HOME > ブログ > 川崎市高津区千年新町で棟板金が浮いていると指摘を受け屋根の調.....
川崎市高津区千年新町で棟板金が浮いていると指摘を受け屋根の調査、火災保険についても知りたい
川崎市高津区千年新町で築14年になるお住まいの現地調査を行いました。10年前に屋根塗装工事を行っているようですが、今回は訪問業者から指摘を受けた棟板金の状態を確認したいとの事です。火災保険についても詳しく知りたいとおっしゃっていましたので、今回は調査の様子と火災保険についてご紹介いたします。
屋根の状態を確認
棟板金
お問合せのきっかけとなった棟板金です。以前にメンテナンスをされていますので錆や変形した様子はありませんが、確かに棟板金は浮いていました。手で動かせてしまうほど固定力が低下していますので、強風で飛散してしまう危険性があります。落下したり雨漏りを引き起こしては大変ですので、早めに対応しましょう。
スレート
スレートの端が所々欠けています。スレートは表面を塗装することで、紫外線や雨水などのダメージを軽減しています。しかし、塗膜(塗装の膜)が劣化すると保護機能が低下し、雨水を吸収しやすくなります。雨水を吸収し、乾燥を繰り返すことでひび割れや欠けを引き起こします。
破損したからといってすぐに雨漏りを引き起こすわけではありませんが、下地である防水紙(ルーフィング材)を傷める原因となりますので、きちんと補修しましょう。
以前にもスレートの補修を行った形跡がありました。小さな破損はコーキング材を使って補修します。補修箇所は塗装によって目立たなくなります。
スレートの重なり部分には、縁切り部材であるタスペーサーが取り付けられていました。縁切りは屋根の重なり部分に隙間を設ける作業です。この隙間があることで屋根の内部に入り込んだ雨水が外に排水される仕組みになっています。縁切り不足によって雨漏りを引き起こしてしまったというご相談もいただきますので、メンテナンスを行う際には工事の工程に含まれているのかを確認しましょう。
今回は棟板金の浮き以外に欠けている部分が多々見られましたので、屋根カバー工事をご提案いたしました。
火災保険とは
火災保険は偶発的に起きた事故や災害によってお住まいが被害を受けてしまった場合に適用できます。保険の申請時に必要な被害写真やお見積り書は私たち街の屋根やさんが作成し、お客様のサポートをいたします。
保険が適用できる工事については【最新版】火災保険が適用される屋根工事で紹介しています。火災保険を適用した工事をご検討の際には、お気軽にご相談ください。
私たち街の屋根やさんでは、新型コロナウイルス対策としてソーシャルディスタンスを確保し、お客様とスタッフの安全管理を徹底して感染予防に努めています。
記事内に記載されている金額は2021年09月10日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

川崎市高津区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!

関連動画をチェック!
工場・倉庫の屋根修理は屋根カバー工法がお得!【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

川崎市高津区のその他のブログ
川崎市高津区のその他の施工事例


- 施工内容
- 庇工事
- 築年数
- 25年
- 使用材料
- ポリカーボネート 厚さ2mm
屋根カバー工法を行った現場ブログ
屋根カバー工法を行った施工事例


- 施工内容
- 屋根カバー工法
- 築年数
- 20年以上
- 使用材料
- IG工業 スーパーガルテクト Sシェイドモスグリーン
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!