HOME > ブログ > 鎌倉市長谷にてスレート屋根の調査、塗膜が激しく劣化して苔や藻.....
鎌倉市長谷にてスレート屋根の調査、塗膜が激しく劣化して苔や藻が繁殖しておりました
鎌倉市長谷にお住まいのI様は、同じ時期に建てられたご近所が屋根工事を行った際に、屋根が同じような劣化具合であると指摘されたことがきっかけで、街の屋根やさんに補修のお問い合わせを頂きました。屋根にはスレートが使用されているとのことで、表面の塗膜が劣化していると考えられます。「雨漏りが起きる前に屋根のメンテナンスをお願いしたい」とのご要望でしたので、さっそくお客様の元へ調査にお伺いさせていただきました。
スレートの表面が劣化しておりました
築21年が経過しているとのことで、屋根全体に苔や藻が繁殖している状態でした。これはスレートの防水機能が低下しているサインです。スレート自体に防水機能は備わっていないため、定期的な塗装によって雨水からの影響を防ぐ必要があります。この防水機能が失われたまま放置すると、スレートが雨水の吸水と乾燥を繰り返してしまい、屋根材自体の劣化が進んでしまいます。スレートを保護するための塗膜は10年ほどが寿命の目安となります。
屋根カバー工法でのメンテナンスをご提案
棟板金の状態も確かめてみますと、こちらも塗膜が激しく劣化しておりました。また、棟板金を固定する釘が浮き出てしまっていたので、台風などの強風に晒されると大変危険な状態です。
屋根の防水機能を復活させるためには塗装工事が必要ですが、傷みが顕著なスレートには新たな塗膜が定着できないため、メンテナンスとしてI様には屋根カバー工法をご提案いたしました。屋根を歩いた感触では下地の腐食がまだ起きていない様子でしたので、それを生かしたまま新たな屋根材を被せるカバー工法がお住いの状況には最適かと思われます。
私たち街の屋根やさんでは、新型コロナウイルス対策としてスタッフ全員のマスク着用や手指のアルコール消毒を徹底しております。点検からお見積もりまでを無料で承っておりますので、屋根のことで何か気になることがございましたら、お気軽にご相談いただければと思います。
記事内に記載されている金額は2021年08月12日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。