大和市代官にて台風19号の影響によりテレビ用アンテナが倒壊し化粧スレートが破損してしまっていました | 横浜の屋根工事、屋根リフォーム、屋根塗装は街の屋根やさん横浜

HOME > ブログ > 大和市代官にて台風19号の影響によりテレビ用アンテナが倒壊し.....

大和市代官にて台風19号の影響によりテレビ用アンテナが倒壊し化粧スレートが破損してしまっていました

更新日:2019年10月25日

大和市代官にお住まいのI様より、屋根の点検調査のご依頼を頂きました。きっかけは台風19号がきた日からテレビが映らなくなり電気屋さんに来てもらったところアンテナが倒れてしまっていたようで、新しく立て直してもらったそうです。ただその時に屋根全体が傷んでいるようだと言われご不安になられた為にお問い合わせをしたとのことでした。

築年数も30年近くなるので一度しっかり屋根全体をみてほしいとのご要望です。

 

まだまだ多い屋根に設置されているテレビ用アンテナが屋根材を傷めてしまいました

パナホームで建てられたお住まい アンテナが倒れ化粧スレート表面が傷めつけられ破損してしまいました

 

現在テレビを視聴するのにはいろいろな手段が増えましたので、以前に比べれば屋根の上にアンテナが立っているお住まいは少なくなったように感じますが、そのアンテナが今回は屋根材を痛めつけてしまいました。右の写真はまさに台風でアンテナが煽られ倒れてしまい、その衝撃で破損してしまった様子です。昔のアスベスト入りの化粧スレートでも簡単に割れてしまうほどの衝撃です。割れている箇所は複数ありました。他に傷みがないか全体を確認してみます。

 

屋根全体を見てみると多くの箇所に苔やカビが繁殖してしまっていました

化粧スレートに苔やカビが多く見つかったら屋根のメンテナンスが必要です

 

写真を見ると一目瞭然ですが、築30年近く経過し一度も屋根のメンテナンスをしていないと苔やカビが生えやすくなります。

苔やカビが生えるには、それなりに適している立地や環境があると考えられます。今回に関しては築年数30年経過し一度も屋根の塗装などのメンテナンスを行っていない為に、屋根の水はけが悪くなっています。塗膜の劣化です。その結果苔やカビが繁殖しやすい悪循環になっています。今回は年数を考えますと塗装よりも屋根工事でのメンテナンスが適しているでしょう。

 

苔で埋まってしまった化粧スレート 下屋根は二階よりも勾配が緩くさらに水はけが悪い状態です

 

特に日当たりが悪く一年通して水はけが悪くなりがちな北側の屋根を見てみると屋根が苔で覆われています(左写真)。

またこちらのI様邸は下屋根と呼ばれる、一階の屋根もあるのですが二階と比べて勾配が緩くさらに水はけが悪いという状態です。表面は二階の屋根よりも傷みが進んでしまい化粧スレートの素地であるセメントが見えてしまうほどに白くなっている所が多いのがわかります。

今回はまだこちらに長くお住まいになるというお客様のご要望と、屋根全体の状態を見極めた結果屋根葺き替え工事を行う事となりました。

下地から新しくする葺き替え工事で先々雨漏りの心配もなくなることでしょう。

街の屋根やさんは屋根の事であれば対応させて頂いておりますので、どこに頼めばいいかなどでお悩みの時は街の屋根やさんへご連絡ください。

 記事内に記載されている金額は2019年10月25日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
街の屋根やさんの対応可能な工事一覧
×

関連動画をチェック!

【屋根葺き替え】屋根のお悩みを一新できる屋根葺き替え工事!【街の外壁塗装やさん】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


屋根葺き替え898,000円~(消費税・諸経費別)

このページに関連するコンテンツをご紹介

台風被害に遭う前に屋根とお住まいの対策をしておきましょう
 私たちの住んでいる日本は世界的に見ても台風や地震といった自然災害が非常に多い地域です。台風の数で言うと気象庁の発表では2000年以降462(年間平均24)の台風が発生し、58もの台風が日本に上陸しました。年間平均で3、最も多い2004年には10を超える台風が日本に上陸し私たちの生活を脅かしまし…続きを読む
その台風による屋根への被災、予防できたかもしれません
 「前回の台風で屋根が壊れてしまった」  街の屋根やさんでは、季節に関わらず台風によるお問い合わせが増加しています。そして、損傷した屋根の多くは、台風の季節が来る前に点検やメンテナンスを実施していれば未然に回避できた可能性が高いと言えます。  『事前にメンテナンスしておけばよかった』との後悔を避け…続きを読む

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店
      街の屋根やさん横浜支店
      お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      大和市のその他のブログ

      2025/03/27 漫画でわかる!屋根工事でも重要な「シーリング」って何?役割・大和市桜森で確認した劣化症状やメンテナンス方法

      屋根工事、住宅建築を行う上でも非常に重要となるシーリングですが、その役割や施工箇所についてご存じない方もいらっしゃると思います。この記事では、シーリングの特徴や施工される場所・役割をはじめ、大和市で調査させていただいた劣化症状、メンテナンス方法までご紹介いたします(^^♪シーリングとは?シーリングと...続きを読む

      2025/03/25 陸屋根に必須の屋根工事「防水工事」とは?大和市西鶴間で調査した防水層の劣化サインや防水工事の種類

      「陸屋根(ろくやね)」は平らな構造のため雨水が溜まりやすく、適切な防水対策をしないと雨漏りのリスクが高まります(>_<)防水層が劣化すると雨水が建物内部に浸入し、壁や天井のシミ、カビの発生などの原因になることも…。大切な建物を守るためには、定期的な防水工事が欠かせません!この記事では、陸...続きを読む

      2025/03/17 屋根工事「葺き替え」の施工方法と相場費用の目安|大和市の実際の施工事例・葺き替えが向いているケースまで徹底解説

      屋根工事の中でももっとも規模の大きい「葺き替え」は、古くなった屋根材を撤去して新しい屋根材に交換する工事です。そうした中、一般的に施工費用の相場は工事規模に比例するため、やはり気になるのがその費用相場ですよね。そこで、この記事では葺き替え工事の費用相場をはじめ、施工方法や工事を行うメリットについて詳...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      大和市のその他の施工事例

      その他の施工事例一覧→

      屋根葺き替えを行った現場ブログ

      2025/06/20 屋根からの雨漏り被害を解決!「葺き替え工事」のメリットとは?

      雨漏りの原因は様々ですが、特に屋根から発生している雨漏りは下地材が劣化している可能性が高い状況と言えます。そこで、それらの問題を解決しつつ屋根リフォームを行う事が出来るのが「屋根葺き替え工事」です(^^)/今回は、屋根からの雨漏り被害をはじめ、屋根葺き替え工事のメリットや注意点まで詳しく解説いたしま...続きを読む

      2025/06/19 DIYでは限界も?瓦棒葺き屋根の正しい点検と補修のポイント

      【はじめに】屋根の劣化は外観以上に深刻な問題を引き起こします。特に瓦棒葺き屋根は、金属の腐食や塗膜の劣化、棟板金の損傷といったリスクがあり、定期的な点検と適切な補修が必要です。今回は、横浜市青葉区にある住宅の瓦棒葺き屋根の点検を行いました。【ご自身でメンテナンスされていた屋根】DIYによって何度か塗...続きを読む

      2025/06/19 強風で損傷した瓦屋根の調査と修繕ポイントを解説

      【はじめに】日本の伝統的な住宅によく見られる瓦屋根は、耐久性が高く見た目も美しいですが、強風や地震などの自然災害により損傷を受けることがあります。横浜市鶴見区で実施した今回の調査では、棟瓦の歪み、防水紙の破れ、瓦の浮きなどの症状が見られました。この記事では、現地調査の様子とともに、損傷の原因と修繕の...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      屋根葺き替えを行った施工事例

      施工内容
      屋根葺き替え
      築年数
      30年超
      使用材料
      スーパーガルテクト(Sシェイドチャコール)
      施工内容
      屋根葺き替え
      築年数
      約25年
      使用材料
      エコグラーニ(オニキス)

      その他の施工事例一覧→

      お問い合わせフォーム

      お名前
      必須

      例:屋根 一郎

      ふりがな
      【任意】

      例:やね いちろう

      ご住所(工事地住所)
      必須

      ※郵便番号入力で町名まで自動入力されます。

      郵便番号
      -

      番地・ビル・マンション名

      E-mail
      (半角英数)
      必須
      電話番号
      (半角英数)
      【任意】
      例:045-XXX-XXXX
      お問い合わせ
      【任意】

      入力内容をご確認の上、よろしければ「確認画面へ」ボタンを押して入力内容確認画面へお進みください。

      個人情報の取り扱いにつきましては、プライバシーポリシーをご覧ください。

      点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


      お電話でのお問い合わせは

      通話料無料

      0120-989-936

      8時30分~20時まで受け付け中!