HOME > ブログ > 秦野市寺山にて誤ったラバーロック工法による雨漏りを防水紙交換.....
秦野市寺山にて誤ったラバーロック工法による雨漏りを防水紙交換と屋根葺き直しにて改善
雨漏りを解消するために屋根葺き直し工事を実施
本日ご紹介いたしますのは秦野市寺山で行った屋根葺き直し工事の様子です。雨漏りしているということから弊社にお問い合わせをいただき、調査を行ったところ瓦屋根にラバーロック工法がされておりました。ラバーロック工法とは瓦がずれないようにコーキングで固定する工法で、正しく行えば有効ですがコーキングでびっちり固定すると雨水を引き込んで雨漏りさせてしまうケースがあります。今回はラバーロック工法の問題により雨漏りしておりました。また、瓦の下の防水紙も劣化していることから屋根葺き直し工事を行い雨漏りを改善いたします。
誤ったラバーロック工法により雨漏りが発生している
雨漏りしている屋内からのショットになります(左写真)。ご覧の通り雨漏りによって天井クロスが剥がれてしまっています。雨漏りを改善させても、このような箇所は別途工事をする必要がでてくるので雨漏りは発覚したら早めに対応するようにしましょう。
右写真からは屋根葺き直し工事の様子です。ラバーロック工法のコーキングを除去し、瓦を取り外していきます。
既存の瓦を再利用し屋根を葺き直す
瓦を取り外すと防水紙がでてきましたが、経年劣化によって茶色くなっています。近くでみると破けていることから、防水紙も交換が必要であることが分かります。
新しい防水紙を取り付け(右写真)、その上から一旦取り外した瓦を設置していきます。
壁際部分の漆喰を詰めれば工事は完了となります。
写真ではちょっと瓦に汚れが見られますが、この後清掃をしてから引き渡しとなります。
雨漏りも改善されましたし、雨漏りの原因であった誤ったラバーロック工法についても解消されましたのでこれからは安心してお過ごしいただけるでしょう。
お住まいの問題は経年劣化や自然災害だけでなく、誤った工事によるケースもあります。正しい知識のもの正しい施工を行う業者を選定することは難しいのですが、はやり地元密着で多くの実績がある会社はそれだけ信頼度が高い会社といえます。
街の屋根やさんも地域密着で、お住まいやお施主様にとって最適な工事のご提案をいたします。お住まいのことでお困りごとがありましたらお気軽にご相談ください。
記事内に記載されている金額は2019年04月17日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
屋根葺き直しとは?瓦屋根雨漏り解消方法【アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

秦野市のその他のブログ
秦野市のその他の施工事例
屋根葺き直しを行った現場ブログ
屋根葺き直しを行った施工事例


- 施工内容
- 屋根補修工事
- 築年数
- 25年
- 使用材料
- ニチハ 横段ルーフS 色:KブラックS