HOME > ブログ > 横浜市磯子区森が丘で屋根カバー工事、釘が抜けていなくても撤去.....
横浜市磯子区森が丘で屋根カバー工事、釘が抜けていなくても撤去した貫板は傷んでおりました
横浜市磯子区森が丘にお住いになられているI様のお宅では、現在屋根カバー工事を行っております。屋根カバー工事とは、既存の仕上がっている屋根材の上から新しいルーフィング(防水紙)と新しい屋根材を重ねるように取り付けていく工法です。この屋根カバー工事では、屋根全体のメンテナンスを行うことになりますので、とても効果的なメンテナンス方法の一つとされております。湿度がとても高い時期になりましたが、それでも新型コロナウイルス(covid-19)の感染者数や重症者数が増えて続けております。街の屋根やさんでは、こまめな消毒やうがい、マスクの着用などの対策を、これまでと同様にとり続けて参ります。
屋根カバー工事では棟板金も新しくなります
横浜市磯子区森が丘I様のお宅では、既存のスレートが過去に塗装していたものの、すでに塗膜が剥がれてスレート自体も傷み過ぎた状態となっておりました。既存のスレートに対するメンテナンスよりも新しい屋根材を使用したメンテナンスの方が適した状況であることと、築20年以上経過しているということでルーフィングの傷みも心配ということもあるため屋根カバー工事でメンテナンスすることになりました。屋根カバー工事では既存の出っ張った部分を屋根面と同じように平らにする必要があるため、雪止め金具や棟板金、貫板を撤去する作業から始まります。
釘が抜けていない棟板金を撤去してみると貫板が傷んでおりました
屋根カバー工事を行ううえでは、棟板金に不具合が無かったとしても撤去する必要があります。横浜市磯子区森が丘I様のお宅の棟板金は固定している釘が抜け始めてはおりませんでしたが、撤去は必要な工程のため取り外しました。すると、取り外した棟板金の内側にある貫板が傷んでおりました。固定している釘は抜けておりませんでしたが、板金内部の貫板は黒く腐食し始めていたのです。築年数の経過とともに棟板金とその貫板には、釘が抜け始めていなくても不具合が発生しているという一つに指標になるかと思います。私達、街の屋根やさんでは、棟板金交換工事のような屋根の中の部分的なメンテナンスも承っております。屋根の部分的なメンテナンスは、街の屋根やさんにお任せください。
記事内に記載されている金額は2021年06月12日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
工場・倉庫の屋根修理は屋根カバー工法がお得!【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

横浜市磯子区のその他のブログ
横浜市磯子区のその他の施工事例


- 施工内容
- 屋根カバー工法
- 築年数
- 約25年
- 使用材料
- オーウェンスコーニング
オークリッジスーパー
屋根カバー工法を行った現場ブログ
屋根カバー工法を行った施工事例


- 施工内容
- 屋根カバー工法
- 築年数
- 20年以上
- 使用材料
- IG工業 スーパーガルテクト Sシェイドモスグリーン
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!