横浜市都筑区南山田では強風の影響で竪樋がでんでんごと外れておりましたので雨樋部分交換工事のご提案を致しました

HOME > ブログ > 横浜市都筑区南山田では強風の影響で竪樋がでんでんごと外れてお.....

横浜市都筑区南山田では強風の影響で竪樋がでんでんごと外れておりましたので雨樋部分交換工事のご提案を致しました

更新日:2021年06月06日

 横浜市都筑区南山田にお住まいのH様より、最近の強風でどこの部分かわからないが雨樋が外れているようだと街の屋根やさんへ雨樋調査のご相談を頂きました。丸い筒みたいな物と仰られておりましたので、おそらく竪樋と思われます。どの部分がどの程度被害に遭われてしまったのかわからない為に現地調査にお伺いさせて頂きました。

 新型コロナウィルス感染拡大防止のために、ソーシャルディスタンスやこまめな消毒、マスク着用を徹底しお客様宅へお伺いさせて頂いておりますのでご安心ください。

 

でんでんごと外れていた竪樋

でんでんごと外れていた竪樋

 

 こちらが現地にお伺いし、庭の裏手に落ちていたという雨樋でした。こちらは軒に取り付けてある軒樋に溜まった雨水がきちんと排水できるように縦に取り付けてあります竪樋です。この竪樋を外壁に固定する為に打ち込まれているはずのでんでんと呼ばれる金物ごと外れてしまっておりました。

 お住まいを見ている限りは外れている箇所が見当たりませんでしたので、屋根廻りを調査させて頂きました。

 

外れていたのは二階軒先から下屋根へと落とす竪樋と這樋でした

外れた竪樋 二階軒先からの竪樋と這樋がなくなっている

 

 他にも外れている樋がないかお庭廻りを確認した所他にも雨樋が外れておりました。集めるとどれも筒状の丸樋です。竪樋、もしくは一階の屋根へ這わせている這樋の可能性もあります。H様邸は下屋根もありましたので、下屋根から屋根に上がらせて頂き裏手に回ってみる事に致しました。そうしますと、二階軒先の集水桝から先にあるはずの竪樋一式がなくなっております。どうやら先ほど確認できたのはこちらの部分の竪樋と這樋だったようです。

 

集水マスから先が外れていた モルタル外壁に打ち込んでいたでんでんが外れている

 

 こちらが外れている箇所を詳しく見ている様子です。軒先に取り付けてあります竪樋と軒樋の接合部、集水マスから先の竪樋がそのまま強風に煽られた影響で外れてしまったようです。しかし、軒樋や集水マス自体に割れや破損部分は見当たらなかった為に、部分的な雨樋の交換で問題ないようです。モルタル外壁にも、でんでんが打ち込まれていた跡がしっかりと確認できました。補修にはシーリングを圧入し再度でんでんを取り付けるか他の箇所に取り付けるかになりそうです。今回は雨樋全て交換する必要がない為に、足場も必要なく部分的な雨樋交換工事をご提案させて頂きました。

 私たち、街の屋根やさんではお客様のご要望も含め、最適なご提案を心がけております。雨樋も廃番である場合は部分的な交換が不可能な事もありますので、雨樋に関してお困りの時は詳しい調査とご報告が可能な街の屋根やさんへご相談ください。

 

 記事内に記載されている金額は2021年06月06日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
街の屋根やさんの対応可能な工事一覧
×

横浜市都筑区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!

  • 35069-SR15Y

    工事種類

    屋根葺き替え

  • 工事種類

    その他の工事

  • 工事種類

    その他の工事

関連動画をチェック!

どのリフォームが最適?屋根リフォームの種類【街の屋根やさん】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介

台風被害に遭う前に屋根とお住まいの対策をしておきましょう
 私たちの住んでいる日本は世界的に見ても台風や地震といった自然災害が非常に多い地域です。台風の数で言うと気象庁の発表では2000年以降462(年間平均24)の台風が発生し、58もの台風が日本に上陸しました。年間平均で3、最も多い2004年には10を超える台風が日本に上陸し私たちの生活を脅かしまし…続きを読む

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店
      街の屋根やさん横浜支店
      お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      横浜市都筑区のその他のブログ

      2024/09/6 ポリカ波板の交換費用の目安はどれくらい?DIYよりも業者に依頼した方が良い理由についても解説!

       ポリカーボネート波板(通称「ポリカ波板」とも呼ばれています)は、カーポートやベランダの屋根・雨よけとして広く使用されている素材です。耐久性が高く、紫外線にも強い特性を持つため、外壁や屋根のリフォーム、DIY作業においても人気です♪  しかし、長年の使用や強い雨風、雪などにより、経年劣化や...続きを読む

      2024/03/7 横浜市都筑区中川の火災保険申請中の雨樋補修依頼に伺いました

        こんにちは! 街の屋根やさんです(=゚ω゚)ノ  今回は積雪によって雨樋が破損してしまったために修理の見積もりが欲しいとご連絡をいただき調査に伺いました。  自然災害によって破損してしまった場合などは火災保険が適用される場合が多いので、保険会社に連絡するのも忘れずに...続きを読む

      2024/02/16 横浜市都筑区荏田東にて棟瓦が倒壊、原因は長年メンテナンスをしていなかった漆喰にありました

       横浜市都筑区荏田東にお住まいのS様より、屋根の瓦が落下してきたので一度点検調査をしてほしいと街の屋根やさんへご相談を頂きました。  お話をお伺いしますと、S様邸は築40年程経過しており、屋根は瓦だからと何も手をかけて来なかったようです。最近大雨や強風の日が続いたからか分かりませんが、屋根...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      横浜市都筑区のその他の施工事例

      その他の施工事例一覧→

      雨樋交換を行った現場ブログ

      2024/11/6 雨樋交換の費用と工事の種類|一部補修から全交換までわかりやすく解説!

      雨樋交換の必要性 雨樋は、建物の屋根に降り注いだ雨水を効率的に地面へと流す重要な役割を果たしています。 雨樋が正常に機能していることで、屋根や外壁、基礎部分が雨水の影響から守られ、建物全体の耐久性が維持されているのです! しかし、経年劣化や気候の影響、ゴミや枯葉の詰まりなどによって雨樋が損傷を受ける...続きを読む

      2024/09/25 雨樋工事と屋根工事を同時に行ったほうがいい理由とは?コストと時間の大幅削減で効率的なメンテナンスを行いましょう!

      雨樋工事の重要性と役割 雨樋(あまどい)は、屋根に降った雨水を効率よく集め、建物の外へ排出する重要な設備です。適切な雨樋工事は、建物の耐久性や美観を維持するために不可欠です!   雨樋の主な役割は、雨水を壁面や地面に直接流さないようにすることです。これにより、建物の外壁や基礎部分...続きを読む

      2024/04/24 雨樋の部分交換は税込33,000円から!雨樋工事も街の屋根やさんにお任せください!

      そもそも雨樋交換は必要?  雨樋は、屋根から流れてきた雨水を集め、地上に流すという非常に重要な役割を担っています。 雨樋に不具合があると、雨水が屋根から直接落ちることで泥が跳ねて外壁を汚したり、外壁を伝ってヒビなどの部分から雨水が浸入して雨漏りに繋がってしまう…というようなトラブルが起こる...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      雨樋交換を行った施工事例

      施工内容
      雨樋工事
      築年数
      30年程
      使用材料
      タキロンシーアイ ポリカ折板 ブロンズマット 850
      施工内容
      屋根カバー工法
      築年数
      22年
      使用材料
      スーパーガルテクト 色:Sシェイドブラック

      その他の施工事例一覧→

      お問い合わせフォーム

      お名前
      必須

      例:屋根 一郎

      ふりがな
      【任意】

      例:やね いちろう

      ご住所(工事地住所)
      必須

      ※郵便番号入力で町名まで自動入力されます。

      郵便番号
      -

      番地・ビル・マンション名

      E-mail
      (半角英数)
      必須
      電話番号
      (半角英数)
      【任意】
      例:045-XXX-XXXX
      お問い合わせ
      【任意】

      入力内容をご確認の上、よろしければ「確認画面へ」ボタンを押して入力内容確認画面へお進みください。

      個人情報の取り扱いにつきましては、プライバシーポリシーをご覧ください。

      点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


      お電話でのお問い合わせは

      通話料無料

      0120-989-936

      8時30分~20時まで受け付け中!