HOME > ブログ > 横浜市保土ケ谷区上菅田町にて屋根からの雨漏りを点検しました
横浜市保土ケ谷区上菅田町にて屋根からの雨漏りを点検しました
急に雨漏りが発生してしまった
横浜市保土ケ谷区上菅田町にお住まいのお客様より、急に屋根から雨漏りを起こすようになったので、点検をお願いしたいとお問合せをいただき、現地にお伺いしてきました。
屋根裏に入って雨漏りが起きていたお部屋の真上付近を確認すると、しっかりと雨染みができていることがわかりました。屋根裏から見える形から考えて、屋根と屋根がVの字で重なる「谷」という部分から雨漏りが発生していることがわかりました。谷は水が集中する部分であるため、屋根の中でも特に雨漏りを起こしやすい部分です。
谷を確認します
続いて屋根の上に上がって、原因箇所がわからないか確認してみます。先程屋根裏から見ていた谷はこちらの谷のようです。
谷板金に穴が空いてしまっていました
見ると、谷の板金が錆びてしまい大きな穴が空いてしまっている状態でした。基本的に谷板金の下には防水紙と言われる防水用のシートが敷かれてあり、谷に穴が空いたから直ぐに雨漏りを起こすというわけではありません。現に、こちらの写真でもわかるように、谷に空いた穴も昨日今日空いたようには見えませんでした。
錆びの侵食と共に穴が開き、しばらく雨の日には水が防水紙にかかり続けることが続き、防水紙もいよいよ劣化してしまって遂には雨漏りに繋がってしまったという経緯かと思います。
穴が空いた谷板金は交換するしかありませんが、交換すると言っても谷板金のみを簡単に取り外せるわけではなく、その両脇の屋根材や防水紙とも絡んでいるため、それなりの範囲で剥がす必要があります。また、内側の防水紙も間違いなく破れなどが生じているので、防水紙ごと新しくする必要があります。
私たち街の屋根やさんでは、感染拡大が再燃している新型コロナウィルスへの感染対策として、マスクの着用や手指の消毒を日々徹底して実施しています。お問い合わせの際はご安心いただけますと幸いです。
記事内に記載されている金額は2022年02月14日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

横浜市保土ケ谷区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!

関連動画をチェック!
どのリフォームが最適?屋根リフォームの種類【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

横浜市保土ケ谷区のその他のブログ
横浜市保土ケ谷区のその他の施工事例
その他の工事を行った現場ブログ
その他の工事を行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!