HOME > ブログ > 横浜市港南区で雨漏りで傷みが出ているバルコニーの腰壁張替え
横浜市港南区で雨漏りで傷みが出ているバルコニーの腰壁張替え
横浜市港南区で工事中の建物です。屋根葺き替え工事と外壁塗装工事をおこなっていて、バルコニーの腰壁が傷んでいたので張り替えをおこないました。
サイディングが貼ってありますが、水を吸っていてグズグズになっていて塗装もペロンと捲れてしまっていました。ここから更に雨水が入り込んでしまいますので、非常に悪循環になっていました。床の防水の立ち上がりとサイディングの取り合い部分の納め方が気になります。この納め方だと、サイディングの裏側に回り込んだ雨水が防水層の裏側に回り込んでしまう可能性が高いんです。
まずはサイディングを剥がしましょう。下地がどの程度傷んでいるのかを確認して、腐っている木下地を新しく交換していきます。
今回の工事で重要なのが、水切の設置です。建物の基礎と土台部分に設置されているのと同じ理由で、外壁の裏側に回った雨水を水切の設置によって外に出す様になりますので、防水層の裏側に雨水が回らなくて済みます。
透湿防水シートを立ち上がりと天端に回して笠木からの雨水の浸入を防ぎます。この状態にしておけば木下地に雨水が回る可能性が非常に低くなります。
ガルバリウム鋼板製の金属サイディングを貼ってしあがりました。笠木と手すりを元どおりに設置して完成です。横浜市港南区の現場は、バルコニーの腰壁を張り替えて雨漏り修理は完了しました。このあとは外壁塗装に取り掛かります。
雨漏り修理についてご質問やご不明な点など御座いましたら、フリーダイヤル0120-989-936までお気軽にご相談・お問い合わせください。
記事内に記載されている金額は2017年05月12日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
防水紙(ルーフィング)は雨漏り防止の要【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

横浜市港南区のその他のブログ
横浜市港南区のその他の施工事例
外壁塗装を行った現場ブログ
外壁塗装を行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!