HOME > ブログ > 寒川町一之宮で屋根に打たれているコーキングの点検、コーキング.....
寒川町一之宮で屋根に打たれているコーキングの点検、コーキングが切れていると雨漏りの危険性があります
現代の建物に一番多く使用されている建築資材はコーキングではないでしょうか。隙間を埋めるための役割があるコーキングですが、別な役割にも使用されるケースが増えて参りました。隙間を埋める以外の理由や役割で使用することは控えた方が良いのですが、それでも使用されるのは簡単に誰でも使えて、使い勝手が良いからでしょう。そんなコーキングも建物外部で使用し続けると、紫外線や雨風の影響により傷んでくるようになります。寒川町一之宮にお住いになられているH様のお宅では、屋根に打たれているコーキングの点検を行いました。
近年の建物にはコーキング材が多く使用されております
去年から続いている新型コロナウイルス(covid-19)の感染者数が急激に増加しております。街の屋根やさんでは、調査やお打ち合わせのときに限らず、マスク着用やこまめな消毒などの対策を取り続けております。
寒川町一之宮H様のお宅の屋根に上って、実際にどこにコーキングが打たれているかをまずは確認してみます。寒川町一之宮H様のお宅の屋根は、スレートを使用した屋根と、人が歩行することが可能な床になっている陸屋根と2種類の屋根が合わさった形状をしておりました。陸屋根の外周はパラペットと呼ばれる立上りが造られてあり、その天端部分に板金の笠木が被せてありました。笠木とスレートがぶつかるところにコーキングが打たれてありましたが、コーキングが切れておりました。コーキングが切れると、切れた隙間に雨水が侵入して雨漏りを引き起こす危険性がございます。
コーキングも傷みますのでメンテナンスが必要となります
笠木の角の部分は、両側からの笠木が合わさる部分です。板金の継ぎ目部分にコーキングが打たれておりましたが、上から見るとコーキングの変色だけしか分かりませんが、ほぼ真横から見てみるとコーキングが剥がれて板金との間に隙間が出来ていることが分かりました。見る角度を変えてみることで傷みの状態が分かりやすくなることもあります。コーキングもメンテナンスが必要になってきます。コーキングに打ち増しや打ち替えなど打ち方に種類があり、打つ箇所や場所によって適切な方法を選びます。私達、街の屋根やさんでは。コーキング工事だけの対応もしております。コーキングでのお悩みごとやお困りごとは、街の屋根やさんにお任せください。
記事内に記載されている金額は2020年11月07日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
どのリフォームが最適?屋根リフォームの種類【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

寒川町のその他のブログ
寒川町のその他の施工事例
その他の工事を行った現場ブログ
その他の工事を行った施工事例


- 施工内容
- その他の工事
- 築年数
- 約30年
- 使用材料
- 住友ベークライト ポリカナミ 色:ブロンズ
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!