HOME > ブログ > 藤沢市湘南台にて調査した化粧スレートは雨水を吸いすぎてクラッ.....
藤沢市湘南台にて調査した化粧スレートは雨水を吸いすぎてクラックが多く発生しておりメンテナンスが必要でした
藤沢市湘南台にお住まいのA様より、築10年以上経過しそろそろ外装のメンテナンスを考えていると屋根点検調査のご依頼を頂きました。外壁なども汚れの付着が目立つようになってしまい、何かしら足場を架けての工事が必要なのであれば屋根と外壁のメンテナンスを同時に行いたいとのご希望もございました。それではまずは屋根に上がらせていただきどのような状態かを確認致します。
勾配が緩い屋根は水はけが悪くなると屋根材が影響を受けやすい
A様邸は化粧スレートで葺かれておりましたが、屋根全体を見渡してみますと一般的に日当たりが良い南側も含めほぼ全面の屋根が雨水を吸って黒ずんでしまっており、またさらに北側に関しては黄色く苔も散見され屋根自体の傷みが相当進んでしまっている様子が窺えます。通常はこのように雨水を吸わぬように早めに塗装でのメンテナンスが必要です。屋根を近くで調査してみますと、特に北側の雨水を吸って傷んでいる箇所は多く縦や横にクラック、ひび割れが起きてしまっております。この傷み具合はクボタが製造販売していましたコロニアルネオと分かります。必ず経年でひび割れが起き続けてしまい塗装でのメンテナンスが無意味になってしまうノンアスベスト化粧スレート材です。このままですと屋根材の下に敷設しております防水紙、またそれを固定する為に打たれている釘を伝わり雨漏りに繋がる事もございます。
屋根の上を歩いているとミシミシと音が鳴りますので、移動も慎重に行いました。
屋根にトップライトが設置されている場合は雨漏りの心配が必要です
A様邸には北側の明り取りとしてトップライトが設置されております。トップライトも屋根や外壁と同様必ずメンテナンスが必要です。本来開口を取らなくても良い所へ開口を設け設置されておりますので、開口とトップライトの周りの際は雨漏りの原因によくなる事が多いのです。また、トップライトの外枠と網入りガラスの取合いには写真右の様にパッキンやコーキングが打たれており雨水が侵入しないようになっておりますが、こちらも紫外線や外的要因によって経年劣化し切れてしまったり痩せ細ったりと、雨水の侵入経路になってしまう事も多いのです。確認すると内側に打たれているパッキンがほぼ経年劣化で傷んでおり、後程屋根からおり室内からトップライトを見上げてみた所木枠が雨水を吸って黒ずんでしまっておりました。
以上の事を踏まえ、先々雨漏りの不安は無くしたいとのお話もありましたので、今回は今は必要がなくなったトップライトを撤去し屋根全体にガルバリウム鋼板製軽量金属屋根にて被せる屋根カバー工事をご提案させて頂きました。
私達、街の屋根やさんではしっかりとしたお住まいの傷みの原因を特定しお客様のご要望に合わせて工事のご提案をさせて頂いております。今回はトップライトは撤去することとなりましたが、お客様のご要望があれば新規に交換工事も可能です。屋根に関してのお困りごとは街の屋根やさんへおまかせください。
記事内に記載されている金額は2020年03月29日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
工場・倉庫の屋根修理は屋根カバー工法がお得!【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

藤沢市のその他のブログ
藤沢市のその他の施工事例


- 施工内容
- 棟板金交換
- 築年数
- 32年
- 使用材料
- ガルバリウム鋼板製 棟板金
屋根カバー工法を行った現場ブログ
屋根カバー工法を行った施工事例


- 施工内容
- 屋根カバー工法
- 築年数
- 20年以上
- 使用材料
- IG工業 スーパーガルテクト Sシェイドモスグリーン
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!