横浜市港北区新吉田東で縦葺き板金屋根の調査を行いました

HOME > ブログ > 横浜市港北区新吉田東で縦葺き板金屋根の調査を行いました

横浜市港北区新吉田東で縦葺き板金屋根の調査を行いました

更新日:2023年02月10日

屋根が浮いていると指摘を受けた

瓦棒葺き屋根

 横浜市港北区新吉田東にお住いのお客様より、近所を通りかかった業者さんから屋根が浮いているから工事をしたほうがいいと声をかけられたので、状態を見てほしいとお問い合わせをいただいたことが今回の調査のきっかけでした。過去のブログでも何度も書いていますが、この手の飛び込み業者さんの声かけは9割は嘘と思ってください。本当に被害があった現場はほんのわずかで、業者さんを屋根に登らせたがために屋根を破壊されているお住まいも少なくありません。本当に気を付けてください。

 

せっかくなので点検します

縦葺き屋根 チョーキング点検

 今回の屋根も屋根そのものに問題はありませんでした。塗装工事も約5年前に行ったとのことで、チョーキングも起きておらず良好でした。今回の屋根は瓦棒葺きと言われる屋根の葺き方で、長い一枚物の板金が棟から軒先まで一直線に伸びている姿が特徴の屋根です。縦に等間隔で走っている柱を瓦棒と言い、この柱に立ち上げる形で板金をあてがい、上からコの字の板金を被せて仕上げています。このように葺くことで雨水の通り道につなぎ目がなくなるため、縦葺き屋根は雨漏りを起こしにくい屋根と言われています。

 

雨樋が外れていたのでひとまず応急処置

外れた雨樋 外れた雨樋

 屋根に異常はありませんでしたが、雨樋のジョイント部分が外れていました。強風などの影響で破損したものと思われます。ひとまず元の位置に戻しておいて、この後防水テープで補強しておきました。あくまで応急処置程度ですが、何もしないよりはいいでしょう。屋根は普段の生活では見えない場所なので、定期的に点検して不具合を早期発見していきましょう。

 私たち街の屋根やさんでは、新型コロナウィルスへの感染対策としてマスクの着用や手指の消毒を徹底して実施しております。お問い合わせの際はご安心いただけますと幸いです。

 記事内に記載されている金額は2023年02月10日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

横浜市港北区では他にもたくさんのお客様にご依頼をいただいております!

  • 工事種類

    外壁塗装, 屋根塗装

  • 工事種類

    雨樋交換, 雨漏り修理

  • 工事種類

    その他の工事

関連動画をチェック!

屋根塗装が雨漏りを引き起こす!?スレート屋根の方は必見!【プロが解説!アメピタ!】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


屋根塗装348,000円~(消費税・諸経費別)

横浜市港北区で令和元年房総半島台風・令和元年東日本台風によって被災してしまった方へ

 2019年9月9日の台風15号、10月12日の台風19号の勢力は凄まじく、各地より被害のご相談をいただきました。横浜市港北区にお住まいのお客様からもお問合せをいただき、私たち街の屋根やさんでは、数多くの災害復旧工事を実施してきました。
 台風発生当時に比べて、ブルーシートがかかった屋根を見かける機会も減り、それだけ復旧工事が進んでいるように感じますが、中には、まだ工事を行えていない方もいらっしゃると思います。台風シーズン前にしっかりと補修を行いましょう。

令和元年房総半島台風・令和元年東日本台風に関する横浜市港北区特設ページはこちら

このページに関連するコンテンツをご紹介

古くなったトタン屋根に最適なメンテナンスは塗装か屋根カバー工法か葺き替えか
 安くて丈夫、施工もしやすいということから普及がはじまったトタン屋根。ガルバリウムが主流になってきたこともありお住まいを新築する際には使われることも少なくなった建材ですが、今でもトタンが使われているという建物や倉庫は意外と目にしますよね。現在のトタン屋根はそのほとんどが大分、古くなってきて…続きを読む
瓦・スレート・金属 あなたの屋根はどのタイプ?
 和風と洋風のテイスト、現代的と伝統的の時代感、現在はそれらの枠を飛び越えた様々なデザインの建築が増えました。一般的なお住まいも実に多彩です。 また、それに合わせて屋根の形状も多様になってきました。オーソドックスな三角屋根、地球環境に配慮し太陽光発電を数多く載せられるように南斜面…続きを読む
あなたの屋根はどの形?18種類の屋根と名称をご紹介
普段、生活する上で屋根の形を気にすることはあまりないと思います。ちょっと街を歩いてみましょう。ご近所を散歩するだけで、様々な形、様々な材料の屋根があることが分かります。 カッコイイ屋根、素敵な屋根、オシャレな屋根、かわいらしい屋根、ユニークな屋根、実に様々です。神社・仏閣ともなれば荘厳なものが多いで…続きを読む

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店
      街の屋根やさん横浜支店
      お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      横浜市港北区のその他のブログ

      2023/12/8 横浜市港北区篠原東でアスベスト入りスレート屋根の点検を行いました

      スレート屋根の点検をお願いしたい 横浜市港北区篠原東にお住まいのお客様より、10年以上前に塗装メンテナンスをした屋根がそろそろまた工事の時期かなと思ったので点検をお願いしたいとお問合せをいただき、現地調査にお伺いしてきました(^^)/  屋根材にはクボタ製の「ニューコロニアル」が使われてい...続きを読む

      2023/10/28 横浜市港北区富士塚にてセメント瓦の調査を行いました

      調査したお住いの屋根材がセメント瓦でした   横浜市港北区富士塚にてセメント瓦の屋根材が葺かれているお住まいの現地調査を行いました。セメント瓦とはその名の通りセメントで形成されている瓦のことを言います。瓦と名前についていますがどちらかというとスレートに近い性質を持っている屋根材と...続きを読む

      2023/10/6 横浜市港北区師岡町で飛び込み業者から指摘を受けた屋根を点検してきました

      指摘を受けた棟板金 横浜市港北区師岡町にお住まいのお客様より、突然訪問してきた業者の人に屋根がパタパタしているから工事をした方がいいと指摘を受けたので状態を確認して欲しいとお問い合わせをいただきました。お伺いしたところ訪問業者は複数社来たそうで、一社だけでも不安なのに、複数社から言われると信憑性もあ...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      横浜市港北区のその他の施工事例

      施工内容
      屋根塗装
      築年数
      20年以上
      使用材料
      日本ペイント ファインパーフェクトベスト ライトグレー
      施工内容
      屋根カバー工法
      築年数
      約20年
      使用材料
      ディートレーディング エコグラーニ ツィードグレー

      その他の施工事例一覧→

      屋根塗装を行った現場ブログ

      2023/12/4 モニエル瓦とセメント瓦の違いとは?塗装方法の違いに注意が必要です!

       こんにちは!街の屋根やさん横浜支店です(^O^)/ 一般的に和瓦などの瓦は皆さんもご存知の通り塗装がされておらず、塗装メンテナンスを必要としないとされています。 しかし、瓦の中にはモニエル瓦・セメント瓦といった表面に塗装が施されており、塗装メンテナンスを必要とする瓦も存在しますので注意が必要です!...続きを読む

      2023/11/30 「カラーベスト」って何のこと?屋根材選びの際に覚えておきたいメリットやデメリット、効果的なメンテナンス方法をご紹介します!

       皆様、こんにちは!街の屋根やさん 横浜店ですヽ(^o^)丿  屋根工事や屋根リフォームに関する記事を読んでいると、時折『カラーベスト』という言葉に出会うことがあるかもしれませんね!  『カラーベスト』って具体的に何なの?と、気になる方も多いのではないでしょうか。 今日は、そんな...続きを読む

      2023/11/29 遮熱塗料とは?屋根に塗装する事で夏の暑さ対策になる理由やメリットを解説

       こんにちは!街の屋根やさん横浜支店です(^^)/ 突然ですが、毎年の夏の暑さにお困りの方も多いのではないでしょうか(>_<) エアコンを多用している方もいらっしゃると思いますが、最近では電気代も高騰しています...(;_:) そこで、今回は夏の暑さを軽減できる遮熱塗料について詳しくご紹...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      屋根塗装を行った施工事例

      施工内容
      屋根塗装
      築年数
      20年以上
      使用材料
      日本ペイント ファインパーフェクトベスト ライトグレー
      施工内容
      屋根塗装
      築年数
      30年以上
      使用材料
      ファインSi (インディアンレッド)、ファインパーフェクトベスト(赤さび)

      その他の施工事例一覧→

      お問い合わせフォーム



      お名前
      必須

      例:屋根 一郎

      ふりがな
      【任意】

      例:やね いちろう

      ご住所(工事地住所)
      必須

      ※郵便番号入力で町名まで自動入力されます。

      郵便番号
      -

      番地・ビル・マンション名

      E-mail
      (半角英数)
      必須
      電話番号
      (半角英数)
      【任意】
      例:045-XXX-XXXX
      お問い合わせ
      【任意】

      入力内容をご確認の上、よろしければ「確認画面へ」ボタンを押して入力内容確認画面へお進みください。

      個人情報の取り扱いにつきましては、プライバシーポリシーをご覧ください。

      点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


      お電話でのお問い合わせは

      通話料無料

      0120-989-936

      8時30分~20時まで受け付け中!