大和市下鶴間にて強風の影響で棟板金を固定する釘が外れ飛散しそうになっていた為に棟板金交換工事を行いました

HOME > 施工事例 > 大和市下鶴間にて強風の影響で棟板金を固定する釘が外れ飛散しそ.....

大和市下鶴間にて強風の影響で棟板金を固定する釘が外れ飛散しそうになっていた為に棟板金交換工事を行いました

更新日:2021年10月22日

【施工前】
固定する釘が抜けていた棟板金

【施工後】
貫板から全て新しく交換し、固定はSUSビスを使用

施工内容棟板金交換

築年数20年

平米数22.5m

施工期間1日

使用材料ヨネキン グレー

費用18.1万円

ハウスメーカー地元工務店

火災保険アイコン台風アイコン棟板金交換

【お問い合わせのきっかけ】


担当:新海


 屋根の雨仕舞として、屋根材がぶつかり合う所には必ず「棟」が設置されております。今回はその棟に不安を抱えていらっしゃった大和市下鶴間にお住まいのO様より、棟についてご相談を頂きました。
 2019年の令和元年東日本台風以降、訪問業者によく屋根の事に関して指摘される事が多くなり気にはされていたようです。しかし、ご自分で見える範囲で屋根を見ても異常もなく雨漏りもしていない為にしばらく放置されていたそうです。ただ、また大きな台風が来る前に一度専門家に見てほしいとネットで屋根専門で業者を探されていた所に街の屋根やさんを見つけ、ご連絡頂きました。
 現地調査にお伺いさせて頂きますと、こちらのお住まいの屋根は切妻屋根と方形屋根が合体している様な形状、さらに屋根裏に採光を設ける為によく見られるドーマーがある複雑な屋根の形状をしておりました。

 指摘されていたという棟をよく見ていますと、屋根の斜めに降っている場所に取り付けてあります隅棟の先端付近に釘が落ちていました。すぐ横の棟をよく見てみますと固定する為に打たれているはずの釘が抜けている箇所があり、きちんと棟板金が固定できていない状況でした。棟が少し浮いてしまっており、角度を変えると内部の貫板が見えてしまう程です。築年数も20年近く経過しているとの事でした。今回は本当に交換しなければいけない状況とは知らなかった事もあり、雨漏りや近隣への二次被害の事を考慮し、棟板金交換工事だけ行っておくお話となりました。

 緊急事態宣言は解除になりましたが、コロナ禍におちて街の屋根やさんでは引き続きソーシャルディスタンスやこまめな消毒、マスク着用の徹底をし、お客様に安心して調査のご依頼や工事のご用命を頂ける環境つくりに努めてまいります。
 屋根の雨仕舞として、屋根材がぶつかり合う所には必ず「棟」が設置されております。今回はその棟に不安を抱えていらっしゃった大和市下鶴間にお住まいのO様より、棟についてご相談を頂きました。
 2019年の令和元年東日本台風以降、訪問業者によく屋根の事に関して指摘される事が多くなり気にはされていたようです。しかし、ご自分で見える範囲で屋根を見ても異常もなく雨漏りもしていない為にしばらく放置されていたそうです。ただ、また大きな台風が来る前に一度専門家に見てほしいとネットで屋根専門で業者を探されていた所に街の屋根やさんを見つけ、ご連絡頂きました。
 現地調査にお伺いさせて頂きますと、こちらのお住まいの屋根は切妻屋根と方形屋根が合体している様な形状、さらに屋根裏に採光を設ける為によく見られるドーマーがある複雑な屋根の形状をしておりました。

 指摘されていたという棟をよく見ていますと、屋根の斜めに降っている場所に取り付けてあります隅棟の先端付近に釘が落ちていました。すぐ横の棟をよく見てみますと固定する為に打たれているはずの釘が抜けている箇所があり、きちんと棟板金が固定できていない状況でした。棟が少し浮いてしまっており、角度を変えると内部の貫板が見えてしまう程です。築年数も20年近く経過しているとの事でした。今回は本当に交換しなければいけない状況とは知らなかった事もあり、雨漏りや近隣への二次被害の事を考慮し、棟板金交換工事だけ行っておくお話となりました。

 緊急事態宣言は解除になりましたが、コロナ禍におちて街の屋根やさんでは引き続きソーシャルディスタンスやこまめな消毒、マスク着用の徹底をし、お客様に安心して調査のご依頼や工事のご用命を頂ける環境つくりに努めてまいります。


担当:新海


【現地調査時の様子】

 

複雑な形状の屋根

 

 現地調査時の様子です。O様邸は隣家との距離が非常に近く、足場を架けるのが困難になるであろう立地でした。その屋根に上がりますと複雑な屋根形状になっておりました。切妻屋根の母屋下がり、谷ドーマーまであり板金の継ぎ目も多数あり、適切なメンテナンスをしておりませんと雨漏りしやすいと推測できる屋根形状です。シンプルな屋根ほど雨漏りしにくいのです。

 2019年の台風以降、訪問業者に度々指摘されていた屋根を詳しく見ますと、まずすぐにわかりますのが全体に見受けられる経年による汚れです。黄色い苔が日当たりの悪い北面を中心に広がっている様子が写真からでも分かります。

 

棟を貫板へ固定する為に打たれている釘が屋根に落ちていました 棟板金にも多くの所で浮きが確認できました

 

 気になる点を見つけました。屋根をくまなく歩いて調査をしておりますと、斜めに降っている所に取り付ける「隅棟」の先端近くの屋根上に釘が落ちていました。こちらは棟板金という屋根材同士がぶつかり合う場所に被せ雨仕舞としてある棟板金を固定する為の釘です。棟板金内部にあります下地に向けて打ちこんであるものですが強風や台風の影響、もしくは経年劣化の影響でしょうか。抜けて屋根上に落ちていたのです。他にも指先が簡単に入り込んでしまう程浮いてしまっている箇所もあり、まともに固定されていない箇所が多い事が確認できました。

 今後、このままの状態で強風や台風が来た際、こちらの棟板金が飛散し二次被害が心配になります。それでは施工の様子です。

 

【施工の様子】

 

釘抜きを使用してまずは棟板金を撤去 貫板が腐食している様子

 

 まずは既存の棟板金の撤去作業から始まります。釘抜きを使って棟板金側面に打たれている釘を抜き、まずは下地木である貫板から被せてある棟板金を外します。外していくと下地の状態があらわになりますが、どこを見ても雨水の染み込みが多く黒ずんで腐食している所が多い事が確認できます(写真右)。調査時に釘が屋根上に落ちていた事からこのような状態かもしれないと推測はしておりましたが、この時期に施工ができて良かったのではないでしょうか。この状態では他に釘が抜け始めてきちんと固定ができなくなった棟板金は強風や台風がぶつかると飛散する可能性がございます。

 飛散した棟板金が近隣のお住まいや通行人に当たってしまったりなどの二次被害を引き起こしてしまう前に交換工事をしましょう。おおよそメンテンナンス時期としてましては立地や環境にもよりますが15年前後を過ぎたら交換する事をお勧め致します。

 

【雨水が廻り腐食していた貫板を撤去、清掃】

 

複雑な屋根形状は工事も手間がかかります 貫板も撤去し、屋根の上を綺麗に清掃します

 

 その後O様邸の複雑な屋根の棟板金を全て撤去し、それからは野地板へ打ち込んである貫板そのものを撤去致します。慎重に作業しませんと撤去する際に化粧スレートが割れてしまったりする事もございます。今回の施工は足場を架けずに行いましたので、普段よりも安全に気を使いながらの作業となり慎重に作業を行いました。

 O様邸は今後隣家の方とも相談して足場を架けての外装工事を検討するとの事でした。自宅の敷地内だけで足場が納まらない場合、越境してしまう立地にお住まいの場合は近所の方とリフォーム時期を相談して越境する前提で足場を架けて同時期に施工をするといいでしょう。

 

【新規貫板取付】

 

新しい貫板の取付 足場無し作業は慎重に作業を行います

 

 既存の貫板を撤去し清掃、廃材を屋根から下したら新しい貫板をSUSビスを使用し野地板へ固定致します。踏ん張りながらですとズルズルと滑ってしまうので慎重にビスを打ち込みます。切妻屋根などの棟が直線だけで納まっている屋根の場合はそこまでではないのですが、寄棟や方形屋根や今回のO様邸などの複雑な形状の屋根の場合は屋根の上で貫板をカットしながらの取付となります。木くずなどの細かい汚れで足を滑らせないように清掃しながらの作業となりますので、時間がかかってしまいます。それでも無事に貫板の取付が終了しましたので、棟板金の取付の工程に移ります。

 

【棟板金取付、取合いシール施工】

 

継ぎ目にはシーリングを打っておき雨水の侵入をシャットアウト 棟板金の取付

 

 屋根の下がっている所に取付る隅棟の先端に、まずは剣先を取り付けます。その後棟同士がぶつかり合う所までは板金を重ねて取り付けてゆきます。その際に棟板金の重なりには必ず隙間が生じてしまいます。そこから雨水が侵入しないようにシーリングを打っておき、雨水の侵入を防ぐ雨仕舞の加工を行っておきます。これは板金の重なり合う場所だけではなく、板金がぶつかり合う場所にも同様に継ぎ目が出来てしまいますので、同様にシーリングを打っておきます。

 シーリングも永久にもつものではありませんので、定期的にシーリングが切れていないか点検する必要がございます。

 複雑な形状の屋根でしたが無事に棟板金の取付工事が終わりました。

 

【棟板金交換工事、竣工】

 

棟板金交換工事竣工 棟板金交換工事竣工

棟板金交換工事竣工

 

 大和市下鶴間O様邸の棟板金交換工事が無事に竣工となりました。複雑な屋根形状でしたが無事に取付が完了し棟からの雨漏りの心配はなくなりました。また、強風が当たったとしても下地が新しくなっており、また固定には釘ではなくSUSビスを使用している為に、耐えてくれるでしょう。街の屋根やさんの棟板金交換工事ではSUSビスでの固定が標準施工となっておりますので安心していただけます。

 棟板金交換工事では目に見える板金だけではなく、下地である貫板も全て新しくする事に意味があるのです。金額が安いからと下地の貫板を交換せずに棟板金だけの交換を進めてくる業者には注意しましょう。特に目視が出来ない部分の施工を行うため、信頼できる業者選びが必要です。

 この度はご利用いただきまして誠にありがとうございました。

 記事内に記載されている金額は2021年10月22日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

2024年最新情報!補助金でお得にリフォーム!

工事を行ったO様のご感想をご紹介いたします

O様のアンケート

【工事前】

Q1.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
近所に施工しに来ていた業者が来て棟板が剥がれていると指摘されたから
Q2.弊社をどのように探しましたか?
ネット検索
Q3.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
すぐに問合せをした。
Q4.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
何社か見積書を依頼し検討してみたがその過程にて一番信用できたから。
Q5.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
丁寧に説明していただいたが、こちらの希望も聞いていただき助かりました。
工事前アンケート

【工事後】

Q1.当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
特になかった。屋根なので、見えない部分のため手ぬきなどしないように期待した。
Q2.弊社にご依頼いただく際に他社と比較しました方はどこの会社と比較しましたか?
他社と比較した。(4社ぐらい)
Q3.弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
他社と比較し、いろいろと話を聞かせていただいた。過程にて工事方法などが信用できそうだったから。
Q4.工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。
工事終了後、職人さんから屋根工事の写真なども見せていただき安心しました。工事後の雨樋の調整もすぐにしていただき良かったです
Q5.街の屋根やさんを他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
他社との比較はしたほうがいいが、安心してお願いできる会社ですと
工事後アンケート

O様のアンケートを詳しく見る→

関連動画をチェック!

【棟板金】釘浮き・錆 雨漏りを防ぐ棟板金チェックポイント【プロが解説!アメピタ!】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介

棟板金の交換・修理について徹底解説|施工事例・費用もご紹介!
棟板金の交換・修理について徹底解説|施工事例・費用もご紹介!

 毎年9月と10月になると、台風の影響により「棟板金の交換・修理」に関するお問い合わせを特に多く頂きます。 屋根の上で「異音が聞こえる」「屋根の頂上が浮いている」といった変化に不安を感じている方はいらっしゃいませんか? 台風以外でも、春一番や竜巻、木枯らしといった突発的な強風で棟板金が被害を受けるこ…続きを読む

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店
      街の屋根やさん横浜支店
      お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県
      街の屋根やさん東京

      東京都の方はこちら

      街の屋根やさん千葉

      千葉県の方はこちら

      街の屋根やさんポータル

      全国版はこちら

      このページと共通する工事内容の新着施工事例

      施工内容
      屋根塗装,棟板金交換
      築年数
      約20年
      使用材料
      日本ペイント ファインパーフェクトベスト チョコレート

      大和市と近隣地区の施工事例のご紹介

      施工内容
      屋根カバー工法,その他の工事
      築年数
      13年
      使用材料
      IG工業 スーパーガルテクト 色:Sシェイドブルー


      施工内容
      屋根カバー工法
      築年数
      28年
      使用材料
      オークリッジスーパー(テラコッタブレンド)


      同じ工事のブログ一覧

      棟板金とは?|役割や訪問業者のターゲットになりやすい理由・断り方まで詳しくご紹介!

      2024/04/25 棟板金とは?|役割や訪問業者のターゲットになりやすい理由・断り方まで詳しくご紹介!

       お住まいに突然来訪した訪問業者より、屋根の異常を指摘されるケースは非常に多いです(>_<)  もちろん本当に異常が生じている事から善意で教えてくれる業者も存在しますが、「近くで工事をしていたらお宅の屋根に異常が...」といった手口は悪質な訪問業者の常套手段の一つと言えます。  ...続きを読む

      相模原市中央区上矢部で訪問業者から指摘を受けた屋根をドローンで調査してきました!

      2024/04/2 相模原市中央区上矢部で訪問業者から指摘を受けた屋根をドローンで調査してきました!

      飛び込み業者から屋根の指摘を受けた  相模原市中央区上矢部にお住まいのお客様より、突然訪問してきた業者に屋根の板金が飛びそうになってるから何か対策した方がいいですよと声をかけられたとのことで、心配だから見にきて欲しいとお問い合わせをいただき、現地調査にお伺いしてきました。   &...続きを読む

      相模原市緑区橋本で棟が浮いたパミール屋根を点検・調査しました!

      2024/03/29 相模原市緑区橋本で棟が浮いたパミール屋根を点検・調査しました!

      20年近く屋根は何もメンテナンスしていない  相模原市南区橋本にお住いのお客様より、20年近く屋根のメンテナンスをしていないが、まずは状態の確認と、必要な工事があれば見積をお願いしたいとお問い合わせをいただき、現地調査にお伺いしてきました(^^)/     厄介な屋根...続きを読む

      点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


      お電話でのお問い合わせは

      通話料無料

                                 

      0120-989-936

      8時30分~20時まで受け付け中!