HOME > ブログ > 横浜市港南区笹下でスレート屋根の点検、釘の抜けてきた棟板金は.....
横浜市港南区笹下でスレート屋根の点検、釘の抜けてきた棟板金は交換の目安です
横浜市港南区笹下にお住いになられているE様より「家の屋根が浮いているようだ」とご心配なご相談がございました。過去に塗装をしているとのことで屋根のメンテナンスを行っていない訳ではないようです。屋根は屋根材によって時期や箇所が異なりますが、基本的にメンテナンスが必要になります。過去に塗装をしている横浜市港南区笹下E様のお宅の屋根は、どのような状況になっているのでしょうか。気温が低下して湿度も下がってきた現在、新型コロナウイルス(covid-19)の感染者数が急増しております。街の屋根やさんでは、マスク着用や手指のこまめな消毒、こまめなうがいなどの対策を徹底しております。
スレートは板金と呼ばれる鋼板も使用されて造られております
横浜市港南区笹下E様のお宅にお伺いして点検を始めます。まずは2階の屋根に上って気になっていた箇所を確認します。E様が気になっていた部分は、棟板金が浮き上がっておりました。ちょうど棟板金の棟板金の継ぎ目があって、その継ぎ目を中心に浮き上がっておりました。棟板金を固定している釘が抜けており、固定力が低下しているため浮き上がっているのです。スレート屋根は、スレートだけのメンテナンスではなく板金を使用した箇所のメンテナンスも行う必要がございます。
固定している釘が抜けてきたら交換の目安となります
1階の屋根にも棟がありましたので見てみました。やはり棟板金を固定している釘が抜け始めている箇所がありした。棟板金を固定している釘が抜けるのは、板金内部にある貫板と呼ばれる木材が傷んでいることで起こるケースが多いです。棟板金の固定している釘が抜け始めていたら、棟板金交換工事を行って板金の固定力を元に戻してあげましょう。私達、街の屋根やさんでは、スレート屋根の部分的なメンテナンスも承っております。スレート屋根の部分的なメンテナンスは、街の屋根やさんにお任せください。
記事内に記載されている金額は2020年12月05日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
【棟板金】釘浮き・錆 雨漏りを防ぐ棟板金チェックポイント【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

横浜市港南区のその他のブログ
横浜市港南区のその他の施工事例
棟板金交換を行った現場ブログ
棟板金交換を行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!