HOME > ブログ > 横浜市都筑区屋上でゴムシート防水の防水調査
横浜市都筑区屋上でゴムシート防水の防水調査
相模原市中央区のアパートオーナー様より屋上防水のメンテナンス調査のご依頼がありました。
24年以上前に防水工事を行って依頼の調査となります。今後のメンテナンスを考えたいとのことでご依頼がありました。それでは調査を始めます。
パラペットの笠木の下まで防水層を造ることがとても大切のなのですが、既存の防水層も笠木の下までしっかり施工されております。既存はゴムシート防水のようですが、トップコートを塗っていない仕上げので、継ぎ目が剥がれかかっております。
ゴムシートは下地の密着されているはずですが、浮いていて膨らんでおります。1部外壁との取合いがあり、笠木ではなく見切り金物で納めてありますが、上のシールが劣化してくると雨水が裏側にまわる心配があります。水切りタイプの金物変えた方が今後の心配も減るでしょう。既存ゴムシートの膨れは剥がして新しい防水層を造らないと改善されません。
それ以外にシールの劣化により、雨水が浸入しているところがいくつか散見されました。防水のメンテナンスとしては笠木を1度取り外して、新しく防水層を造り直し、見切り金物の交換、シールの打ち替えが必要です。また今回は防水層の上にトップコートを設けることをご提案致します。今回のように防水の主材が劣化してしまっては毎回交換しなくてはなりません。トップコートを設けることでトップコートを塗りけるだけの状態にしておけば、今後のメンテナンスコストも軽減できます。
ご質問やご不明な点が御座いましたら、フリーダイヤル0120-989-936までお気軽にご相談・お問合せ下さい。
記事内に記載されている金額は2017年05月11日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

横浜市都筑区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
FRP防水 ルーフバルコニーの浮きを部分的に切除して補修を実施【施工事例を紹介!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

横浜市都筑区のその他のブログ
横浜市都筑区のその他の施工事例


- 施工内容
- 棟板金交換
- 築年数
- 11年
- 使用材料
- ヨネキン GL鋼板 色:ブラウン


- 施工内容
- 屋根補修工事
- 築年数
- 25年
- 使用材料
- ニチハ 横段ルーフS 色:KブラックS
防水工事を行った現場ブログ
防水工事を行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!