HOME > ブログ > 鎌倉市長谷にて出窓からの雨漏り、雨漏りの原因は屋根以外にも外.....
鎌倉市長谷にて出窓からの雨漏り、雨漏りの原因は屋根以外にも外壁からもあり得ます
鎌倉市長谷にお住まいのA様より、中古で購入した物件に住んでいるが最近雨漏りがひどいので一度見てほしいと点検調査の依頼を頂きました。
引き渡しの時に特にリフォーム歴などは知らされていなかったとの事で、専門家から見て雨漏りしていそうなところを探してもらいたいとのお話です。
さっそく現地にて調査を開始します。
台所にある出窓から室内へ雨漏りしておりクロスも捲れ下地も腐食していました
お伺いし、雨漏りしている所をまず見させていただくと、相当前から雨漏りしていたであろう所が散見されました。クロスは水を吸った事でシワになってしまって天井から剥がれ、そこから見える下地は白カビが生えているほど腐食が進んでおりました。どうやら何年も前から雨漏りが発生していたようです。
中古物件購入で怖いのがこういうところにあります。目に見える水回り(台所・トイレ・浴室)は新しく、外壁も塗装している所が多いのですがわかりにくい屋根などは手付かずで販売している所が多く、そのあとお住まいになられてからトラブルになっているケースが多々あるようで、そのようなお問合せもよくいただきます。
原因は庇板金の経年劣化とモルタル外壁のクラック
外に出て出窓部分を調べてみると、庇の板金は塗膜も剥がれ手で持ち上がってしまうほど劣化していました。また写真にもありますように外壁に大きくクラックが発生してしまっており、ここからの雨水の侵入が庇の腐食、また雨漏りにつながっていると推測できます。雨漏りは屋根からと思われている方がほとんどですが、雨漏りは外壁からやバルコニー・ベランダからなども起こりえます。建物の全体のメンテナンスは定期的に行う必要性がわかります。
こちらは庇板金が下地の腐食により固定できなくなっており、隙間から手を入れると簡単に持ち上がってしまうところの様子です。
中を見ますと木部が相当腐食してしまっております。
今回は雨漏りの補修が目的ですので、外壁のクラックの補修と庇を一度解体し下地組から行う改修工事のご提案をいたしました。
幸い二階の屋根に関しては異常がありませんでしたので、今回はこの部分のみの補修で済むようです。
街の屋根やさんでは二階屋根だけではなく庇の調査や改修工事、その他オプション工事も多数承っております。屋根に関することのお悩みはお気軽に街の屋根やさんへご相談ください。
記事内に記載されている金額は2019年12月01日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

鎌倉市ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!

関連動画をチェック!
ベランダ・バルコニー屋根補修は外装と併せて【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

鎌倉市のその他のブログ
鎌倉市のその他の施工事例
屋根補修工事を行った現場ブログ
屋根補修工事を行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!