磯子区にて雑な雨漏り修理のため被害が悪化 | 横浜の屋根工事、屋根リフォーム、屋根塗装は街の屋根やさん横浜

HOME > ブログ > 横浜市磯子区にて雑な雨漏り修理のため被害が悪化

横浜市磯子区にて雑な雨漏り修理のため被害が悪化

更新日:2016年03月01日

磯子区にて雨漏り修理をおこなったけれど、全く雨漏りが止まらないといったご相談をうけて点検にお伺いしました。
以前他社にてコーキング処理を行ってもらったが、一向に雨漏りが止まらず内装のリフォームも行っているのだが、雨漏りが止まらないことには作業が進められないといった事から早急に雨漏りを止めてほしいとのご依頼でした。
雨漏りの追究は難しく、雨漏り箇所が1か所かと思いきや、実は別の個所にも問題があり雨漏りを繰り返していると勘違いしてしまうことがあります。お電話の問診の際に複雑な形状の屋根だということが判断できましたので、以前修理を行った箇所とは別の箇所に原因があるかもしれないと、その時は考えておりました。

屋根 雨樋

実際に点検にお伺いし、屋根を見た瞬間かなりの衝撃を受けました。屋根の一面だけが不自然に塗装された状態であったからです。お客様にお話しをお伺いすると、業者は雨漏り箇所と思われる屋根にコーキングをしたと説明されていたようですが、実際にはよくわからない塗装が施されています。
屋根の色からも浮いてしまっていて、決してキレイな塗装とは言えませんでした。実際に屋根に上り状態を確認してみると、正直何がしたいのかがいまいちわかりません。縁切りがされていないため、水の逃げ道を塞いでしまい屋根と屋根の隙間に水が篭っています。

ブログ1 コーキング
その他にも、コーキングを施さなければならない箇所になく、良く分からない箇所へのかなり雑なコーキングが施されており屋根の知識のない業者が、かなり雑な施工を行ったために雨漏りがさらに深刻化してしまったものだと思われます。縁切り不足による雨漏りというのは過去の点検で何度か目の当たりにしたことはありますが、ここまでのものはさすがに初めてでした。
まずは縁切りを行い、下地をきちんと整えたのちに屋根カバー工法のご提案をさせていただきたいと考えています。改めて、屋根の知識のない業者の施工というのは恐ろしいものだと思いました。雨漏り修理などをご検討の際は雨漏りを専門に扱う業者や当店のような屋根を専門に扱う業者にご連絡することをおすすめします。
正しい知識と豊富な経験でお住まいの雨漏りを徹底的に追及し、雨漏りを止めるお手伝いをさせていただきます!雨漏りにお困りの際は0120-989-936までお気軽にご相談ください。

 記事内に記載されている金額は2016年03月01日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
街の屋根やさんの対応可能な工事一覧
×

関連動画をチェック!

葺き替えよりリーズナブル!屋根カバー工法で雨漏り解決!【アメピタ!】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


屋根カバー工事698,000円~(消費税・諸経費別)

このページに関連するコンテンツをご紹介

雨漏り修理の費用はどれくらい?失敗しないためのポイントや原因の特定方法・適切な対処法を解説!
 雨漏りが発生した際、どのように修理を進めればよいのか、特に初めての経験では戸惑うことも多いでしょう。  「雨漏りが起きたけど、自分で直せる?」  「修理費用の相場はどのくらい?」  急な雨漏りにお困りの方も多いかと思います。そこで今回は、雨漏りの修理費用、DIYでの対処法の可否、発生原因…続きを読む
とても重要!雨漏りを防止する雨仕舞い
 「防水」は一般の方でも馴染みのある言葉だと思いますが、「雨仕舞い」は聞いたことがないという方がほとんどではないでしょうか。屋根やさんなどの建設関係者でなければ、聞く機会がない「雨仕舞い」、雨漏りを防ぐためにとても重要な考え方なのです。雨水を残留させないのが雨仕舞いの基本的な考え方 雨を仕舞うと書い…続きを読む
雨漏りの原因となりやすいパラペット、メンテナンスは必須です
 誰しも一度はビルの屋上に上がったことがあるのではないでしょうか。一般的にビルの屋上は陸屋根と呼ばれるほぼ平らな屋根で、ほぼ傾斜がありません。そして、その外周部は建物によって違いますが、低い壁か高い壁で取り囲まれていることがほとんどです。低い壁の場合、その上に手摺りが設置されていなければ歩行可能な…続きを読む

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店
      街の屋根やさん横浜支店
      お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      横浜市磯子区のその他のブログ

      2025/10/10 洋瓦の魅力を徹底紹介!特徴・注意点・お手入れのコツ

      洋瓦は、洋風住宅をはじめ多くの建物で人気の屋根材です。特にデザインが豊富で、おしゃれな外観を演出できるのが大きな魅力と言えます。一方、洋瓦を屋根材に選ばれる際には、見た目の美しさだけでなく素材の特徴やメンテナンス方法も知っておくことが大切です。この記事では、洋瓦の特徴・メリット・注意点・メンテナンス...続きを読む

      2025/06/28 【漫画】笠木とは?雨漏りリスクが高い理由やメンテナンス方法について解説!

      笠木(かさぎ)は、バルコニー・ベランダのパラペット上部に設置された仕上げ材を指します。躯体部を保護する大切な役割を担う一方、そうした場所は雨風にさらされやすく劣化が進むと雨漏りの原因になることも…(>_<)実は、笠木は雨漏りリスクが高い場所としても知られています。今回は、そんな「笠木」の...続きを読む

      2025/04/18 雨樋が外れたら要注意!原因と放置によるリスク・DIYによる修理がおすすめできない理由

      普段あまり意識することのない「雨樋(あまどい)」ですが、実はお住まいを守るうえでとても大切な設備と言えます(^^)/雨樋が外れたり破損したりすると、外壁や基礎部分に雨水が直接かかってしまい、建物の劣化を早めてしまうことも…。特に台風や雪など自然災害の多い日本では、定期的な点検と早めの修理が大切です!...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      横浜市磯子区のその他の施工事例

      施工内容
      屋根カバー工法
      築年数
      約30年
      使用材料
      IG工業 スーパーガルテクト Sシェイドブラック
      施工内容
      屋根カバー工法
      築年数
      約25年
      使用材料
      オーウェンスコーニング
      オークリッジスーパー

      その他の施工事例一覧→

      屋根カバー工法を行った現場ブログ

      2025/10/17 塗装できない?ノンアスベスト屋根材の注意点とリフォームの選び方

      1990年代~2000年代に登場した「ノンアスベスト屋根材」は、健康被害対策としてアスベストを使用しない屋根材として広く普及しました。しかし、その一部には割れやすい・塗装ができないなどの欠陥を抱える製品も存在します(>_<)本記事では、ノンアスベスト屋根材の特徴や問題点、そして適切なリフ...続きを読む

      2025/10/13 屋根カバー工法の施工の流れ|メリット・デメリットを解説

      屋根のリフォームや修理を検討している方にとって、近年人気を集めているのが「屋根カバー工法」です!解体工事を必要とせず、工期も短縮できるため、多くの方に選ばれています。今回は、屋根カバー工法の施工の流れやそのメリット・デメリットについて詳しく解説いたします!ぜひ参考にしてみてくださいね(^^)/屋根カ...続きを読む

      2025/10/11 グリシェイドクァッドの割れ補修とメンテナンス方法を徹底解説|横浜市鶴見区での事例

      横浜市鶴見区にお住まいの方から「屋根のスレートが割れているようだ」とご相談をいただきました。使用されていた屋根材はグリシェイドクァッド。軽量でデザイン性に優れた人気のスレート屋根ですが、経年によるひび割れや欠けが見られる場合は早めの対応が必要です。この記事では、実際の現場写真を交えながら、割れたスレ...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      屋根カバー工法を行った施工事例

      その他の施工事例一覧→

      お問い合わせフォーム

      お名前
      必須

      例:屋根 一郎

      ふりがな
      【任意】

      例:やね いちろう

      ご住所(工事地住所)
      必須

      ※郵便番号入力で町名まで自動入力されます。

      郵便番号
      -

      番地・ビル・マンション名

      E-mail
      (半角英数)
      必須
      電話番号
      (半角英数)
      【任意】
      例:045-XXX-XXXX
      お問い合わせ
      【任意】

      入力内容をご確認の上、よろしければ「確認画面へ」ボタンを押して入力内容確認画面へお進みください。

      個人情報の取り扱いにつきましては、プライバシーポリシーをご覧ください。

      点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


      お電話でのお問い合わせは

      通話料無料

      0120-989-936

      8時30分~20時まで受け付け中!