横浜市都筑区川和台にて竪樋を固定するでんでんと呼ばれる役物が外壁から外れてしまい竪樋が風に煽られ揺れておりました

HOME > ブログ > 横浜市都筑区川和台にて竪樋を固定するでんでんと呼ばれる役物が.....

横浜市都筑区川和台にて竪樋を固定するでんでんと呼ばれる役物が外壁から外れてしまい竪樋が風に煽られ揺れておりました

更新日:2022年08月07日

 横浜市都筑区川和台にお住まいのお客様より、最近の強風で雨樋が外れてしまったようだと私たち街の屋根やさんへご相談頂きました。

 築20年以上は経過しているとの事で、外装のメンテナンスはされた事がないそうです。さっそく現地調査にお伺いさせて頂きました。

 私たち、街の屋根やさんは新型コロナウィルス感染拡大防止の為にソーシャルディスタンスやこまめな消毒、マスク着用の徹底に努めてまいります。

 

出隅にある下水管に落としてある竪樋が外壁から外れて揺れていた

 

出隅にある竪樋が外れた 下水管にはきちんと取り付けられていた

 

 現地調査にお伺いしますと、ちょうどお住まいの角にあたる出隅と呼ばれる近辺に竪樋が取り付けられておりました。パッと拝見すると何ともない様に見えますね。

 屋根の軒から下りてきた竪樋がしっかり下水管に繋がっている様子も確認出来ました。現時点では割れ等は見つかりません。しかし、竪樋が外れた原因を探していると思わぬ危険が潜んでいた事が分かりました。

 

外壁に打たれた竪樋を支える「でんでん」が抜けてしまい釘の先端が丸見えでした

 

釘が丸見えな状態

 

 地上に近い部分の竪樋を見ていると、でんでんと呼ばれる役物が外壁から外れてしまっていることが分かりました。でんでんは打ち込み式になっており先端が鋭利な釘で固定されておりました。見上げると竪樋が空中で外壁から離れて揺れている状態です。もしこの状況が続けば強風や台風が直撃した際に風圧に耐え切れずに割れや破損が起きる可能性がございます。

 それだけではなく、その割れや破損した竪樋が飛散し近隣にご迷惑をかけてしまう事もございます。この写真の様に先端が鋭利なでんでんがそのまま飛散しご自宅だけでなく近隣の外壁ら建具、カーポートやお車を傷めつけてしまう可能性もございます。早めに修繕が必要です。そもそもの雨樋の耐用年数は塗装でメンテナンスし保護していたとしても20年前後でしょう。

 

外壁の穴からも雨水が侵入する可能性 外壁から地上に向かうほど離れている

 

 このままにしてしまいますと、打ち込まれていた部分の穴から雨が降れば雨水が流れ込む事もあり、竪樋以外にもお住まいの劣化が進む可能性もございます。

 すこし離れて撮影してみますと、よくわかります。ちょうど縦に線を引いてみましたら地上にむかうほど竪樋が線から離れて膨らんでいる事がお分かりいただけるかと思います。雨樋や屋根や外壁と比べて見逃されがちなお住まいの建材ですが、雨水を下水に流すために重要な役割を担っています。雨樋が正常に取り付けられ下りませんと必要以上にお住まいが雨水に曝されて経年による劣化が想定以上に進み、早期にメンテナンスが必要になります。

 雨樋の工事は基本足場が必要な事もほとんどです。お住まいのメンテナンスを行う際には雨樋のメンテナンスもきちんと行っておきましょう。雨樋だけの為に足場を組み立てると予算が大きく取られてしまいます。雨樋工事の予算ですが、足場が必要ない簡易的な修繕であれば税込¥33,000より承っております。

 街の屋根やさんでは雨樋の部分修繕、工事も承っておりますので、雨樋の事でお悩みの場合は、ぜひ街の屋根やさんへご相談ください。

 記事内に記載されている金額は2022年08月07日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

横浜市都筑区では他にもたくさんのお客様にご依頼をいただいております!

  • 35069-SR15Y

    工事種類

    屋根葺き替え

  • 工事種類

    その他の工事

  • 工事種類

    その他の工事

関連動画をチェック!

雨漏りを修理しないとどうなる?放置による6つの被害【プロが解説!アメピタ!】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


雨漏り修理30,000円~(消費税・諸経費別) 雨漏り修理30,000円~(消費税・諸経費別)

このページに関連するコンテンツをご紹介

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店
      街の屋根やさん横浜支店
      お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      横浜市都筑区のその他のブログ

      2023/12/9 横浜市都筑区加賀原にて棟瓦が倒壊、原因は長年メンテナンスをしていなかった漆喰にありました

       横浜市都筑区加賀原にお住まいのS様より、屋根の瓦が落下してきたので一度点検調査をしてほしいと街の屋根やさんへご相談を頂きました。  お話をお伺いしますと、S様邸は築40年程経過しており、屋根は瓦だからと何も手をかけて来なかったようです。最近大雨や強風の日が続いたからか分かりませんが、屋根...続きを読む

      2023/10/15 横浜市都筑区大熊町にて強風で飛ばされたと見られた棟板金の本当の原因は塗装工事の際に不必要なシーリングにあり

       最近の強風で屋根の一部が飛んだとの事で修繕の為の点検調査を、横浜市都筑区大熊町にお住まいのS様より頂きました。お住まいのメンテナンスとしては10年程前に屋根を塗装工事にてメンテナンスをされたとの事です。 S様邸の屋根には化粧スレートが使われており、塗装でのメンテナンスは自然な流れです。し...続きを読む

      2023/06/21 横浜市都筑区中川にて棟板金が飛散した原因は内部の貫板の腐食!?貫板は「棟板金交換工事」で新しいものに替えることができます!

       「屋根の部品が落ちてきたかもしれない」と、横浜市都筑区中川にお住いのお客様よりご相談をいただき屋根の調査に伺いました。お客様のお宅の屋根にはスレートが使用されているそうです。 スレートは国内で最も使用されている屋根材の一つですので、ご自宅の屋根もスレートを使っているという方も多いのではないでしょう...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      横浜市都筑区のその他の施工事例

      その他の施工事例一覧→

      雨漏り修理を行った現場ブログ

      2023/12/8 シーリング材「変成シリコン系」と「シリコン系」の違いについて解説!補修箇所に適したシーリング材を選びましょう!

       皆様、こんにちは!街の屋根やさん 横浜店です✋😊  皆様はシーリング材の中でも、「変成シリコン系」と「シリコン系」の違いについてご存知ですか?  シーリング材を使った補修をご自身で行いたいとき、もしくは業者に依頼して行うときに確認しておきたいのが「...続きを読む

      2023/12/4 街の屋根やさんが解決!屋根の不具合が軽微でも、実は重症の可能性も!?補修や修理は専門業者に依頼しましょう!

        皆様、こんにちは!街の屋根やさん 横浜店です(#^.^#)/  本日は、不具合が軽微なものでも屋根補修が重要である理由について解説します!  「自分で直せそうだからやっちゃおう!」  ✋そうお考えの方、ちょっとお待ちください!✋...続きを読む

      2023/11/28 屋根点検のプロが教える!異常を見逃さないためのポイントとは?

        皆様、こんにちは!街の屋根やさん 横浜店です(#^.^#)  「屋根の上から聞いたこともない音がする」 「庭先に屋根から何かが落ちてきた!」  こんなとき、すぐにでも屋根の状態を把握したいですよね(>_<;)  また、ご近隣の方からの指摘や、鉄...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      雨漏り修理を行った施工事例

      施工内容
      屋根葺き替え
      築年数
      22年程
      使用材料
      ケイミュー コロニアルクァッド ネオ・ブラック

      その他の施工事例一覧→

      お問い合わせフォーム



      お名前
      必須

      例:屋根 一郎

      ふりがな
      【任意】

      例:やね いちろう

      ご住所(工事地住所)
      必須

      ※郵便番号入力で町名まで自動入力されます。

      郵便番号
      -

      番地・ビル・マンション名

      E-mail
      (半角英数)
      必須
      電話番号
      (半角英数)
      【任意】
      例:045-XXX-XXXX
      お問い合わせ
      【任意】

      入力内容をご確認の上、よろしければ「確認画面へ」ボタンを押して入力内容確認画面へお進みください。

      個人情報の取り扱いにつきましては、プライバシーポリシーをご覧ください。

      点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


      お電話でのお問い合わせは

      通話料無料

      0120-989-936

      8時30分~20時まで受け付け中!