屋根工事、屋根リフォーム、雨漏りなら街の屋根やさん横浜におまかせください

横浜の『街の屋根やさん』横浜店は、屋根工事や屋根リフォーム、屋根・外壁の塗装、屋根の修理、カバー工法、軽い屋根材への葺き替え工事(屋根葺き替え)を行っています。横浜市内全域の屋根が気になる皆様へ本当に必要な屋根工事、屋根リフォームを提案中!

sp_top_img01

電話でのお問い合わせ
メールでのお問い合わせ

HOME > ブログ > ラジカル塗料とはなんだろう?その機能やメリット・デメリットの.....

ラジカル塗料とはなんだろう?その機能やメリット・デメリットのご紹介

更新日:2021年12月28日

 「ラジカル塗料」とおそらく検索された方がご覧になっていると思いますが、屋根塗装・外壁塗装などでいざ業者からラジカル塗料がいいとおすすめされても、そもそもラジカル塗料ってなんだろう?という疑問が湧いてきます。ラジカル塗料とは正確には「ラジカル制御塗料」といい、ラジカルが含まれているというわけではなく、塗装の劣化をしやすくするラジカルを抑える(制御する)塗料という意味で2012年の販売から人気の塗料となっております。このページではラジカル塗料のメリット・デメリットやスタンダードなシリコン塗料との違いについてご紹介いたします。

ラジカル塗料とは

 

ラジカル塗料とはなんだろう

 冒頭でお話した通り、ラジカル塗料は正確にはラジカル制御塗料といってラジカルを抑える働きがある塗料です。そもそもラジカルとは屋根や外壁に使われる塗料に、紫外線などの影響で発生する劣化因子のことを言います。例として紫外線や水分などが外壁の塗料に触れ、ラジカルが発生。そのラジカルによって塗料が劣化するという流れがあります。塗料がラジカルによって劣化すると、チョーキングという塗料が粉状になって手で触れると白くなる現象があります。これが見られた場合は塗料の塗り替え時期と判断でき、外壁塗装の目安になります。
 ラジカル塗料の主な成分として高耐候酸化チタンと光安定剤があります。高耐候酸化チタンはラジカルバリアといって発生したラジカルを外に出さない働きがあり、光安定剤は発生したラジカルが活発に活動しないように制御し、この高耐候酸化チタンで封じ込め、光安定剤で動きを抑えるいった2つの働きで塗料の劣化を防いでいます。

塗料のチョーキング 塗料が剥がれている

ラジカル塗料のメリットとは

 ラジカルを制御することで塗料の劣化がしにくくなるため、チョーキングが起こりにくくなります。また塗料の性能が長持ちするため防藻効果や低汚染効果といった性能によりきれいな状態を長く保つことができます。また、撥水性なども長持ちするので水分による劣化も低下し、長期間に渡って外壁や屋根の塗装の効果が期待できます。また、同じような効果が期待できるフッ素塗料よりも比較的やすいことや、シリコン塗料よりも長持ちすることからメンテナンスの周期が長く、とてもコストパフォーマンスの高い塗料といえます。

外壁塗装の下塗り 外壁塗装の下塗りの様子

 

ラジカル塗料のデメリット

 ラジカル塗料の成分である高耐候酸化チタンは白色の塗料ですので、ラジカル塗料の種類によっては濃いカラーのバリエーションが少ない傾向があります。特に黒色については選べないケースもあるため、黒い色の塗料を選択する場合は注意が必要です。また、2012年から発売されていることから耐用年数の実績がないため、耐久年数15年前後と謳われていることについても心配される方がいるかもしれません。

 

シリコン塗料との違いについて

 シリコン塗料は一昔前の主流だったウレタン塗料よりも耐用年数が長く、低汚染、防カビ、防水性に優れた塗料として多くのお住いに使用されています。そのシリコン塗料とほぼ変わらない価格であるにも関わらず、耐用年数が長いといった違いがあります。しかし色のバリエーションはラジカルは淡色から中彩色が多く、それに対してシリコンは淡色~濃色までと選択肢豊富といった特徴があります。

外壁に苔が付着している 外壁に汚れが付着している

 

ラジカル塗料(パーフェクトトップ)を使った外壁塗装のご紹介

 

外壁が油で汚れている 高圧洗浄後の外壁

 左写真は工事前の外壁の様子ですが、ご覧の通り壁面に換気扇からの油汚れが付着していました。また、北側の壁には苔の発生、さらに全体的に汚れが目立ってきていることから外壁塗装を行うこととなりました。外壁塗装ではまず高圧洗浄で壁面に付着した汚れや苔、古くなって浮いた塗膜などを除去して下地を整えます。

 

外壁塗装の中塗り ラジカル塗料による外壁塗装完了

 ラジカル塗料の日本ペイント、パーフェクトトップを使って塗装しますが、基本的にはシリコン塗料などを同様に下塗り、中塗り、上塗りの3回塗りで仕上げます。通常の下塗りでは下地と塗膜を強く密着させる接着効果がありますが、ラジカル塗料ではそれに加え下地の隠ぺいの効果もあります。下塗りの上から中塗りと上塗りで厚みをもたせ、ラジカル塗料特有のラジカルを隠蔽・制御し長い期間外壁をきれいに保ちます。今回はパーフェクトトップを使い1階と2階で色分けしたツートン仕上げとなっております。また、パーフェクトトップは艶あり、7部艶、5分艶、3分艶、艶消しから選択できるので幅広いご要望にお答えすることが可能です。私達街の屋根やさんでは屋根塗装、外壁塗装でのお住まいのリフォームについても数多く施工しております。お住まいの不具合だけでなく、イメージチェンジについてもお気軽にご相談ください。

 記事内に記載されている金額は2021年12月28日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!

【スレート・ガルバリウム・瓦】屋根塗装が必要な理由【プロが解説!街の外壁塗装やさん】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介

どの塗料が一番いいの?屋根塗装のおすすめ塗料をご紹介
どの塗料が一番いいの?屋根塗装のおすすめ塗料をご紹介
現在、市場には数多くの塗料が出回っています。非常に数多くのメーカーが存在し、塗料の製造会社が組織する団体「一般社団法人 日本塗料工業会」には正会員だけでも99社、賛助会員を入れると計270社が登録されています。これだけの会社が塗料を作っており、新製品を次々と発表してくるのですから、本当に凄い量の塗料…続きを読む

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店 街の屋根やさん横浜支店 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      外壁塗装を行った現場ブログ

      2023/05/13 横浜市青葉区みたけ台にて自宅車庫の竪樋(たてどい)に車がぶつかり破損、部分的に交換できる事もあります

       本日お伺いしたのは1階が駐車スペースになっている横浜市青葉区みたけ台の3階建て住宅です。 駐車時かどうかは不明だそうですが、その駐車スペースにある竪樋が割れてしまっているのが分かったので見てほしいとの事がきっかけでご相談を頂きましたので、どのような対応ができるか調査に伺いました。 竪樋に...続きを読む

      2022/11/27 茅ヶ崎市松が丘にて集合住宅の瓦屋根を点検

       茅ヶ崎市松が丘にて現地調査を実施しました。屋根に使われていたのは「モニエル瓦」でした。モニエル瓦はすでに生産が終了しているため、破損してしまった場合、部分修理ができず葺き替えしか選択肢がないこともあります。塗装剥がれによる影響 屋根は色褪せ、全体に苔(こけ)やカビが発生している状態でした。モニエル...続きを読む

      2022/05/23 平塚市松風町にて屋根調査 金属屋根の塗膜が剥がれメンテナンスの時期を迎えています

       平塚市松風町にお住いのお客様より、屋根の色あせなどが気になるようになったということで点検のご依頼をいただき調査へ伺いました。外壁の苔なども気になってきたと仰せで、屋根と併せて塗装を検討されたいと仰せでした。足場が必要なメンテナンスを行われる場合、近い将来メンテナンスが必要になる部分も併せて行われる...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      外壁塗装を行った施工事例

      施工内容
      外壁塗装
      築年数
      築34年
      使用材料
      カチコテSP,ケンエースG-Ⅱ,ダイノックシート

      その他の施工事例一覧→

      お問い合わせフォーム



      お名前
      必須

      例:屋根 一郎

      ふりがな
      【任意】

      例:やね いちろう

      ご住所(工事地住所)
      必須

      ※郵便番号入力で町名まで自動入力されます。

      郵便番号
      -

      番地・ビル・マンション名

      E-mail
      (半角英数)
      必須
      電話番号
      (半角英数)
      【任意】
      例:045-XXX-XXXX
      お問い合わせ
      【任意】

      入力内容をご確認の上、よろしければ「確認画面へ」ボタンを押して入力内容確認画面へお進みください。

      個人情報の取り扱いにつきましては、プライバシーポリシーをご覧ください。

      お問い合わせバナー