HOME > ブログ > 横浜市泉区下和泉で棟瓦の台風被害を調査しました
横浜市泉区下和泉で棟瓦の台風被害を調査しました
歪んでしまった棟瓦
横浜市泉区下和泉にお住まいのお客様より今年の10月1日の台風で屋根が破損してしまったので状態を確認してほしいとお問合せをいただき、現地調査にお伺いしてきました。地上から見るだけでも屋根の棟部分が一部なくなってしまっていることがわかる状態だったので、今度は実際に屋根に登って詳しく見させていただくことにしました。屋根に登ってみてみると、棟全体が大きく歪んでしまっていることがわかります。こうなってしまった場合、元の位置に戻したとしても根本的な解決にならないため、基本的には全て取り直し工事が必要となります。
一部の棟瓦は取れてしまっていました
地上からも見ることができた棟が外れてしまった部分です。丸瓦及び熨斗瓦が外れてしまっています。今回のお住まいの棟は熨斗が8段ある造りをしていたため、上の2段が外れても中身が見えるまでには至っていませんでした。一般的な熨斗の数は約3段ほどが多いのですが、地主さんの家など格式の高い家になるほど、熨斗の数が多くなっている傾向にあります。昔はこの熨斗の数で権力などを表していたそうですが、今となってはあまり知る人もいません。高い棟にしたことによって風の影響も受けやすくなるため、防災に向いた造りではないと言えるでしょう。
熨斗瓦が抜けていることも確認できました
外れた棟瓦とは反対側の方で熨斗瓦が外れている状態も見受けられました。こちらも同じ場所に差し込んだとしても固定がされなくなっているので直ぐに出てきてしまいます今回は台風による被害を受けてとのことでしたので、火災保険の申請も併せてオススメさせていただきました。台風による強風の被害を受けた場合は火災保険の「風災」が適応される可能性があります。ご加入の場合は一度加入している保険会社に確認の連絡をしてみると良いでしょう。
私たち街の屋根やさんでは、緊急事態宣言解除後も新型コロナウィルスへの感染対策としてマスクの着用・手指の消毒を徹底して実施しています。お問い合わせの際はご安心いただければ幸いです。
記事内に記載されている金額は2021年11月26日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
棟瓦からの雨漏りは取り直し工事で解決【アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

横浜市泉区のその他のブログ
横浜市泉区のその他の施工事例
棟瓦取り直しを行った現場ブログ
棟瓦取り直しを行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!