横浜市瀬谷区のお宅に現地調査に行ったら、グリシェイドNEOに割れが。カバー工法と葺き替え工事のご提案

HOME > ブログ > 横浜市瀬谷区のお宅に現地調査に行ったら、グリシェイドNEOに.....

横浜市瀬谷区のお宅に現地調査に行ったら、グリシェイドNEOに割れが。カバー工法と葺き替え工事のご提案

更新日:2024年05月01日

 

全体像

 

 横浜市瀬谷区のS様邸に調査にお伺いしました。

 

 屋根材のグリシェイドNEOが割れてしまっていて、屋根カバー工法か屋根葺き替え工事を検討中とのことで私達、街の屋根やさんにご相談頂きました。

 

 また、棟板金も浮いてしまっているのを確認しているため強風が来たりする前に早めに対処したいとのことでした。

 

グリシェイドNEOの割れ

グリシェイドNEOの割れ

 屋根に上がらせてもらい、辺りを見てみると数か所の割れを発見!

 

 グリシェイドNEOという屋根材は1990年代後半に発売されたノンアススレートです。特徴としてアスベストが使用されていない第2世代と呼ばれるスレート材です。

 欠点として、アスベストを抜いて化学繊維を混ぜ込まれたものだが強度が弱く、割れやすいことです!

 

 割れてしまうため塗装をしてもまた割れてしまうので塗装でのメンテナンスが基本できません!

メンテナンスを行う場合は

・屋根カバー工事

・屋根葺き替え工事

※上記リンクに料金目安付き

になります。

 

外壁のコーキング割れ

壁面コーキング割れ

 壁面を見てみるとコーキング材が割れしまっています。

 コーキングの割れに気づかずに、もしくは気づいていたけど大したことないだろうと放置してしまうと

・壁や柱の腐食

カビの発生

雨漏り…etc

 

 やらなければ今すぐ危険というものではないですが放っておくと後々大きな欠陥となってしまう事がありますのでこちらも注意が必要ですね( `ー´)ノ!

 

棟板金の浮き

棟板金の浮き

 

 棟板金が浮いているともともと風の影響を受けやすい棟板金が更に風の影響を受けやすくなってしまいます。

 浮いてくると下地となっている貫板に雨水が侵食して腐敗の原因になったり、雨漏りの危険も出てきます!

 

 また、強風で棟板金が飛散してしまう事もありますので屋根の定期メンテナンスは必須と言えます!

 

 

・前回のメンテナンスから月日が経過していて不安

・新築してからメンテナンスをしていないから不安

そんな心配も私達、街の屋根やさんにお気軽にお問い合わせください!

 

 

 記事内に記載されている金額は2024年05月01日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
街の屋根やさんの対応可能な工事一覧
×

関連動画をチェック!

工場・倉庫の屋根修理は屋根カバー工法がお得!【街の屋根やさん】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介

スレート(コロニアル、カラーベスト) 屋根工事 
  【特徴】成形加工で表情を出し、焼付け塗装を行って色付けしたものです。瓦に比べ軽量です。新築時の塗装耐久性能は7~8年と言われています。【メンテナンス】外的要因によるズレ、割れ、浮きが生じる可能性があります。折部・留部の金属の板金は強風や台風で浮かされやすいのが特徴です。塗装が7~8年経…続きを読む

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店
      街の屋根やさん横浜支店
      お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      横浜市のその他のブログ

      2024/08/27 工場の大波スレート屋根を長持ちさせるためのメンテナンス術とは?プロが徹底解説!

      大波スレートのメンテナンス方法とその重要性大波スレートってどんな屋根材?   大波スレートは、建物の外壁や屋根材として広く採用されている建材で、その耐久性と遮音性から、多くの建築物に使用されています。特に倉庫や工場などの大規模な建物に適しています。  しかし、長期間にわたり使用さ...続きを読む

      2023/04/21 横須賀市秋谷にて「屋根がめくれてるよ」と近隣の方に指摘された片流れ屋根の調査と応急処置!強風の後の屋根は要注意です

       横須賀市秋谷にお住いのお客様からお問い合わせを頂いた前日は強風で、一晩明け近隣の方より「屋根がめくれているから見てもらったほうがいいよ」と言われ、すぐに見に来てくれる屋根専門の業者さんを探されていたそうです。 お客様の希望は、「応急処置もでき、そのまま屋根工事も任せたい」とのことでしたので、どのよ...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      横浜市のその他の施工事例

      その他の施工事例一覧→

      屋根葺き直しを行った現場ブログ

      2025/08/10 瓦は本当に100年持つ?防水紙の劣化が引き起こす雨漏りの実態

      はじめに日本家屋の屋根材として長年親しまれてきた瓦。特に釉薬瓦は色あせしにくく、美しい外観を長期間保てることから「100年持つ」と言われることもあります。しかし、屋根全体の寿命は瓦だけで決まるわけではありません。瓦の下にある防水紙や野地板といった下地材が劣化すれば、雨漏りのリスクは高まります。今回は...続きを読む

      2025/07/24 見た目そのまま!瓦屋根の「葺き直し工事」と「葺き替え」の違いとは?

      屋根のリフォームといえば「葺き替え」や「カバー工法」が一般的ですが、瓦屋根にお住まいの方におすすめしたいのが「葺き直し工事」です(^^)/一度瓦を外して下地部分をしっかり補修し、また元の瓦を戻すこの工事は見た目を変えずに屋根の機能を回復できる優れもの!「瓦の景観が気に入っていて変えたくない…」「なる...続きを読む

      2025/07/10 瓦は再利用できる?葺き直し工事のメリットと注意点を解説!

      瓦は非常に耐久性に優れる屋根材である一方、下地材はそれほどの寿命を備えていません。そうした中、葺き直し工事は古くなった屋根の下地を交換し、既存の瓦を再利用して再施工する屋根リフォームです!今回は、そんな葺き直し工事の概要やメリット、注意点についてわかりやすく解説していきます!瓦屋根のお住まいの方は、...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      屋根葺き直しを行った施工事例

      施工内容
      屋根補修工事
      築年数
      25年
      使用材料
      ニチハ 横段ルーフS 色:KブラックS
      施工内容
      屋根葺き直し
      築年数
      6年
      使用材料
      ケイミュー コロニアルクァッド

      その他の施工事例一覧→

      お問い合わせフォーム

      お名前
      必須

      例:屋根 一郎

      ふりがな
      【任意】

      例:やね いちろう

      ご住所(工事地住所)
      必須

      ※郵便番号入力で町名まで自動入力されます。

      郵便番号
      -

      番地・ビル・マンション名

      E-mail
      (半角英数)
      必須
      電話番号
      (半角英数)
      【任意】
      例:045-XXX-XXXX
      お問い合わせ
      【任意】

      入力内容をご確認の上、よろしければ「確認画面へ」ボタンを押して入力内容確認画面へお進みください。

      個人情報の取り扱いにつきましては、プライバシーポリシーをご覧ください。

      点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


      お電話でのお問い合わせは

      通話料無料

      0120-989-936

      8時30分~20時まで受け付け中!