HOME > ブログ > 横浜市緑区北八朔町にて訪問業者に指摘された棟板金の釘浮き、飛.....
横浜市緑区北八朔町にて訪問業者に指摘された棟板金の釘浮き、飛散や雨漏り等の被災が発生する前に交換工事を行いましょう
横浜市緑区北八朔町にお住まいのN様より、自宅周辺を回っていた訪問業者に「屋根の棟板金が剥がれそうになっている。」と指摘されたがどうしたらいいものかとご相談を頂きました。お伺いすると築年数は15年以上経過しており、今まで外装のリフォームはされていないとの事でした。
まずは屋根にあがらせて頂き本当に修繕が必要かどうかを調査致します。
棟板金自体には問題がなくとも下地木が傷み板金が飛散してしまう事が多い
屋根にあがりすぐにわかったのは全体に苔やカビなどの汚れが繁殖してしまっている事です。こちらのN様邸はかなりの角度がついている急勾配屋根でした。化粧スレートの防水性能が落ちたとしても、急勾配屋根は緩い勾配の屋根に比べて雨水が流れ落ちやすく、結果雨水の吸い込みも少なく日当たりが悪い部分によく見らえる苔やカビなどの繁殖が少ない事があります。しかしN様邸は急勾配屋根でしたが、全体が苔やカビで覆われてしまっているほど化粧スレートが傷んでしまっております。
防水性能の回復には塗装でのメンテナンスが必要です。もちろん塗装は万能ではございませんので必要に応じて屋根工事を行う必要があります。
また、指摘された棟板金ですが確かに通常は手が入る隙間もないものですが写真左のように簡単に手が入ってしまうほど隙間ができてしまっている事や、棟板金を固定する為の釘浮き、また板金同士の継ぎ目に打つコーキングが切れかかっていたりと屋根全体にメンテナンスが必要な状態だという事が確認できました。放置しておくと雨漏りしてしまう事もございます。
屋根が途中から角度が変わっているマンサード納め
また、こちらの屋根は上記写真二枚をよくご覧いただくとわかりますが、途中から角度が変わっております。これをマンサードと呼びます。
よくあるのが寄棟屋根や方形屋根にて、小屋裏の収納などのスペースを確保するために屋根の大部分は緩勾配屋根にし途中から折れたように角度を変え軒先までが急勾配になる事をマンサードと呼びます。もともとが急勾配な上にマンサードにしているため、設計の意図は分かりませんが雨漏りリスクは高い屋根といえるかもしれません。野地板の納めや屋根材の納めも特殊な為に、施工する側もきちんとした知識がないと施工中屋根材を割ってしまったり下葺き材を破ってしまう事があります。
また写真右のように角度が変わるところに水切りと呼ばれる金属板を設けます。ここも雨仕舞がしっかりしていませんと、水切り付近から雨漏りしたり強風に吹かれた際に屋根材が飛散することもございます。
今回は予算などの都合や今後どれくらいお住まいになるかなどのお打合せをし、まずは飛散してしまいそうな棟板金交換工事のご提案を致しました。屋根表面にも苔やカビが多く見受けられるので、もし足場を架ける必要がある場合は同時に行っておくと予算を少なく屋根のメンテナンスを行えます。
私達、街の屋根やさんでは、特殊な屋根の納め方でも調査を行い適切な工事のご提案をさせて頂きます。屋根の事は街の屋根やさんへお任せください。
記事内に記載されている金額は2023年07月08日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
【棟板金】釘浮き・錆 雨漏りを防ぐ棟板金チェックポイント【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

横浜市緑区のその他のブログ
横浜市緑区のその他の施工事例


- 施工内容
- 屋根カバー工法
- 築年数
- 15~20年程
- 使用材料
- ディートレーディング エコグラーニ エバーグリーン


- 施工内容
- 棟板金交換
- 築年数
- 40年
- 使用材料
- JFE鋼板 GL鋼板 ワインレッド
棟板金交換を行った現場ブログ
棟板金交換を行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!