HOME > ブログ > 寒川町岡田にてアーバニーが使われた屋根のくすみは端部が雨水を.....
寒川町岡田にてアーバニーが使われた屋根のくすみは端部が雨水を吸いすぎた事が原因です
寒川町岡田にお住まいのN様より、少し遠めから自宅屋根を見てみたら何か全体的に黒色にくすんで見えたとのことがきっかけで、屋根に異常がないか点検調査のご依頼を頂きました。
お伺いしてお話していると、築年数は25年程経過しておりもう10年以上外壁も含めメンテナンスをされていないそうです。
屋根にあがり気になる屋根の状態を調べてみました。
屋根の変色の原因は端部から雨水を吸い込んだ影響
屋根にあがるとつかわれている屋根材がわかりました。化粧スレートのアーバニーと呼ばれる商品です。
現在はすでに販売がないものです。特徴は現在よくつかわれる化粧スレートの長方形とは違い、一枚一枚が四角形になっているのがみてすぐにわかるのが特徴です。
重厚感があり高級化粧スレートと位置付けられていました。ただし、縦にスリットが設けられており塗装でのメンテナンスも難しく塗り漏れたところから雨水を吸い込んだり縁切り作業中にアーバニーが割れたりと扱いが難しい屋根材でした。
谷と呼ばれる役物付近は雨水が集まりやすくその周辺は雨水の影響を受けやすい
谷に多くゴミがたまっております。お住まいの裏手に木々が多いのが原因と思われます。またその谷は屋根材同士が凹んだ箇所に設置され、流れてくる雨水を集め雨樋に流す役目を担っています。雨水の流れ道なのでその周辺は特に影響を受けやすく傷みが激しい場合が多いのです。(写真左)
また、経年でその雨水を吸い込んだところが反ってしまったりクラックが発生していたりと屋根材自体が相当前から傷んでいたと思われます。
化粧スレートの場合経年でどうしても日当たりが悪い北側などは汚れが顕著ですが、こちらのN様邸も北側が特に雨水の吸い込みが全体的に多く黒ずんでしまっているのがよくわかります。
屋根材の重なりあう部分の端部が横一線に黒く変色しております。歩くと沈み込むようなところもあり、雨漏りしている可能性があります。
築年数を考えますと今回は塗装でのメンテナンスではなく、屋根工事でのメンテナンスが必要です。
アーバニーは厚みもあることからたとえ下地が使えるような状態でもカバー工法をしても役物がうまく納まりにくいという事がありますので、今回は既存屋根材をすべて下地から新しくできる屋根葺き替え工事のご提案をいたしました。。
まだ室内は雨漏りしていない場合でも、実は屋根裏に入ってみたら下地が白カビに覆われていたなどもよくあります。
屋根は普段間近で見れず、また簡単に上がれるものでもありません。
屋根の異常が見つかったらなるべく早く点検をしておき、必要な修繕を行っておくのが一番です。
記事内に記載されている金額は2019年11月25日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
【屋根葺き替え】屋根のお悩みを一新できる屋根葺き替え工事!【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

寒川町のその他のブログ
寒川町のその他の施工事例
屋根葺き替えを行った現場ブログ
屋根葺き替えを行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!