藤沢市湘南台にて塗装でのメンテナンスが無駄になってしまう化粧スレートの調査を致しました | 横浜の屋根工事、屋根リフォーム、屋根塗装は街の屋根やさん横浜

HOME > ブログ > 藤沢市湘南台にて塗装でのメンテナンスが無駄になってしまう化粧.....

藤沢市湘南台にて塗装でのメンテナンスが無駄になってしまう化粧スレートの調査を致しました

更新日:2020年06月23日

 自宅の屋根を遠目から見る機会があり、その時に見た屋根の一部が無くなっている、消えているように見えたので屋根の点検調査をしてほしいと藤沢市湘南台にお住まいのY様よりご相談を頂きました。まだ築12年前後、数年前に外壁塗装のメンテナンスはされていたそうですが、屋根塗装までしたか覚えていないとの事でした。さっそく現地に伺い屋根に上がらせて頂き「無くなっている、消えているように見えた」Y様の不安を解消致します。

 未だコロナ禍にありリフォームをご検討されていてもどうしていいか、工事を依頼しても大丈夫かご不安に思っていらっしゃる方も多いと存じますが、街の屋根やさんでは対策を講じて現地調査や現場対応にあたらせて頂いております。詳しくは「新型コロナウィルス対策について」をご覧ください。

 

塗装が無駄になってしまう化粧スレートは存在します

 

縦横に多くクラックが入っている屋根材は塗装でのメンテナンスが無駄になってしまう可能性有

6寸急勾配屋根は汚れていると滑りやすい為直接屋根に上がることができない場合がございます 横にひび割れている化粧スレート

 

 屋根に上がると全体が統一されており、新しめの塗膜が形成されていました。どうやら数年前に行った外壁塗装工事時に同時に屋根塗装もしていたと思われます。しかし縁切り、タスペーサーが差し込まれていない為に、屋根の端部に雨水が溜まってしまっている影響で色褪せが始まっていました。屋根材の裏側に雨水が滞留しているので、このまま放置してしまうと雨漏りに繋がってしまう可能性がございます。塗装専門業者で、化粧スレート塗装を依頼する際に注意しなければならないのはきちんと縁切りをしているかどうかという事です。塗装業者が雨漏りを引き起こす可能性を残して工事を終わらせているお住まいを街の屋根やさんでは多く調査、改修させて頂いております。

 気になるのは屋根のどこ見てもある「クラック」です。写真右を見ますとクラックを屋根塗装時にコーキングで埋めその上から塗装した跡が窺えます。さらに全体を見てみると同様なクラックが数えきれない程出来ておりました。

 この症状は、ノンアスベスト屋根材が出始めた2000年初期に製造販売されていた化粧スレート屋根に多く見受けられます。Y様邸に使用されていたのはコロニアルネオと呼ばれる化粧スレートでして、クラックが必ず出来てしまい塗装してもそのクラックが塗膜を破壊してしまうために、塗装ではなく屋根工事が必要な化粧スレートだったのです。

 

クラックの影響で割れてしまった化粧スレート

クラックの影響で割れてしまっていた化粧スレート 内部に見える緑色のルーフィングも傷んでおりました

 

 Y様が遠目から屋根を見たときに一部無くなっている、消えたように見える所はこちらの谷板金付近に落ちていた化粧スレートでした。クラックが拡がり割れた後横滑りし運よく谷板金に残っていてくれたのでしょう。運悪く庭先や隣家に勢いよく落ちていたらと思うとゾッとしますね。持ち上げてみるとルーフィング(防水紙)があらわになっています。基本どんなお住まいも写真右に見えますルーフィングが機能していれば雨漏りはしないのですが、よく見るとルーフィングが波打っている様に見えます。雨水が相当前から屋根材の裏側に入り込んでルーフィングが傷んでいると分かりました。室内にはまだ雨漏りしている様子はございませんでしたので、今回はクラックが必ず出来塗装でのメンテナンスが意味を成さない理由をご説明したところ、屋根カバー工事のご提案をさせて頂きご用命頂きました。以前塗装した時の業者に知識やきちんとした調査をしてもらっていたら、その時点で屋根工事が出来て屋根塗装にかかった費用が無駄にならずにすんだのかなぁ、とのお話も出ました。塗装専門業者では塗装してもいいものかどうか正確に把握できない場合もございます。

 私達、街の屋根やさんではどんな化粧スレートでも対応が可能です。築年数や立地、環境やお客様のご要望を取り入れて最適なご提案ができる準備がございます。屋根に関してのお悩みやご相談は街の屋根やさんへお任せください。

 

 

 記事内に記載されている金額は2020年06月23日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
街の屋根やさんの対応可能な工事一覧
×

関連動画をチェック!

工場・倉庫の屋根修理は屋根カバー工法がお得!【街の屋根やさん】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


屋根カバー工事698,000円~(消費税・諸経費別)

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店
      街の屋根やさん横浜支店
      お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      藤沢市のその他のブログ

      2025/04/23 「切妻屋根」が選ばれる理由とは?シンプルな構造が持つメリットや注意点まで解説!

      切妻屋根は、数ある屋根形状の中でも住宅に最も採用されている定番の屋根形状です!見た目がスッキリとしていて風通しや雨仕舞いにも優れているため、多くの方に選ばれています(#^^#)この記事では、切妻屋根の基本的な形状や特徴から、メリット・デメリット、さらにはおしゃれに仕上げるための工夫まで分かりやすく解...続きを読む

      2023/08/25 藤沢市用田にて穴が開いてしまった軒天の調査 付帯部の傷みが進んでいました

       藤沢市用田にて実施した屋根調査についてご報告します。軒天が剥がれてしまったということでご連絡をいただきました。軒天(のきてん)は、外壁からはみ出ている屋根の下(裏)側の部分で、軒裏(のきうら)とも呼ばれ、白く塗られていることが多いです。軒天は、屋根や外壁以外の部分を指す「付帯部(ふたいぶ)」の一つ...続きを読む

      2023/07/23 横浜市青葉区千草台にて雨漏りしているトップライトを調査、雨漏りはトップライトが原因ではなく劣化した化粧スレートでした

       横浜市青葉区千草台にお住まいのO様より「屋根裏部屋天井に開口して取り付けてあるトップライト近辺が染みている。」との事で雨漏りの原因特定の為に屋根点検調査のご依頼を頂きました。 O様邸は築後約20年程経過しているそうで、一度も屋根塗装などのメンテナンスはされていないとの事。化粧スレートは立地や環境に...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      藤沢市のその他の施工事例

      その他の施工事例一覧→

      屋根カバー工法を行った現場ブログ

      2025/04/8 【漫画】軽くてお洒落なアスファルトシングル屋根!特徴・メリット・注意点を徹底解説!

      「アスファルトシングル」は、アメリカでもっとも使用されている屋根材であり、見た目のおしゃれさや軽量さから日本でも人気が高まっている素材です!この記事では、アスファルトシングルとはどのような屋根材なのか、そのメリット・デメリット、塗装メンテナンスの必要性まで詳しく解説いたします!新規屋根材にアスファル...続きを読む

      2025/04/7 屋根下地の構造と役割|見えない部分こそ注意したい劣化症状・メンテナンス方法とは?

      屋根の上は普段の生活で気にされることも少ないですが、屋根材の下に作られる「屋根下地」は特に目の届かない場所です。しかし、実はこの部分がしっかりしていないと、雨漏りや屋根材のズレなどさまざまなトラブルの原因になってしまいます(>_<)この記事では屋根下地の種類や役割、劣化症状やメンテナンス...続きを読む

      2025/03/26 欠陥を抱えた屋根材「パミール」の特徴|大和市代官で調査した劣化症状・最適な屋根工事の方法

      スレートは軽量で価格が安い点が魅力の屋根材であり、幅広く使用されている屋根材です。しかし、その一方でスレートの中には重大な欠陥を抱えた製品もあり、「パミール」もその中の一つです(>_<)今回は、パミールが抱える欠陥やその原因、塗装を施す事が出来ない理由を大和市代官で調査させて頂いた劣化症...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      屋根カバー工法を行った施工事例

      施工内容
      屋根カバー工法
      築年数
      約20年
      使用材料
      IG工業 スーパーガルテクト Sシェイドブラック
      施工内容
      屋根カバー工法
      築年数
      20年以上
      使用材料
      IG工業 スーパーガルテクト Sシェイドモスグリーン

      その他の施工事例一覧→

      お問い合わせフォーム

      お名前
      必須

      例:屋根 一郎

      ふりがな
      【任意】

      例:やね いちろう

      ご住所(工事地住所)
      必須

      ※郵便番号入力で町名まで自動入力されます。

      郵便番号
      -

      番地・ビル・マンション名

      E-mail
      (半角英数)
      必須
      電話番号
      (半角英数)
      【任意】
      例:045-XXX-XXXX
      お問い合わせ
      【任意】

      入力内容をご確認の上、よろしければ「確認画面へ」ボタンを押して入力内容確認画面へお進みください。

      個人情報の取り扱いにつきましては、プライバシーポリシーをご覧ください。

      点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


      お電話でのお問い合わせは

      通話料無料

      0120-989-936

      8時30分~20時まで受け付け中!