HOME > ブログ > 横浜市保土ヶ谷区でスレート屋根の雨漏り原因調査
横浜市保土ヶ谷区でスレート屋根の雨漏り原因調査
横浜市保土ケ谷区で屋根の調査をおこないました。数年前から雨漏りしているそうで、屋根の状況を一度見て欲しいというご要望でした。雨漏りは放置しておくと建物傷めてしまいますので、早く対処しなければなりません。
屋根はスレート葺きですが、反りが全体的に激しいですね。屋根の勾配は緩いので滑ることはありませんが、表面は劣化していて結構ズルズルしています。横のつなぎ部分のスリットはコーキングが詰めてありました。
雨漏りの原因は、全体的にベタベタに塗ってあるコーキングです。棟板金の周りを全て覆い尽くすように打ってあり雨水の抜け道が塞がってしまっています。雨水は、毛細管現象などで上に向かって吸い上げられる事もありますが、基本的には高いところから低いところへ流れます。その場合も、屋根材などで横走りする事もありますので、表面の抜け道を無くしてしまうと屋根材の下に雨水が溜まってしまうことになり、スレートの釘穴や防水紙の切れ目などから雨漏りする事になります。一度雨漏りすると次からも同じ部分から雨漏りしてしまいます。
雨漏りしたことにより、屋根全体的に下地の野地板に傷みが結構進んでいます。部分的に直せる傷みではありませんので、雨漏りを止めるためにご提案する工事は葺き替え工事です。屋根勾配が緩めなので、スレートなどよりはガルバリウム鋼板のタテ葺きが良いと思います。右の写真で見えている瓦棒やタテハゼ葺きですと棟から軒先まで一枚の屋根材で葺けますので、雨漏りする可能性が低くなります。屋根の状態を見てどの様な工事が必要か、適切なご提案をさせて頂きます。
ご質問やご不明な点など御座いましたら、フリーダイヤル0120-989-936までお気軽にご相談・お問合せください。
記事内に記載されている金額は2017年05月12日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
雨漏りを修理しないとどうなる?放置による6つの被害【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

横浜市保土ヶ谷区のその他のブログ
横浜市保土ヶ谷区のその他の施工事例


- 施工内容
- 屋根カバー工法
- 築年数
- 約15年
- 使用材料
- オーウェンスコーニング オークリッジスーパー 色:オニキスブラック


- 施工内容
- 屋根カバー工法
- 築年数
- 15年
- 使用材料
- オーウェンスコーニング オークリッジスーパー
色:エステートグレー
雨漏り修理を行った現場ブログ
雨漏り修理を行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!