HOME > ブログ > 川崎市幸区で瓦屋根の防水紙劣化による雨漏り
川崎市幸区で瓦屋根の防水紙劣化による雨漏り
川崎市幸区にて雨漏りがあるとのご相談をいただき点検にお伺いしました。瓦屋根で葺かれた立派な屋根です、しかし、漆喰の劣化により棟が曲がってしまい平部も瓦がガチャガチャな状態です。
ずれた瓦から雨水が浸入し、防水紙はボロボロに劣化してしまっている状態でした。防水紙の劣化から雨漏りが始まってしまったものと考えられます。
また、モルタル外壁では随所でクラックや亀裂の発生が見られます。構造クラックの発生が多くみられることから、新たな雨漏りの原因ともなりえますので補修を行った方が良いでしょう。
点検の様子をご紹介します。

室内には壁面に雨染みがくっきりと残ってしまっています。
いつか修理はしなければと考えていたそうですが、つい放置してしまったとのことでした。
屋根の状態が心配されます。

屋根の上の様子になります。一見しただけでは特に問題がなさそうに見えますが、よく見ると棟が曲がってしまっています。
漆喰は剥がれ、中の泥があふれ出してしまっている状態でした。平瓦にもズレが見られます。

数枚、瓦をめくってみると防水紙には穴が開き、一部では破れてボロボロに劣化してしまっている状態でした。
瓦自体は長寿命でメンテナンスフリーだと言われていますが、棟を固定するしっくいや瓦の下に敷かれている防水紙は
どうしても瓦より前に寿命を迎えてしまいます。

また、モルタル外壁には亀裂やクラックが多く発生していました。
モルタル外壁はクラックの発生しやすい壁材となりますので、ある程度築年数の経過した外壁では仕方のないことと言えますが、
今回発見したクラックは構造クラックと呼ばれる0.3mm以上のクラックで、深さが5mm以上のものになりますので、基礎の強度を低下させてしまう恐れがあります。
しっかりと補修を行いたい部分ですね。

このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
川崎市幸区のその他のブログ
川崎市幸区のその他の施工事例
屋根葺き替えを行った現場ブログ
屋根葺き替えを行った施工事例


- 施工内容
- 屋根葺き替え
- 築年数
- 約32年
- 使用材料
- IG工業 スーパーガルテクト 色:Sシェイドブルー