HOME > ブログ > 横浜市磯子区森でスレート屋根の点検、使用し続けたスレートは反.....
横浜市磯子区森でスレート屋根の点検、使用し続けたスレートは反り始めておりました
近年の屋根に一番多く使用されているスレート。各メーカーが製造して販売しているため、たくさんの種類がございます。屋根は外から見ていると同じに見えると思いますが、各メーカが販売しているように違いがございます。使用し続けることで、各メーカーが製造しているスレートそれぞれに傷みが弱冠違いがあります。中には外に露出している端部が反り始めてくるスレートがあります。横浜市磯子区森にお住いになられているT様のお宅で使用しているスレートもスレートは反り始めておりました。スレートが反ったときの状態はどのように見えるのでしょうか。
スレートは使用し続けることでメンテナンスが必要になってきます
スレートは表面に加工がされており、紫外線や雨風から保護するようになっておりますが、屋根で使用し続けることでやがて劣化していきます。劣化してきたときに表面が剥がれたり痩せてきたりするので、雨水を浸透するようになってスレート自体が傷むようになります。この傷むようになったときに反り始めるスレートが存在します。冬に差し掛かって新型コロナウイルス(covid-19)の感染者数が急増しております。街の屋根やさんでは、マスク着用やソーシャルディスタンスなどの対策をこれまでと同様に続けて参ります。
種類によっては反り始めるスレートも存在します
スレートが反り始めると、スレート上下の重なり部分に出来る隙間に違いが出てきます。本来は重ねてあるだけなので大きな隙間は見えませんが、反っているスレートは指の厚みよりも大きく開くようになります。反るということはスレートが傷んでいるということです。スレートは塗装でメンテナンスをすることでより長持ちするようになりますので、スレートが反り始めてきたら屋根塗装工事を行うようにしましょう。私達、街の屋根やさんでは、様々屋根の点検・調査を無料で承っております。スレート屋根でお困り・お悩みなときは、街の屋根やさんにお任せください。
記事内に記載されている金額は2020年12月04日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
屋根塗装が雨漏りを引き起こす!?スレート屋根の方は必見!【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

横浜市磯子区のその他のブログ
横浜市磯子区のその他の施工事例


- 施工内容
- 屋根カバー工法
- 築年数
- 約25年
- 使用材料
- オーウェンスコーニング
オークリッジスーパー
屋根塗装を行った現場ブログ
屋根塗装を行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!