HOME > ブログ > 横浜市保土ケ谷区今井町にて傷みが進んでいる屋根を調査 カバー.....
横浜市保土ケ谷区今井町にて傷みが進んでいる屋根を調査 カバー工法のご提案
横浜市保土ケ谷区今井町にて屋根調査に伺いました。屋根のヒビが気になるということで点検のご依頼をいただきました。スレート屋根は塗装が劣化してくると、防水性が損なわれてくるため、水はけが悪くなります。苔が発生したり、スレート材自体が水分を吸収・乾燥を繰り返すことでヒビが発生しやすくなります。
ヒビや欠けがたくさん発生
スレート材自体が傷んでいることが分かります。ところどころで脆くなった部分が崩れるように欠けていました。ヒビもたくさん見受けられます。
小口部分に水分が溜まっている
小口部分だけ色が違って見えますが、スレート材の下側(小口)部分に水分が残り(溜まり)やすくなり、ヒビや欠け等が小口部分に多く発生しています。また、棟板金の接合部分のシーリングが劣化していました。新築時に使用されているシーリングの寿命は5年~10年程のものが多いため、屋根のメンテナンス時に併せて補修されることが大切です。
その他の部分も確認
棟板金は側面から内部の貫板に釘やビスで固定しています。貫板には木材が使用されていることが多いため、雨水や湿気等の水分により腐食したり、経年により痩せてくるため徐々に固定が弱くなってきます。軒先部分も色が変わり、水分を含んでいることが分かりす。
お客様のスレート屋根材は、コロニアルNEOが使用されていました。ノンアスベストの屋根材で、スレート材の通常よりも劣化症状が早く発生することが多いです。築10年を経過した頃からヒビが発生するなどの症状が出てくることが多いようです。点検の結果、屋根カバー工法のご提案となりました。
私たち街の屋根やさんでは、引き続き新型コロナウィルス感染予防のため、手指の消毒・マスク着用等の徹底をおこない、訪問時もご安心していただけるよう努めております。
参考価格
●屋根カバー工法:767,800(税込み)~ 切妻屋根/60㎡の既存屋根を金属屋根でカバーした場合
今までの屋根の上に屋根を重ねてカバーします。重ね葺きとも呼ばれる工法です。
記事内に記載されている金額は2022年12月06日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
