HOME > ブログ > 寒川町一之宮で発生した雨漏りは、横葺き板金屋根の継ぎ目にが怪.....
寒川町一之宮で発生した雨漏りは、横葺き板金屋根の継ぎ目にが怪しいです
「気が付いたら雨漏りしてました」とお困りのご相談がございましたのは、寒川町一之宮にお住いになられているY様からでした。倉庫や物置のようにしようしているお部屋で、普段はそんなに出入りすることがないお部屋だったようで、気が付いたら窓枠や床までが濡れていたそうです。どこが原因なのかが分からなかったそうで、私達街の屋根やさんにご相談がございました。街の屋根やさんでは、原因不明な雨漏りのご相談を承っております。新型コロナウイルス(covid-19)の影響により不安な日々をお過ごしかと思いますが、屋根や建物のご不安・お困りごとのお役に立てる街の屋根やさんは、講じた対策を引き続きとって参ります。
雨漏り地点の真上は緩勾配の横葺き板金屋根でした
寒川町一之宮Y様のお宅にお伺いして、まずは室内の雨漏り地点を確認させていただきました。窓枠や床にも広がっていた雨水は、天井にも染みがあることから、どうやら天井から漏れてきていたようです。室内で雨漏りが発生していたちょうど外側を見てみると、真上は屋根になっておりました。過去にこの部分は増築された部分とのことでした。脚立を立てて屋根を見てみると、増築部分の屋根だけが横葺きの板金屋根となっておりました。
原因を特定させるためには散水試験が必要です
板金屋根も色々な葺き方がありますが、このように横方向に葺いてある屋根を総称して「横葺き」と呼ばれております。横葺きは緩勾配や低勾配といった傾斜の緩い屋根には適しておりません。緩勾配や低勾配といった傾斜の緩い屋根は、雨水が滞留しやすいため、毛細管現象で継ぎ目や折り目に入り込んでしまうのです。板金が錆びたり傷んできたときには、雨漏りに繋がる危険性があります。寒川町一之宮Y様のお宅でも、板金の継ぎ目が錆びて広がり出しておりました。雨漏りに繋がってりいる怪しい箇所ではありますが、簡単に特定してはいけません。雨漏りに繋がりそうな怪しい箇所があったとしても、確認も含めて散水試験を行うことをおすすめいたします。街の屋根やさんでは、原因不明な雨漏りのご相談を承っております。原因不明な雨漏りのご相談は、街の屋根やさんにお任せ下さい。
記事内に記載されている金額は2020年06月25日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
雨漏りを修理しないとどうなる?放置による6つの被害【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
寒川町のその他のブログ
寒川町のその他の施工事例
雨漏り修理を行った現場ブログ
雨漏り修理を行った施工事例
お問い合わせフォーム
点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料
0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!