海老名市柏ケ谷にてスレート屋根の部分差し替え工事を行いました | 横浜の屋根工事、屋根リフォーム、屋根塗装は街の屋根やさん横浜

HOME > ブログ > 海老名市柏ケ谷にてスレート屋根の部分差し替え工事を行いました.....

海老名市柏ケ谷にてスレート屋根の部分差し替え工事を行いました

更新日:2019年02月23日

本日は海老名市柏ケ谷O様宅にて行いました、スレート屋根の部分差し替え工事の様子をお伝えいたします。O様宅では去年の台風の影響で、スレートの一部が外れて飛散する被害がございました。

「スレートの外れ」

スレートの外れ

今回は外れたスレートの差し替えと部分補修を行います。スレートは経年の劣化や強風の影響で、角が欠けたり割れたりすることはございます。スレートの角の欠けや割れ程度であれば、直接雨漏りに影響は無いので、無理に差し替えを行う必要はございません。スレートの重なり部分には釘が打たれており、部分的に差し替えを行う場合は、釘を切るための特殊な工具を使用して、スレートを引っ張り出します。その際、釘が上手く切れないリスク(重なり部分の割れにつながるリスク)や部分的に引っ張り出した際に、下地の防水紙が破れてしまうリスクなどがございます。そのことなどを考慮に入れると、スレートの角の欠けや割れ程度で無理に差し替えを行う必要はないと判断できます。今回のO様宅の場合は、部分的に一枚が外れてしまっております。その場合は外れた箇所へ新たなスレートを差し替える必要がございます。

「スレート差し替えの様子」

スレート差し替えの様子 スレート差し替え完了

新たにスレートを差し替える際は、釘で留めることができません。スレートの裏にコーキングを打ち、差し込む容になります。部分的に外れる箇所があると言うことは、全体的にも劣化が拡がっている可能性がございます。スレートの外れは経年の劣化による原因もございますが、施工時の不備が原因で外れやすいことも考えられます。O様宅は築10年程です。10年程のスレート屋根で何箇所か部分的に外れが見受けられます。外れた箇所への差し替えは行いましたが、割れやヒビも多く、少々心配は残ります。

「スレート部分補修の様子」

コーキング補修 補修完了

ヒビが見受けられる箇所へはコーキングでの補修を行いました。築年数相応にスレート表面の撥水効果が失われてつつあるのも見受けられます。塗装などのメンテナンスを行う時期ではあります。今回は自然災害による被害でもありますので、火災保険適用にて部分的な復旧工事になりました。改めて全体的なメンテナンスのご提案も行っていきたいと思います。

 

 記事内に記載されている金額は2019年02月23日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
街の屋根やさんの対応可能な工事一覧
×

関連動画をチェック!

どのリフォームが最適?屋根リフォームの種類【街の屋根やさん】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介

瓦・スレート・金属 あなたの屋根はどのタイプ?
 和風と洋風のテイスト、現代的と伝統的の時代感、現在はそれらの枠を飛び越えた様々なデザインの建築が増えました。一般的なお住まいも実に多彩です。 また、それに合わせて屋根の形状も多様になってきました。オーソドックスな三角屋根、地球環境に配慮し太陽光発電を数多く載せられるように南斜面を広く取った屋根、…続きを読む
地震に備えるなら軽い屋根を!スレート屋根へのカバー工法と種類をご紹介
 スレート屋根への屋根リフォームとして行われる屋根カバー工法。これまでの屋根の上に新しい屋根を被せる工法で、その新しい屋根には金属屋根材が用いられることがほとんどです。  実は金属屋根材以外でも屋根カバー工法は可能ということをご存知ですか。それでも金属屋根材が使われるのには合理的な理由があるのです。…続きを読む
あなたの屋根はどの形?18種類の屋根と名称をご紹介
 普段、生活する上で屋根の形を気にすることはあまりないと思います。ちょっと街を歩いてみましょう。ご近所を散歩するだけで、様々な形、様々な材料の屋根があることが分かります。  カッコイイ屋根、素敵な屋根、オシャレな屋根、かわいらしい屋根、ユニークな屋根、実に様々です。神社・仏閣ともなれば荘厳なものが多…続きを読む
スレート屋根(コロニアル、カラーベスト)のチェックポイントとメンテナンス方法
 国内で最も一般的に使われているスレート(化粧スレート)屋根材の寿命は、通常は新築後20~30年ほどですが、定期的なメンテナンスは新築から7~10年ごとに必要とされます。  これまでに何千ものスレート屋根を調査・点検してきた経験から、スレート屋根の劣化や問題を見逃さないためのチェックポイントや、メ…続きを読む

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店
      街の屋根やさん横浜支店
      お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      海老名市のその他のブログ

      2024/11/6 屋根工事の訪問営業に「屋根の板金」が浮いていると言われたら?実際に指摘を受けた海老名市の住宅で現地調査!

       最近になって非常に増えているのが「住宅・建物のリフォーム・修繕に関する飛び込み業者」を原因とした、いわゆる「点検商法」によるトラブルです! 屋根リフォーム業者の訪問販売で「点検・診断は無料ですから!」という言葉を信用して屋根に上らせてしまったことで、 ・故意に屋根を破損させられる ・その場で高額な...続きを読む

      2024/11/6 ピンポイントな雨漏り修理・屋根工事に繋がる散水調査|調査をご提案した海老名市の雨漏り調査事例

      雨漏りの原因追究には散水調査がおすすめです 雨漏りは建物の耐久性や美観を損なうだけでなく、放置すると内部の腐食やカビの発生、さらには健康被害を引き起こす可能性があります。そのため、雨漏りを発見した際には迅速かつ正確な原因追究と修理が必要です。しかし、雨漏りの原因は一目でわかる場合ばかりではありません...続きを読む

      2024/11/6 雨樋交換の費用と工事の種類|一部補修から全交換までわかりやすく解説!

      雨樋交換の必要性 雨樋は、建物の屋根に降り注いだ雨水を効率的に地面へと流す重要な役割を果たしています。 雨樋が正常に機能していることで、屋根や外壁、基礎部分が雨水の影響から守られ、建物全体の耐久性が維持されているのです! しかし、経年劣化や気候の影響、ゴミや枯葉の詰まりなどによって雨樋が損傷を受ける...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      海老名市のその他の施工事例

      その他の施工事例一覧→

      その他の工事を行った現場ブログ

      2025/03/23 屋根工事を行う前の現地調査をドローンで行うメリット|デメリットや大和市桜森の屋根調査事例を交えて解説!

      屋根工事を行上で必ず必要となる屋根調査の方法としては、調査員が屋根の上に直接上がっての調査が一般的です。しかし、その一方、最近ではドローンを使用しての屋根調査も増えてきています!それでは、ドローンによる屋根調査には一体どのようなメリットがあるのでしょうか(・・?この記事では、屋根調査にドローンが使用...続きを読む

      2025/02/25 塩ビ波板とポリカ波板の違いとは?それぞれの特徴・メリット・デメリットや使用に適した用途

       ベランダ・バルコニーの屋根材として使われる「波板」。 ホームセンターなどで見かけることも多いですが、実は「塩ビ波板」と「ポリカ波板」の2種類があるのをご存じでしょうか? 今回は塩ビ波板・ポリカ波板、それぞれの特徴や違いについて詳しくご紹介いたします。そもそも波板とは? 波板は、名前のとおり波のよう...続きを読む

      2025/02/15 横葺き屋根とは?屋根選びで失敗しないための基礎知識と最適な選び方

       屋根の葺き方にはさまざまな種類がありますが、今回は横葺きについて詳しく解説していきます。 横葺き屋根はそのデザイン性の高さが大きなメリットであり、一般的な住宅はもちろん寺社・仏閣などにも広く採用される工法です(^^)/ しかし、一方で施工には一定の条件が求められ、選ぶ際には注意が必要です。 この記...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      その他の工事を行った施工事例

      施工内容
      その他の工事
      築年数
      約25年
      使用材料
      施工内容
      その他の工事
      築年数
      30年超
      使用材料
      ポリカ波板

      その他の施工事例一覧→

      お問い合わせフォーム

      お名前
      必須

      例:屋根 一郎

      ふりがな
      【任意】

      例:やね いちろう

      ご住所(工事地住所)
      必須

      ※郵便番号入力で町名まで自動入力されます。

      郵便番号
      -

      番地・ビル・マンション名

      E-mail
      (半角英数)
      必須
      電話番号
      (半角英数)
      【任意】
      例:045-XXX-XXXX
      お問い合わせ
      【任意】

      入力内容をご確認の上、よろしければ「確認画面へ」ボタンを押して入力内容確認画面へお進みください。

      個人情報の取り扱いにつきましては、プライバシーポリシーをご覧ください。

      点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


      お電話でのお問い合わせは

      通話料無料

      0120-989-936

      8時30分~20時まで受け付け中!