HOME > ブログ > 海老名市大谷北で雨漏りの発生、原因は霧除け庇と外壁の隙間にあ.....
海老名市大谷北で雨漏りの発生、原因は霧除け庇と外壁の隙間にありました
「台風の後に2回雨漏り起きた」とお困りのご相談がございましたのは、海老名市大谷北にお住いになられているH様からでした。令和元年房総半島台風(2020年に起きた台風15号)の発生した後から雨漏りが2回も起こったそうです。これまでに雨漏りが発生したことはなかったので、雨漏りに気が付いたときはかなり驚かれたそうです。雨漏りは予測なしに急に発生しますが、雨漏りには必ず原因がございます。私達、街の屋根やさんでは原因不明な雨漏りの原因を、究明する調査・点検を承っております。
雨漏りしている外側は霧除け庇がありました
海老名市大谷北H様のお宅に到着して、まずは雨漏りが発生しているところを見させていただきました。雨漏りされているところはお風呂場の前にある脱衣室の壁でした。雨漏りが確認されているところは全部で2箇所。2箇所とも近くです。室内側の現状を把握したうえでその外部を確認してみると、そこには霧除け庇がありました。室内は綺麗にリフォームされておりますが、建物外部もリフォームは必要です。屋根や戸袋などはメンテナンスをされている形跡がございましたが、この霧除け庇と霧除け庇と取合っている外壁はメンテナンスされていない印象を受けました。
霧除け庇と外壁の取合いの隙間が雨漏りの原因でした
霧除け庇を見ていると特に問題なさそうに見えましたが、屋根を手で触ってみて異変が分かりました。霧除け庇の屋根と取合っている外壁との間に隙間が出来ておりました。霧除け庇の勾配が緩いことも重なって、雨量の多い雨や長時間降り続ける雨、そして台風などが発生した際に、この隙間に雨水が入り込んでしまうものと思われます。2mmもないような隙間であっても条件が揃えば簡単に発生してしまうのが雨漏りです。海老名市大谷北H様の雨漏りは、霧除け庇の改修工事を行うことで解消されます。私達、街の屋根やさんでは原因不明な雨漏りの原因を、究明する調査・点検を承っております。雨漏りでお困り・お悩みなときは、街の屋根やさんにお任せ下さい。
記事内に記載されている金額は2020年03月30日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
海老名市のその他のブログ
海老名市のその他の施工事例
屋根葺き替えを行った現場ブログ
屋根葺き替えを行った施工事例


- 施工内容
- 屋根葺き替え
- 築年数
- 約32年
- 使用材料
- IG工業 スーパーガルテクト 色:Sシェイドブルー


- 施工内容
- 屋根葺き替え
- 築年数
- 32年
- 使用材料
- ケイミュー コロニアルクァッド 色:ミッドナイトブルー