HOME > ブログ > 寒川町大曲で発生した雨漏りは、軒天の破損が原因でした
寒川町大曲で発生した雨漏りは、軒天の破損が原因でした
雨漏りというのは、雨が降ったときに起こる以外は条件がそれぞれ違います。雨漏りでお困りになった際には、まず原因を特定したうえでその原因を直す必要があります。寒川町大曲にお住いになられているY様のお宅では、2階の和室に雨漏りが発生したそうで、それは決まって台風のときや強い風を伴った雨が降ったときなのだそうです。お困りになっている雨漏りの原因を探るために調査にお伺いいたしました。新型コロナウイルスが蔓延している世の中ではございますが、街の屋根やさんでは色々な対策を講じながら調査にお伺いしております。
和室の天井に雨染みが出来ておりました
寒川町大曲Y様のお宅の屋根に上ってみると、ケラバの軒天が剥がれておりました。剥がれたところからは屋根の内部が見えており、風も雨も入り込んでしまう状態になっておりました。剥がれていない箇所も傷みがありましたので、何かが当たって出来た訳ではなく、何度も風が当たって剥がれた印象を受けます。軒天は下方向を向いているため、風や雨は入り込みずらいように見えますが、台風や強い風は巻き上がってくることがあり、その際に入り込んで雨漏りに繋がったものと考えられます。
軒天の破損により雨漏りが起こっておりました
軒天と瓦が近いところでは、軒天の表面に塗装などの保護がされていないところもあり、雨水が入り込みやすくなっているところもありました。この場合は軒天を改修して雨漏り修理を行う必要があります。風や雨の影響を受けない造りにする必要があります。私達、街の屋根やさんでは、屋根以外にも屋根に絡んだところのお困りごとにも対応しております。屋根以外の屋根に絡んだところのお困りごとは、街の屋根やさんにお任せ下さい。
記事内に記載されている金額は2020年07月26日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
雨漏りを修理しないとどうなる?放置による6つの被害【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

寒川町のその他のブログ
寒川町のその他の施工事例
雨漏り修理を行った現場ブログ
雨漏り修理を行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!