HOME > ブログ > 葉山町下山口で雨樋が破損、風の影響で割れて落ちてしまいました.....
葉山町下山口で雨樋が破損、風の影響で割れて落ちてしまいました
「風の影響で雨樋が落ちてしまいました」とお困りのご相談がございましたのは、葉山町下山口にお住いになられているF様からでした。3か月くらい前からこの状況が続いており、施工業者に工事を依頼していたそうですが、工事を行う気配が全くなく、最近は連絡もとれなくなってしまったそうです。ただ風の影響で壊れた雨樋をこのままにしておくこも出来ませんので、街の屋根やさんにご相談がございました。
破損した雨樋は途中から割れて落下した模様です
葉山町下山口F様のお宅に到着してみると、瓦屋根の軒先にあるはずの雨樋が無くなっているところがございました。屋根の軒先に取り付けてある雨樋を軒樋と呼びますが、この軒樋が破損してしまったようです。風の影響で差し込み金具ごと抜け落ちてしまっております。落ちてしまった軒樋は曲がってしまっており、もう元には戻らない破損状態でした。この場合は雨樋交換工事を行う必要がございますが、葉山町下山口F様のお宅で使用されている雨樋は、一般的な雨樋とは違って表面の色が特殊でした。
既存のメーカーや種類を確認して新しい雨樋へ交換
軒樋の外側は同製ですが、内側はステンレス製という構造になっており、竪樋は硬質塩化ビニール製で表面が銅に似せた仕上げになっておりました。最近ではあまり見たことのない雨樋の種類です。このようなときは、既存の雨樋に刻印されているメーカー名や商品番号を確認する必要がございます。たまに廃盤品であることもございますので、そのときには代替品で雨樋交換工事を行うことにあります。既存と同じ商品が無かったとしても新しい雨樋を使用すれば、正常に機能する雨樋に戻すことが可能ですのでご安心ください。街の屋根やさんでは破損した雨樋の交換工事も行っております。破損した雨樋の交換工事は、私達、街の屋根やさんにお任せください。
記事内に記載されている金額は2020年03月07日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
どのリフォームが最適?屋根リフォームの種類【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

葉山町のその他のブログ
葉山町のその他の施工事例


- 施工内容
- 屋根カバー工法
- 築年数
- 約15年
- 使用材料
- IG工業 スーパーガルテクト 色:Sシェイドモスグリーン
雨樋交換を行った現場ブログ
雨樋交換を行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!