屋根工事、屋根リフォーム、雨漏りなら街の屋根やさん横浜におまかせください

横浜の『街の屋根やさん』横浜店は、屋根工事や屋根リフォーム、屋根・外壁の塗装、屋根の修理、カバー工法、軽い屋根材への葺き替え工事(屋根葺き替え)を行っています。横浜市内全域の屋根が気になる皆様へ本当に必要な屋根工事、屋根リフォームを提案中!

sp_top_img01

電話でのお問い合わせ
メールでのお問い合わせ
台風2号によりお住まいに被害を受けた、受けたかもしれない方は街の屋根やさんの無料点検をご利用ください 台風2号によりお住まいに被害を受けた、受けたかもしれない方は街の屋根やさんの無料点検をご利用ください

HOME > ブログ > 川崎市中原区北谷町にて強風で落下した洋瓦を元に戻してお悩みを.....

川崎市中原区北谷町にて強風で落下した洋瓦を元に戻してお悩みを解決!小さな瓦工事もお任せください!

更新日:2023年05月22日

 川崎市中原区北谷町にお住いのお客様より、「落下した瓦を元に戻してほしい」とのご相談をいただきました。ご不安を解消すべく、調査に伺います。お客様のお住いの屋根に使用されている屋根材は洋瓦でした。和瓦、洋瓦のなかでも粘土を焼いた製造工程の屋根は吸水性が低く塗装が不要で、漆喰や棟の歪みなどの補修を定期的に行うことでより長持ちさせることができるのが長所です。

街の屋根や屋さんでは瓦屋根の部分補修も行っております!

 早速、瓦が落下してしまったという箇所を見ていきます。破風がある部分の外壁から外側部分をケラバといいますが、このケラバの一番軒先側に取り付けてある洋瓦が落下してしまっていることが確認できました。お客様のお宅に使用されている洋瓦は、すでに生産が終了してしまっている洋瓦だったのですが、幸いなことに、落下した瓦が全く割れておらず無傷であったためそのまま再使用することができました。
 屋根が6寸勾配とよばれる急勾配なうえに、修理する部分が一番軒先側なので屋根に上がっての作業が困難であると判断し、部分的に足場仮設をして工事を行うこととなりました。

ケラバに使用される洋瓦は落下しやすい傾向があります

ケラバの洋瓦を固定する下地を新しい木材に交換しました。 新しい下地に洋瓦を再固定します。

 仮設足場から上がり、早速作業を行っていきます。ケラバの洋瓦は下地となる木材に固定されています。そのままの木材を使用しても問題ない程度の傷み具合でしたが、洋瓦でケラバに使用される瓦は、平場や棟などの箇所と比べて落下しやすい傾向にあります。ですので、念のため少し傷んでいた部分だけ新しい木材と交換し、洋瓦を再固定しました。

 洋瓦に限らず、瓦は全て同じように見えるのですが実は種類がたくさんあります。瓦1枚あたりの寸法や凹凸具合も異なりますので、同じものでないと上下左右の瓦が合わないのです。お客様のお宅に使用されている洋瓦は生産終了品でしたので、落下した際に割れていなくて本当に良かったです。

 「自宅に使われている屋根材がわからない」「メンテナンスを続けていける屋根材なのかがわからない」といった疑問や不安を抱えている方は、是非街の屋根やさんにお任せください!屋根に上がって点検をし、撮影した画像とともに適切なアドバイスとご提案をいたします。点検からお見積り作成まで無料で行っておりますので、お気軽にご相談ください。

小さな瓦工事もお任せください!

ケラバの一番軒先側に取り付けてある洋瓦が落下してしまいました。 落下した洋瓦を修復することができました!

 強風で落下した洋瓦を元に戻し、お悩みを解決することができました。

 瓦がずれたり落ちてしまった場合、瓦を正常な位置に戻せば補修することができます。飛来物によって割れたり欠けた瓦はその部分のみ新しいものに交換することが可能です。瓦がずれたり割れたりしている部分は不安定で、その周りの瓦も動きやすくなっています。被害が拡大することも考えられますので、気が付いたら被害が小さいうちに補修や修理を行うようにしましょう。

 築年数が長い瓦屋根の状態によっては、棟瓦取り直し工事(料金は税込¥16,500/㎡~から)や瓦の葺き直し(料金は税込¥12,000円/㎡~から)が必要になることも考えられますので、まずは一度点検を依頼しましょう。

 「瓦1枚だけだから…」「小さい範囲だし…」というようなご相談が多く寄せられてきましたが、ちょっとした屋根工事でも専門業者に頼んだ方がよい理由があります。屋根の上は高所だからという理由だけでなく、一見軽微な不具合に見えても実はお住まいにとって重大な不具合が発生していた!ということもあるからです。原因究明から修繕まで全てを解消できるのが専門業者ですので、お悩みやご不安なことがございましたら、私達、街の屋根やさんにお任せください!

 記事内に記載されている金額は2023年05月22日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!

ベランダ・バルコニー屋根補修は外装と併せて【街の外壁塗装やさん】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介

重くて固い瓦の落下は二次被害を招きます、だからメンテナンスが超重要
重くて固い瓦の落下は二次被害を招きます、だからメンテナンスが超重要
 台風などの強風で被害に遭いやすく、他の部分へ被害を拡大してしまうケースも多いのが瓦屋根です。ずれてしまうだけならまだしも、災害の規模が大きいと屋根から瓦が落下してきます。重くて固い瓦が落下すると、まず間違いなく落下地点のものを傷つけ、破壊します。2階屋根から1階屋根に落下すれば、その部分の瓦がほぼ…続きを読む
洋瓦への屋根葺き替えでお家を大きくイメージチェンジ
洋瓦への屋根葺き替えでお家を大きくイメージチェンジ
 洋瓦をご存知ですか。洋瓦はその名の通り、西洋由来の瓦です。ものによってはスパニッシュ瓦、フレンチ瓦などと呼ばれるものもあります。「洋瓦なんて洋風の家以外似合わないよ」とお考えの方も多いでしょうが、実は純和風でも似合う洋瓦があるのです。  屋根瓦のお住まいは年々減ってきていますが、その中で瓦を選ば…続きを読む
瓦の種類はたくさん!粘土瓦・コンクリート瓦・セメント瓦など瓦の種類や見分け方、メンテナンス方法について詳しく解説!
瓦の種類はたくさん!粘土瓦・コンクリート瓦・セメント瓦など瓦の種類や見分け方、メンテナンス方法について詳しく解説!
 日本の伝統的な屋根材と言えば「瓦」。昔から馴染みがある屋根材で、瓦と聞いただけでイメージが頭に浮かぶ人も多いのではないでしょうか。 しかし、ひとくちに「瓦」と言っても、神社などの建築で使われる和風な瓦から、外国を彷彿させるような洋風な瓦までさまざまあります。色や形状などの見た目はもちろん、材質や…続きを読む

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店 街の屋根やさん横浜支店 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      川崎市中原区のその他のブログ

      2023/05/17 川崎市中原区井田で雨漏りしているお住まいに屋根葺き替え工事を行いました!

       川崎市中原区井田にお住いのお客様のお宅は築25年程度が経過しており、雨漏りが発生しお困りとのことでご相談をいただきました。屋根の状態を把握すべく現地調査に伺ったところ、お客様のお宅の屋根にはスレートが使われており、経年でかなり傷んでいることがわかりました。スレートの耐候年数は20年~30年程のため...続きを読む

      2021/08/3 川崎市中原区宮内で雹の被害を受けたスレート屋根をカバー工事で直します

       川崎市中原区宮内で屋根の調査をおこないました。 15年ほど前に瓦屋根からスレートに葺き替え工事をおこなったそうですが、屋根材に大分傷みがでていて彼方此方で割れが出ています。スレート屋根は塗装工事でのメンテナンスが必須の屋根材ですので、塗装工事をおこなわないと撥水性が落ちてしまい反りやコケの付着など...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      川崎市中原区のその他の施工事例

      施工内容
      雨樋交換
      築年数
      18年
      使用材料
      曲がり(雨樋)
      施工内容
      屋根カバー工法
      築年数
      築23年
      使用材料
      スーパーガルテクト

      その他の施工事例一覧→

      屋根補修工事を行った現場ブログ

      2023/05/28 横浜市緑区台村町では築30年近くメンテナンスされていなかった庇板金が腐食し錆が回ってしまっておりました

       横浜市緑区台村町にお住まいのK様より、サッシの上にある小さい屋根が傷んでいるようなので、どのような方法で修繕できるか一度見てほしいと街の屋根やさんへご相談を頂きました。 サッシの上との事ですので、庇や霧除けと呼ばれる部分かと思われます。築30年以上経過しているとの事でしたので、まずは現地にて状態を...続きを読む

      2023/05/10 「下屋」の種類と役割を完全網羅!メリットとデメリットを基本解説

       「下屋」は、「さしかけ」とも呼ばれ2階建ての建物において2階部分の無い1階部分の屋根の役割を果たしています。 しかし、「下屋」のメリット・デメリットや詳しい知識を持っている方は少ないと思います。 そこで、本記事では『下屋』について、その基本的な説明や役割、メリットやデメリット、点検・メンテナンスな...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      屋根補修工事を行った施工事例

      施工内容
      屋根補修工事
      築年数
      10年
      使用材料
      ポリカ波 色:スモークブラウン
      施工内容
      屋根補修工事
      築年数
      10年
      使用材料
      ケイミューコロニアル遮熱グラッサ 色:クールブラウン 
      軒樋:積水化学工業 ∑90

      その他の施工事例一覧→

      お問い合わせフォーム



      お名前
      必須

      例:屋根 一郎

      ふりがな
      【任意】

      例:やね いちろう

      ご住所(工事地住所)
      必須

      ※郵便番号入力で町名まで自動入力されます。

      郵便番号
      -

      番地・ビル・マンション名

      E-mail
      (半角英数)
      必須
      電話番号
      (半角英数)
      【任意】
      例:045-XXX-XXXX
      お問い合わせ
      【任意】

      入力内容をご確認の上、よろしければ「確認画面へ」ボタンを押して入力内容確認画面へお進みください。

      個人情報の取り扱いにつきましては、プライバシーポリシーをご覧ください。

      お問い合わせバナー