HOME > ブログ > 葉山町下山口にて躯体に雨染みを確認、雨漏りは屋根以外からでも.....
葉山町下山口にて躯体に雨染みを確認、雨漏りは屋根以外からでも起こります
葉山町下山口にお住まいのK様より、雨漏りしているようなので屋根を見て欲しいとの調査のご依頼を頂きました。
築年数は20年程経過しているようで、外装のリフォームをされているとの事です。
雨漏りは屋根からとは決まっておりませんので、しっかりと調査致します。
天井を確認すると黒い雨染みができています
ちょうど三階建てになっていたK様邸、実は以前から雨漏りの疑いがあり点検口が設けられておりました。
以前の雨漏りは原因特定に至らなかったそうで、とりあえず点検口だけ作っておきいつでも見られるようにしておいたそうです。
しばらく気にせず生活されていたそうですが、大雨の日に久しぶりに見てみたら写真の様に黒ずんでしまっているのが確認できたそうです。
場所を特定した後に外から確認するとまず下屋根に要因がありました
こちらは先ほどの雨染みがあるすぐ真上にあたる屋根部分です。ちょうど外壁から出ているようにある庇の様な屋根になっておりました。
外壁との取合いもコーキングが割れており雨水の侵入経路になっていそうでしたが、こちらの棟板金のつなぎ目も写真左をご覧いただくとわかりますように穴が開いてしまっています。
雨漏りはこのようなちょっとした隙間からも時間をかけて始まっている事がほとんどです。室内に兆候が出る時は既に見えない所で数年前から雨漏りしている事もあります。
またなぜか化粧スレートの重なりの端部にコーキングが打たれていました。これでは雨水が排出されずに屋根材の裏に留まってしまいますのでこちらも雨漏りの要因と言えます。
こちらは屋上が陸屋根になっており防水が施されておりました。防水自体も経年劣化で傷みが確認んできましたが、おそらくここも雨漏りに繋がっていると思われます。
屋上に出るドアと、防水の立ち上がり部にコーキングが打たれています。コーキングは紫外線の影響、一年通して過酷な環境におかれるせいで劣化してしまいます。塗装で保護されていたとしても先に劣化が始まるのはコーキングです。特にサイディング外壁には防水としての役目も担っているコーキングは傷んでしまうと隙間が生じて雨漏りに繋がりやすいのです。
今回は下屋根にあたる部分の補修と、陸屋根の防水工事をし雨漏りを改善するご提案をする事になりました。
木造住宅に雨漏りは大敵です。白アリに狙われてしまうと大変ですので、雨漏りは見つかった時点で早めに修繕しておきましょう。
記事内に記載されている金額は2019年10月07日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
防水紙(ルーフィング)は雨漏り防止の要【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

葉山町のその他のブログ
葉山町のその他の施工事例
防水工事を行った現場ブログ
防水工事を行った施工事例


- 施工内容
- 防水工事
- 築年数
- 11年
- 使用材料
- 田島 GO-JIN
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!