HOME > ブログ > 横須賀市不入斗町にてセラマウントが使われた屋根の棟瓦が外れ落.....
横須賀市不入斗町にてセラマウントが使われた屋根の棟瓦が外れ落下寸前、棟取り直しが必要です
横須賀市不入斗町にて洋瓦が使われた屋根のてっぺんが外れているように見えるので一度見て欲しいとの事がきっかけで屋根の点検調査のご依頼を頂きました。
賃貸に出しているとの事で、今は入居されている方がいらっしゃいました。特に室内へ異常はないとの事でしたので、まずは屋根にあがり調査を開始します。
棟瓦の一部が釘が抜けて固定できておらず屋根にズレ落ちていました
屋根にあがってみて初めて分かりました。かなりの急勾配です。下手に軒先まで移動すると落下する危険もありますので慎重に屋根の調査を行いました。
屋根の一番高い所にある棟の瓦が外れ、内部にある心木も丸見えの状態で屋根に瓦がズレ落ちていました。眼下にはお隣の外壁やサッシ。もし反対側へズレて止まらず転がり落ちていたらお隣様のお住まいを傷つけてしまうところです。早めに修繕が必要です。お住まいを雨漏りから守ると共に、二次被害を防ぐためにもです。
今回は屋根自体は綺麗で問題ない状態でしたので棟の取り直し工事のご提案を致しました。
棟が崩れる時は漆喰のメンテナンスをしていない影響が強い
先ほどのズレた所の内部を見てみますと、心木と呼ばれる木材の側面に漆喰が塗られています。漆喰は瓦同士の接着剤としての機能もありますが防水の役目も担っています。
漆喰が剥がれ欠けていたり、詰め直しなどのメンテナンスを行っていませんとここから内部へ雨水が染みこみます。心木がその雨水を吸い込み腐食してゆきます。
その結果棟瓦を固定する釘を受け止めきれなくなり、釘が浮きやすくなり最悪抜けてしまいます。その様な時に強風に煽られたりすると瓦自体が外れてしまいます。
漆喰のメンテナンス自体はそこまで高額な工事にはなりませんが、瓦だからという事だけでメンテナンスをしませんと瓦自体は長持ちするものでも土台が崩れては元も子もありません。
どんな屋根もノーメンテナンスで20年、30年使えることはありません。
築年数が10年は経過し、まだ一度も塗装や屋根工事などのメンテナンスを行っていない場合は屋根全体を一度点検しておき必要な修繕がないか確認しておき、必要であれば先々の事を考え工事しておくことをお勧めいたします。
屋根材も化粧スレートや金属屋根、瓦屋根など多くありますが、街の屋根やさんでは屋根材に関わらずしっかりとした調査をしお客様に満足して頂いております。
屋根のご相談は街の屋根やさんへお任せください。
記事内に記載されている金額は2019年11月11日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

横須賀市ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
棟瓦からの雨漏りは取り直し工事で解決【アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

横須賀市のその他のブログ
横須賀市のその他の施工事例


- 施工内容
- 屋根カバー工法
- 築年数
- 16年
- 使用材料
- オークリッジスーパー 色:オニキスブラック
棟瓦取り直しを行った現場ブログ
棟瓦取り直しを行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!