HOME > ブログ > 逗子市池子のスレート屋根で、片流れの棟板金が風の影響で捲れて.....
逗子市池子のスレート屋根で、片流れの棟板金が風の影響で捲れてしまいました
スレート屋根の端は板金で納められているこが多く、近年ではガルバリウム鋼板が使用されていることが多いようです。逗子市池子にお住いになられているA様より「屋根のフチが剥がれてしまっているので、その修理をお願いしたい」とお悩みのご相談がございましたので、状況を確認するために調査へお伺いいたしました。逗子市池子A様のお宅は、高い擁壁の上に建てられてあり、階段を上って辿り着く場所にありました。新型コロナウイルス(covid-19)影響が徐々に和らいできてはおりますが、引き続き講じた対策を守りながら対応して参ります。
屋根を見上げると捲れた棟板金がありました
階段を上っている途中で逗子市池子A様のお宅を見上げると、屋根の右端の形だけが大きく変形していることに気が付きました。逗子市池子A様がお悩みになられている屋根のお困りごとは、どうやらこの部分のようです。逗子市池子A様にお会いして状況をご説明いただき、やはりこの右端の変形した部分が、お困りになられている箇所であることが分かりました。この変形した部分は棟板金と呼ばれる部材で、片流れと呼ばれる屋根形状のときに、スレートや板金を使用したときの上端の納まりとして用いられる部材です。
板金のみの交換作業を行うことが可能です
片流れ屋根の捲られた板金からは、内部の野地板が見えており、換気棟も取り付けられておりました。換気棟部分の板金も捲れており、元には戻らない状況でした。逗子市池子A様は屋根カバー工事が必要であるとお考えになっておりましたが、この棟板金と換気棟に用いられている板金のみを効果すれば元に戻ります。逗子市池子A様のお宅で起こった片流れ屋根のお困りごとは、換気棟を含めた棟板金交換工事を行うことで直ります。私達、街の屋根やさんでは様々な屋根のお困りごとを承っております。屋根のお困りごとは、街の屋根やさんにお任せ下さい。
記事内に記載されている金額は2020年05月28日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

逗子市ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!

関連動画をチェック!
【棟板金】釘浮き・錆 雨漏りを防ぐ棟板金チェックポイント【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

逗子市のその他のブログ
逗子市のその他の施工事例


- 施工内容
- 築年数
- 31年
- 使用材料
- スーパーガルテクト 色:Sシェイドブラウン
棟板金交換を行った現場ブログ
棟板金交換を行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!