藤沢市宮前にて雨漏り調査、室内への雨染みはトップライトのメンテナンスをしていなかった事が原因です | 横浜の屋根工事、屋根リフォーム、屋根塗装は街の屋根やさん横浜

HOME > ブログ > 藤沢市宮前にて雨漏り調査、室内への雨染みはトップライトのメン.....

藤沢市宮前にて雨漏り調査、室内への雨染みはトップライトのメンテナンスをしていなかった事が原因です

更新日:2019年05月18日

藤沢市宮前にて室内への雨漏りが深刻との事がきっかけで調査の依頼を頂きましたので本日はその様子をお伝えいたします。

 

以前から明り取りであるトップライトからある程度まとまった雨が降る度に雨漏りしており、その都度業者を呼んで提案通りの修繕を依頼したが雨漏りが止まらない。そんな中また雨漏りがはじまってしまったとのこと。三階建てで調査依頼をしても断られる事もあったとの事です。

通常穴があいていない屋根に穴を開けて設置しているわけですから、それなりにメンテナンスをしませんと今回の様に雨漏りに繋がってしまいます。

 

何度かトップライト周りを修繕した跡は確認できますが解決に至っていない

屋根に上がるのに三階建ては無理な場合もあります 雨漏りしているトップライト周りには今までに何度か業者によって補修がかけられているようですが、なにも解決になっていなかったようです

 

こちらの建物は三階建てでお隣との距離も近く梯子を架けられませんでした。まだ運よく三階のベランダに脚立を伸ばしケラバ部分からまたぐようにして屋根に上がれました。

上がった感じでは屋根表面に苔もなく、屋根事態にはあまり問題があるようには見えません。

ただし雨漏りしているといわれるトップライトの近くまで足を運ぶと、確かに今までに何かしらの雨漏り対策で工事をしている跡は確認できます。

トップライトの周辺は板金が立ち上がっておりそもそも雨は入らないように雨仕舞がされています。ここから見る限りその板金が、スレート屋根に必要な雨水の逃げ道である屋根材の重なり部分である小口を塞いでしまっており、雨漏りを誘発しているのではと感じます。

 

 

室内から確認すると木枠には雨染みが多く既に腐食しており窓には亀裂が確認できます

室内から見た雨漏りの様子。木枠には何年も続いている雨漏りのせいで腐食が多く確認できます

 

こちらは屋根に上がる前にお客様に案内していただいた雨漏りしているトップライトを見上げたところです。木枠が設置してありますが、そちらに雨水がまわり吸い込んでしまっているのが確認できます。その証拠に木が腐食してしまっており、触ると表面が湿っていました。ガラスにも亀裂が入っているのもわかります。またその木枠が腐食している延長で、室内クロスもふくらんでしまっているのが確認できます。

このまま雨漏りを止められずにいると屋根工事の枠では収まらない工事が必要になってしまいます。

 

 

トップライトからの雨漏りはたいていパッキンなどが紫外線や外的要因により傷みが出てしまったことによる事が多い 役物も簡単にずれてしまうほど隙間が多くの箇所にありました

 

トップライトのどのあたりから雨漏りしているかというと、今回は以前間違った修繕をしてしまい屋根材の裏にまわってしまった雨水がこのトップライト周りに集まってしまっている事が一つ。次にトップライト自体の劣化により、ガラスに亀裂がはいっていたりガラスと金物の間に入っているパッキンが切れてしまっていたり紫外線の影響でやせ細ったりで隙間が出来てしまっており、そこから雨が室内へ入っていたようです。

 

今回はまだこちらに長くお住まいになられるとのお話を伺いましたので、すでに今使っていないこちらの部屋のトップライトは撤去し塞いでしまって、屋根カバー工事にて雨漏りを修繕することとなりました。スレート屋根全てを撤去処分し新しい屋根材にする葺き替え工事はカバー工事と違い撤去と処分の部分で金額が大きく違ってきます。ですので、今回はトップライト撤去した部分のみ塞いで下地を作り、それから軽い金属屋根でカバーするという内容です。もちろんトップライトを新しくしその上でカバー工事を行うことも可能です。

雨漏りが止まらず数年経ったいたりすると見えない箇所ですでに建物に大きなダメージが出ていることもあります。

トップライトが絡む雨漏りの修繕は施工実績も豊富な街の屋根やさんへおまかせください。

 

 

 

 記事内に記載されている金額は2019年05月18日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
街の屋根やさんの対応可能な工事一覧
×

関連動画をチェック!

葺き替えよりリーズナブル!屋根カバー工法で雨漏り解決!【アメピタ!】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


屋根カバー工事698,000円~(消費税・諸経費別)

このページに関連するコンテンツをご紹介

雨漏り修理の費用はどれくらい?失敗しないためのポイントや原因の特定方法・適切な対処法を解説!
 雨漏りが発生した際、どのように修理を進めればよいのか、特に初めての経験では戸惑うことも多いでしょう。  「雨漏りが起きたけど、自分で直せる?」  「修理費用の相場はどのくらい?」  急な雨漏りにお困りの方も多いかと思います。そこで今回は、雨漏りの修理費用、DIYでの対処法の可否、発生原因…続きを読む
とても重要!雨漏りを防止する雨仕舞い
 「防水」は一般の方でも馴染みのある言葉だと思いますが、「雨仕舞い」は聞いたことがないという方がほとんどではないでしょうか。屋根やさんなどの建設関係者でなければ、聞く機会がない「雨仕舞い」、雨漏りを防ぐためにとても重要な考え方なのです。雨水を残留させないのが雨仕舞いの基本的な考え方 雨を仕舞うと書い…続きを読む
雨漏りの原因となりやすいパラペット、メンテナンスは必須です
 誰しも一度はビルの屋上に上がったことがあるのではないでしょうか。一般的にビルの屋上は陸屋根と呼ばれるほぼ平らな屋根で、ほぼ傾斜がありません。そして、その外周部は建物によって違いますが、低い壁か高い壁で取り囲まれていることがほとんどです。低い壁の場合、その上に手摺りが設置されていなければ歩行可能な…続きを読む

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店
      街の屋根やさん横浜支店
      お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      藤沢市のその他のブログ

      2025/04/23 「切妻屋根」が選ばれる理由とは?シンプルな構造が持つメリットや注意点まで解説!

      切妻屋根は、数ある屋根形状の中でも住宅に最も採用されている定番の屋根形状です!見た目がスッキリとしていて風通しや雨仕舞いにも優れているため、多くの方に選ばれています(#^^#)この記事では、切妻屋根の基本的な形状や特徴から、メリット・デメリット、さらにはおしゃれに仕上げるための工夫まで分かりやすく解...続きを読む

      2023/08/25 藤沢市用田にて穴が開いてしまった軒天の調査 付帯部の傷みが進んでいました

       藤沢市用田にて実施した屋根調査についてご報告します。軒天が剥がれてしまったということでご連絡をいただきました。軒天(のきてん)は、外壁からはみ出ている屋根の下(裏)側の部分で、軒裏(のきうら)とも呼ばれ、白く塗られていることが多いです。軒天は、屋根や外壁以外の部分を指す「付帯部(ふたいぶ)」の一つ...続きを読む

      2023/07/23 横浜市青葉区千草台にて雨漏りしているトップライトを調査、雨漏りはトップライトが原因ではなく劣化した化粧スレートでした

       横浜市青葉区千草台にお住まいのO様より「屋根裏部屋天井に開口して取り付けてあるトップライト近辺が染みている。」との事で雨漏りの原因特定の為に屋根点検調査のご依頼を頂きました。 O様邸は築後約20年程経過しているそうで、一度も屋根塗装などのメンテナンスはされていないとの事。化粧スレートは立地や環境に...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      藤沢市のその他の施工事例

      その他の施工事例一覧→

      屋根カバー工法を行った現場ブログ

      2025/04/8 【漫画】軽くてお洒落なアスファルトシングル屋根!特徴・メリット・注意点を徹底解説!

      「アスファルトシングル」は、アメリカでもっとも使用されている屋根材であり、見た目のおしゃれさや軽量さから日本でも人気が高まっている素材です!この記事では、アスファルトシングルとはどのような屋根材なのか、そのメリット・デメリット、塗装メンテナンスの必要性まで詳しく解説いたします!新規屋根材にアスファル...続きを読む

      2025/04/7 屋根下地の構造と役割|見えない部分こそ注意したい劣化症状・メンテナンス方法とは?

      屋根の上は普段の生活で気にされることも少ないですが、屋根材の下に作られる「屋根下地」は特に目の届かない場所です。しかし、実はこの部分がしっかりしていないと、雨漏りや屋根材のズレなどさまざまなトラブルの原因になってしまいます(>_<)この記事では屋根下地の種類や役割、劣化症状やメンテナンス...続きを読む

      2025/03/26 欠陥を抱えた屋根材「パミール」の特徴|大和市代官で調査した劣化症状・最適な屋根工事の方法

      スレートは軽量で価格が安い点が魅力の屋根材であり、幅広く使用されている屋根材です。しかし、その一方でスレートの中には重大な欠陥を抱えた製品もあり、「パミール」もその中の一つです(>_<)今回は、パミールが抱える欠陥やその原因、塗装を施す事が出来ない理由を大和市代官で調査させて頂いた劣化症...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      屋根カバー工法を行った施工事例

      施工内容
      屋根カバー工法
      築年数
      約20年
      使用材料
      IG工業 スーパーガルテクト Sシェイドブラック
      施工内容
      屋根カバー工法
      築年数
      20年以上
      使用材料
      IG工業 スーパーガルテクト Sシェイドモスグリーン

      その他の施工事例一覧→

      お問い合わせフォーム

      お名前
      必須

      例:屋根 一郎

      ふりがな
      【任意】

      例:やね いちろう

      ご住所(工事地住所)
      必須

      ※郵便番号入力で町名まで自動入力されます。

      郵便番号
      -

      番地・ビル・マンション名

      E-mail
      (半角英数)
      必須
      電話番号
      (半角英数)
      【任意】
      例:045-XXX-XXXX
      お問い合わせ
      【任意】

      入力内容をご確認の上、よろしければ「確認画面へ」ボタンを押して入力内容確認画面へお進みください。

      個人情報の取り扱いにつきましては、プライバシーポリシーをご覧ください。

      点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


      お電話でのお問い合わせは

      通話料無料

      0120-989-936

      8時30分~20時まで受け付け中!