が拡大することはありませんでしたが、こうなってしまうと屋根材は新しいものに交換する必要があります。
庇に使われていた防水紙や木部が傷んでいる
剥がれた屋根材の下には防水紙がありますが、風で捲れている状態です。しかもその防水紙は経年劣化が進んでおりもろくなって防水の効果も期待できないくらいです。他にも木部の腐食が見られることから、もともと庇全体が傷んでいたところに台風が来てこのような惨事になったようです。
台風被害の補修は火災保険が適用できる場合があります
お住まい全体を見ても外壁の汚れや軒天の剥がれなど問題は他にもありますが、今回は取り急ぎ庇工事をご検討されるとのことです。
自然災害による被害は火災保険の適用で費用を押さえたり、場合によっては全額を保険で工事できることもあります。しかし、それが自然災害によるものであることが条件で、経年劣化が進んでいる場合は自然災害で壊れたと判断できない場合もあります。
街の屋根やさんでは火災保険を使った工事に精通したスタッフが、実際に現場にお伺いし保険申請に必要な写真撮影やお見積りの作成、申請書類などのお手伝いが可能です。
火災保険についての質問などもお気軽にお問い合わせください。
記事内に記載されている金額は2019年10月05日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
FRP防水 ルーフバルコニーの浮きを部分的に切除して補修を実施【施工事例を紹介!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

平塚市のその他のブログ
平塚市のその他の施工事例
防水工事を行った現場ブログ
防水工事を行った施工事例


- 施工内容
- 防水工事
- 築年数
- 11年
- 使用材料
- 田島 GO-JIN
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!