HOME > ブログ > 相模原市中央区雨樋破損により雨水の漏れが止まらない
相模原市中央区雨樋破損により雨水の漏れが止まらない
相模原市中央区にあるお宅より雨樋破損のご相談がありました。
雨樋から雨水が漏れているとのことでした。ご相談を頂いたときにちょうど雨が降っており、漏れの原因が分かりやすいため、お宅へ急行いたしました。
バルコニーへ出てみると軒樋から雨水が漏れるというより溢れているのが分かりました。軒樋は外へ開いており、正しく雨水が流れるような状態ではありませんでした。この場合は軒樋交換工事が必要となります。
軒樋を交換する際は、他の辺にある軒樋と繋がってないか確認が必要になります。繋がっていればその辺も交換が必要となるからです。バルコニーより両側を確認しましたが、軒樋が外へ開いて雨水が溢れている箇所を確認しました。3辺分の軒樋が繋がっており、3辺分の交換が必要となります。軒樋が外へ開いている箇所は、2箇所とも辺の中央付近であり、ただ交換するだけでなく開いてしまった原因を再発防止のために考えなければなりません。雨により屋根に上れませんが、見える範囲で見ていくと、屋根の軒先から大棟までの距離が5m以上ありました。雪止めを見てみると軒先だけにしか設置されておりません。5mもあると軒先の1列だけでは雪は止まりません。止まらなった雪が軒樋にのってしまうのが外へ向いてしまった原因と考えられます。積もるような大雪は何年かに1度しか降りませんが、経年の劣化も重なり、雪の重みに耐えられるほど頑丈ではなくなっていたものと考えられます。雨水はすぐに流れてくれますが、積もった雪はしばらく溶けるまで滞留してしまうことも原因のひとつです。今回は雨樋交換工事と雪止め設置工事のご提案をさせて頂きます。
ご質問やご不明な点が御座いましたら、フリーダイヤル0120-989-836までお気軽にお問合せ下さい。
記事内に記載されている金額は2017年05月12日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

相模原市中央区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!

関連動画をチェック!
どのリフォームが最適?屋根リフォームの種類【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

相模原市中央区のその他のブログ
相模原市中央区のその他の施工事例
雨樋交換を行った現場ブログ
雨樋交換を行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!