川崎市宮前区宮崎で塗装が剥がれたスレート屋根を屋根カバー工事でメンテナンスします

HOME > ブログ > 川崎市宮前区宮崎で塗装が剥がれたスレート屋根を屋根カバー工事.....

川崎市宮前区宮崎で塗装が剥がれたスレート屋根を屋根カバー工事でメンテナンスします

更新日:2021年02月10日

 川崎市宮前区宮崎で屋根の調査をおこないました。過去に何度か塗装工事などでメンテナンスをおこなってきたそうですが、そろそろまた塗装工事を検討中という事で、屋根の状態を確認させていただきました。

 スレート葺き屋根は定期的に塗装工事が必要な屋根材で、お伺いした建物も塗装工事を過去におこなった事がありました。しかし、塗装工事から大分年数が経過している為、塗膜が剥がれてベロベロになっていました。棟板金も釘が全体的に浮いていて、横からではなく上から釘を打っているところが結構ありました。その上にコーキングが打ってありましたが、これでは雨水が入り込んでしまう事になります。

 全体的な劣化の状態を見ると塗装工事でのメンテナンスはお勧めできません。下に葺いてある防水紙(ルーフィング)も劣化している事が考えられますので、今のところ雨漏りしている訳ではありませんが、今後その可能性がどんどん高くなっていってしまいます。

 下地に傷みは出ていませんでしたので、上からガルバリウム鋼板などの金属屋根を被せる屋根カバー工事をご提案しました。

屋根の状態を調べます

大分劣化した屋根 釘が浮いています

 スレート葺き屋根です。スレート自体と棟板金には塗装してあるのですが、大分劣化しています。棟板金は全体的に釘が浮いていて、完全に抜けている部分もあります。釘が抜ける原因は、棟板金の下地の貫板が経年によって痩せたり劣化する事で釘が緩んでいまい、徐々に浮いてきて抜けてしまいます。

 通常はヨコから釘で止めるのですが、矢印部分は上から釘を打っていてコーキングが上に乗せてありました。コーキングが劣化したら釘がの頭が丸見えになりますので、ここから雨水が入り込む原因になります。最悪の場合雨漏りに繋がりますので、通常屋根の上から釘を打つことはしません。

塗膜が劣化して反りが出始めています

表面が大分傷んでいます ベロベロに剥がれた塗膜

 スレート屋根に塗装が必要な理由は、表面の撥水性が落ちてしまうと雨水を弾かずに吸い込む様になり、スレート自体の劣化が進んでしまうからです。反りが出たり割れたりと、スレートが脆くなってしまうため、塗装工事で撥水性を元に戻す必要があります。

 前回の塗装工事から大分年数が経過している様で、塗膜が剥がれてボロボロになっていました。

反りが出始めています

 全体的に反りが出始めていますので、これの状態が酷くなるとスレートが割れる原因になります。ベロベロに剥がれている塗膜を剥がせば塗装工事をおこなう事は可能ですが、一度反りが出たスレートは元に戻る訳ではありませんし、スレートの下の防水紙(ルーフィング)の劣化も考えられますので、雨漏りで下地に傷みが出る前に上からガルバリウム鋼板などの金属屋根を被せる、屋根カバー工事でのメンテナンスをご提案しました。軽くて耐久性が高い屋根材になりますので、工事後のメンテナンスも殆ど必要無くなります。

 川崎市宮前区宮崎で調査したスレート屋根は、スレート自体の劣化と棟板金の劣化、今後の防水紙の傷みの状態を考えて、屋根カバー工事が適切なメンテナンス方法と判断致しました。

 私たち街の屋根やさんでは、新型コロナウイルス対策としてマスク着用・アルコール消毒を徹底しておりますので、安心して工事をお任せください。

 記事内に記載されている金額は2021年02月10日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!

工場・倉庫の屋根修理は屋根カバー工法がお得!【街の屋根やさん】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


屋根カバー工事698,000円~(消費税・諸経費別)

このページに関連するコンテンツをご紹介

金属系屋根材 屋根工事 
 【特徴】薄い鋼板の表面にメッキし塗装したものです。トタン屋根が一般的ですが、最近はガルバリウム鋼板が主流です。他の屋根材に比べ薄く、軽い材質です。傷からサビが発生する可能性があります。【メンテナンス】サビが発生すると耐久性を著しく損なうので、サビる前に塗り替えを行いましょう。【メンテナンス時期】塗…続きを読む
瓦・スレート・金属 あなたの屋根はどのタイプ?
 和風と洋風のテイスト、現代的と伝統的の時代感、現在はそれらの枠を飛び越えた様々なデザインの建築が増えました。一般的なお住まいも実に多彩です。 また、それに合わせて屋根の形状も多様になってきました。オーソドックスな三角屋根、地球環境に配慮し太陽光発電を数多く載せられるように南斜面…続きを読む
地震に備えるなら軽い屋根を!スレート屋根へのカバー工法と種類をご紹介
 スレート屋根への屋根リフォームとして行われる屋根カバー工法。これまでの屋根の上に新しい屋根を被せる工法で、その新しい屋根には金属屋根材が用いられることがほとんどです。  実は金属屋根材以外でも屋根カバー工法は可能ということをご存知ですか。それでも金属屋根材が使われるのには合理的な理由があるのです。…続きを読む
屋根葺き替えと屋根カバー工法 どちらを選ぶのが正解?
 屋根工事の中で大型リフォームと言えば屋根葺き替えと屋根カバー工法が挙げられます。いずれも屋根材を新設するリフォームですが、工期やコストの違いがあるなどそれぞれにメリットやデメリット、特徴があります。  こうした大型の屋根葺き替えや屋根カバー工法を検討するタイミングとしては経年劣化により屋根が寿命を…続きを読む
あなたの屋根はどの形?18種類の屋根と名称をご紹介
普段、生活する上で屋根の形を気にすることはあまりないと思います。ちょっと街を歩いてみましょう。ご近所を散歩するだけで、様々な形、様々な材料の屋根があることが分かります。 カッコイイ屋根、素敵な屋根、オシャレな屋根、かわいらしい屋根、ユニークな屋根、実に様々です。神社・仏閣ともなれば荘厳なものが多いで…続きを読む
スレート屋根(コロニアル、カラーベスト)のチェックポイントとメンテナンス方法
 国内でもっとも使用されている屋根材の一つが今回のテーマにもなっているスレート(化粧スレート)と呼ばれる屋根材です。コロニアルやカラーベストとも呼ばれることも多く、「我が家も屋根材にスレートを使っている」という方も多いかもしれませんね。仮に瓦や金属といった他の屋根材のお住まいに住んでいらっしゃる方で…続きを読む

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店
      街の屋根やさん横浜支店
      お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      川崎市宮前区のその他のブログ

      2023/07/4 川崎市宮前区馬絹にてアスファルトシングル材が強風で飛散!風災の被害は火災保険を使った「屋根葺き替え工事」で直せます!

       川崎市宮前区馬絹にお住いのお客様より「屋根の一部が無くなっている」とのご相談をいただき、屋根の調査に伺いました。 お客様のお宅の屋根に使用されているのは、近年特に需要が増えてきている「リッジウェイ」と呼ばれるアスファルトシングル屋根材でした。アスファルトシングルは一般的なスレートと比べて耐久性や軽...続きを読む

      2023/05/1 川崎市宮前区水沢でスレート屋根の調査!傷みすぎたスレート屋根には屋根葺き替え工事がお勧めです

       川崎市宮前区水沢にお住いのお客様より、「屋根がまた変色してきたので、一度見てほしい」とご相談をいただき、屋根の調査に伺いました。築40年近く経つ建物で、使用されている屋根材はスレートでした。お客様のお話によると、これまでにも屋根塗装を行いメンテナンスをしてきたそうです。 スレートは国内で最も使用さ...続きを読む

      2023/04/10 川崎市宮前区野川台の塗膜剥がれが進行したスレート屋根の無料点検。スレート屋根に塗装メンテナンスが必要な理由をご紹介!

       川崎市宮前区野川台のお客様より、スレート屋根の無料点検を承りましたので、ご紹介致します!塗膜剥がれが進行したスレート屋根の現地調査 お客様に詳しくお伺いさせて頂きますと、ゲリラ豪雨なども増えてきた中で屋根の状態がご不安になった為、お問合せを頂いたとの事でした。 お客様のご不安を解消する為にも、しっ...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      川崎市宮前区のその他の施工事例

      施工内容
      屋根補修工事
      築年数
      10年
      使用材料
      ポリカ波 色:スモークブラウン
      施工内容
      屋根葺き替え
      築年数
      約15年
      使用材料
      エコグラーニ ツィードグレー

      その他の施工事例一覧→

      屋根カバー工法を行った現場ブログ

      2023/09/23 逗子市沼間にてある日突然屋根にあるはずの化粧スレートが落下、経年でクラックが入りすぎるコロニアルNEOが使われていました

       逗子市沼間にお住まいのH様より、庭に屋根材が落ちてきているとの事でまずは屋根をみてほしいと点検調査のご依頼を頂きました。築15年ほどで、外装のリフォームはまだ一度もした事がないとのお話でした。 隣地との距離がなかった為に梯子を直接二階まで架けられなかった為、ベランダに脚立をもって行き屋根に上がらせ...続きを読む

      2023/09/22 横浜市港北区綱島西で苔の生えたスレート屋根を調査しました

      スレート屋根の点検 横浜市港北区綱島西にお住まいのお客様から屋根調査のご依頼をいただき、現地調査にお伺いしてきました。屋根はスレート屋根で、アスベスト含有のフルベスト20という屋根材が使われていました。20年以上が経過して今までメンテナンスをしたことが無いとのことでしたが、表面に苔の発生などが顕著で...続きを読む

      2023/09/21 屋根カバー工法とは?特徴やメリット・デメリットをご紹介!

       屋根カバー工法とは、塗装メンテナンスなどで回復が難しい劣化が進行している屋根に新規の防水紙・屋根材を被せるように設置する屋根リフォーム方法です。 今回は、屋根カバー工法の特徴からメリット・デメリットについて詳しくご紹介いたします。屋根カバー工法とは?  屋根カバー工法は、既存の劣化が進行して塗装な...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      屋根カバー工法を行った施工事例

      施工内容
      屋根カバー工法
      築年数
      約20年
      使用材料
      ディートレーディング エコグラーニ ツィードグレー
      施工内容
      屋根カバー工法
      築年数
      15年
      使用材料
      オーウェンスコーニング オークリッジスーパー
      色:エステートグレー

      その他の施工事例一覧→

      お問い合わせフォーム



      お名前
      必須

      例:屋根 一郎

      ふりがな
      【任意】

      例:やね いちろう

      ご住所(工事地住所)
      必須

      ※郵便番号入力で町名まで自動入力されます。

      郵便番号
      -

      番地・ビル・マンション名

      E-mail
      (半角英数)
      必須
      電話番号
      (半角英数)
      【任意】
      例:045-XXX-XXXX
      お問い合わせ
      【任意】

      入力内容をご確認の上、よろしければ「確認画面へ」ボタンを押して入力内容確認画面へお進みください。

      個人情報の取り扱いにつきましては、プライバシーポリシーをご覧ください。

      点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


      お電話でのお問い合わせは

      通話料無料

      0120-989-936

      8時30分~20時まで受け付け中!