HOME > ブログ > 横浜市緑区寺山町にて経年劣化により瓦調板金屋根の袖瓦部分が強.....
横浜市緑区寺山町にて経年劣化により瓦調板金屋根の袖瓦部分が強風に煽られ飛散、早急な修繕が必要でした
横浜市緑区寺山町にお住まいのお客様より屋根についてご相談を頂きましたのでご紹介します。
強風が吹いた翌日にご自宅の裏手の庭に金属の板が落ちていたが、自分たちで屋根を見上げる限りではどこも異常がないように見える。ただ、近所に同じような金属の板を使ってそうな屋根が見当たらない為、おそらく自宅の物だと思うので調査してほしいとの事でした。現地にお伺いし落ちている金属の板を見ませんと、屋根のどの部位かどうかもわかりませんでしたので、現地調査にお伺い致しました。
現在新型コロナウィルス感染拡大防止の為に、街の屋根やさんでは徹底した新型コロナウィルス対策を施して現地対応にあたらせて頂いております。
板金といえども固定している釘が抜けるほどの強風には耐えられなかったようです
現地にお伺いし、まずは落ちていた板金を確認させて頂きました。L字に曲がってる板金の様です。屋根に主に使われる役物の内、板金を被せている所は棟やケラバです。こちらはL字の形をしている板金ですのでおそらくケラバ板金が部分的に外れていると思われます。ケラバ板金は、下地に向かって側面から釘を打ち込み固定しておりますが、その固定する為の釘が板金と一緒に外れてしまっておりました(写真右)。もしこれがご自宅内ではなく、公道や近隣の住宅に飛散し二次被害が起きていた可能性もあります。
ケラバ板金の途中から軒先まで部分的に飛散して下地木が丸見えな状態でした
板金が落ちていた箇所を確認する為に屋根に上がらせて頂きますと、ちょうど玄関側からは見えない所のケラバ板金が部分的に外れている事が分かりました。どうやら玄関で確認したL字型の板金はこちらの部分が強風に煽られた結果下地木から外れて落下してしまったようです。台風や強風、自然の猛威の前には備えていても被害に遭ってしまう事はあります。しかし、板金が外れている所の下地木をよく見てみると、雨水を吸ってしまった影響か黒ずんでいる箇所が見受けられました。板金で保護されなくなっている為、雨が降れば木材が雨水を吸ってしまいますし、放置してしまうと防水紙や野地板も傷み雨漏りに繋がりますので、早急な修繕が必要です。
真上からではなく側面からケラバ板金の下地木である胴縁を見てみます。すると、ケラバ板金が飛散してしまった原因は強風など以外にもあると分かりました。胴縁を見ますと白カビが生えています。雨水が相当前から板金内部へ侵入していたと推測できます。その結果、腐食している胴縁に釘で固定していましたが、釘が抜けやすくなる程腐食が進み、そこへ強風で煽られ飛散してしまったと思われます。ですので今回はケラバの部分的な補修ではありますが、一度残っているケラバ板金を含めて取り外し、下地木から交換する工事のご提案となりご用命頂きました。
私達、街の屋根やさんではお住まいごとに必要な工事のご提案や、お客様の今後にあわせる形でのお見積りを作成し満足頂ける施工を心がけております。屋根工事は街の屋根やさんへお任せください。
記事内に記載されている金額は2021年01月29日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
ベランダ・バルコニー屋根補修は外装と併せて【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
横浜市緑区のその他のブログ
横浜市緑区のその他の施工事例
- 施工内容
- 屋根カバー工法
- 築年数
- 15~20年程
- 使用材料
- ディートレーディング エコグラーニ エバーグリーン
- 施工内容
- 棟板金交換
- 築年数
- 40年
- 使用材料
- JFE鋼板 GL鋼板 ワインレッド
屋根補修工事を行った現場ブログ
屋根補修工事を行った施工事例
お問い合わせフォーム
点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料
0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!