HOME > ブログ > 寒川町倉見で発生した窓からの雨漏りは、サッシの継ぎ目に出来た.....
寒川町倉見で発生した窓からの雨漏りは、サッシの継ぎ目に出来た隙間が原因でした
寒川町倉見にお住いになられているU様から「窓から雨漏りが発生している」とお困りのご相談がございました。以前から雨漏りが度々起こっているそうですが、雨漏りが起こるときは決まって強風を伴った雨が吹き付けるときなのだそうです。まずはどのような仕様の窓なのか、雨漏りが発生しているところが窓のどこからなのかを確認することから調査を始めます。
窓サッシの隙間から漏れている形跡があります
まずは寒川町倉見U様のお宅にお邪魔して雨漏りが発生するところを確認いたします。雨漏りが発生しているところは出窓のコーナー部分でした。白いサッシの隙間に黄色い染みが出来ているのが分かります。このサッシの内側と外側に継ぎ目があり、そして角にも継ぎ目があります。サッシ枠は一体に見えるものの、それぞれの部品が組み合わさって造られておりますので必ず継ぎ目や隙間が存在するのです。
窓サッシも隙間が出来ることがあり雨漏りすることがあります
窓の外部から見てみると、コーナーに隙間が出来ているのが分かります。過去にコーキング材で補修を行った形跡が見られ、隙間が埋められているように見えますが、外壁の奥にも隙間が伸びており、外壁の奥に見える隙間にはコーキング材が打たれておりません。サッシと外壁の隙間に雨水が入り込んだときはここから雨水が侵入します。サッシと外壁の間にある隙間は構造上必要な隙間です。なので端から端まで全てを埋めてしまうことは出来ませんが、せめてこのコーナーの外壁の奥に入り込まないように、コーキング材を使用してガードを作るしかありません。サッシは使用当初(新築当初)に問題が無くても、使用年数(築年数)の経過とともに不具合が起こりやすくなります。小さな揺れの積み重ねや地震などでも隙間が出来ることは十分にあり得ます。街の屋根やんさんでは雨漏り修理も承っております。雨漏りでお困り・お悩みなときは街の屋根やさんにお任せください。
記事内に記載されている金額は2019年05月28日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
雨漏りを修理しないとどうなる?放置による6つの被害【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

寒川町のその他のブログ
寒川町のその他の施工事例
雨漏り修理を行った現場ブログ
雨漏り修理を行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!