HOME > ブログ > 寒川町岡田にて苔やカビが多く生えた化粧スレートを確認、塗装で.....
寒川町岡田にて苔やカビが多く生えた化粧スレートを確認、塗装でのメンテナンスが厳しい状態です
寒川町岡田にお住まいのO様より、屋根に関してご相談がございました。
築16年ほど経過し、普段目に入る外壁の経年劣化での汚れと共に屋根の状態が気になるとの事でした。さすがに屋根にあがるのは無理なので、弊社に屋根の点検調査依頼を頂きました。
まだ引っ越す予定などはなく、長い目で見たときに心配がなくなるようなリフォームにしたいとの事でしたので現状の屋根の状態をしっかり調査させて頂きご提案させて頂く運びとなりました。
棟違いになっている急勾配屋根でしたが屋根全面に苔やカビが散見されます
屋根に上がるとすぐにわかりましたのが写真ですと黄色く見える苔の繁殖です。日当たりが良い所よりは悪い北側に通常は多く繁殖してしまいます。しかしO様邸は屋根全面にその傾向が見られます。原因としてはご自宅のすぐ目の前が緑が多い公園があるという事と経年劣化が複合している事が考えられます。
苔などは胞子が飛散してきても繁殖してしまいますし、高い木々が近くにありますと風通しがどうしても悪くなってしまい屋根の上がジメジメと湿気が残ってしまうお住まいが多いのです。
結果日当たりのいい南面ですら苔やカビで覆われてしまっているのです。
また屋根の形状も通常の切妻屋根と違い途中で棟が下がっている「棟違い」と呼ばれる納めをしており、また軒先近くに谷が設けられている複雑な形状をした屋根でした。
化粧スレートは塗装でのメンテナンスをする以外防水性能を得られませんが、この屋根に使われている金属の役物も経年劣化しそこから雨漏りにつながる事もございます。
棟違いがある屋根には必ず外壁と屋根がぶつかる取合いができます
写真が棟違いになっているところを少し離れて撮影したところです。棟違いになると棟の段が下がりかならず外壁と屋根がぶつかる箇所ができます。
軒の下側に隠れるようになっている事がほとんどで、それがまだ南側ならいいのですが北側にありますと常に日陰になってしまっている状態になり、屋根表面が常に湿ってしまうのです。
結果、藻などのが繁殖してしまいます。塗装でのメンテナンスが長年されておりませんと防水性能が徐々に薄れてしまい雨漏りに繋がってしまう事もございます。
ただし、O様邸の化粧スレートは防水性能が失われて多くの箇所で苔やカビ・藻が繁殖しており、屋根調査時の移動中に下地が少し沈むような感触になっている所がありましたので、今回は長くメンテナンスの手間がいらないご希望もあった為に屋根カバー工事のご提案をさせて頂きました。
通常は化粧スレートのメンテナンス方法としては塗装工事が一般的ですが、それは屋根の状態次第で塗装が問題なく行えるお住まいもあればできない、意味がない屋根になってしまっている事もございます。もちろん塗装で問題ない場合はそのようにご説明しております。
そのような屋根の状態を把握し最適なご提案ができるようにしっかりとした調査を実施しております。屋根の事なら街の屋根やさんへおまかせください。
記事内に記載されている金額は2020年02月16日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
工場・倉庫の屋根修理は屋根カバー工法がお得!【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

寒川町のその他のブログ
寒川町のその他の施工事例
屋根カバー工法を行った現場ブログ
屋根カバー工法を行った施工事例


- 施工内容
- 屋根カバー工法
- 築年数
- 20年以上
- 使用材料
- IG工業 スーパーガルテクト Sシェイドモスグリーン
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!