HOME > ブログ > 愛甲郡愛川町春日台にて浮き上がった棟板金の調査をドローンを使.....
愛甲郡愛川町春日台にて浮き上がった棟板金の調査をドローンを使用して行いました
愛甲郡愛川町にお住まいのY様より、経年劣化による屋根の補修をお考えになっているとお問い合わせを頂きました。
早速現地調査に伺いお話を聞くと、訪問業者に屋根が危険な状態と言われたが見積もりが高く、出来る限り屋根の補修費用を抑えたいとのことでした。
今回はドローンを飛行させ上空から屋根を調査致しました。
ドローンの映像で気になる部分があります
ドローンの映像を確認すると、屋根材である黒いスレートには目立った汚れや破損している箇所は見受けられませんでした。しかし、屋根の一番高い部分にある棟板金の一部に隙間があるように見える箇所がありました。
棟板金は屋根の頂上に設置されているため、台風などの大雨や強風からの被害を非常に受けやすい部分です。
近づいて見てみると釘が抜けてしまっていました
ドローンを更に近づけて見てみると、棟板金を固定している釘が強風などによって緩んでしまっています。この状態に気づかずに放置していると、棟板金が浮いている部分が台風などの強風のあおりを受けてめくれあがってしまい、そこから雨水が入り込んでしまうことがあり棟板金の下地材である貫板の腐食が進み、雨漏りの原因にもなります。
また、めくれあがった部分の棟板金が屋根から剝がれて飛散してしまう可能性もあり非常に危険です。雨水が建物内部に入り込んでしまう危険性が高くなるのはもちろんのこと、棟板金が強風のあおりを受けて屋根から剝がれてしまい、そのまま飛散してしまうと重大な二次災害にもつながりかねず非常に危険です。棟板金も定期的な点検を行い交換の必要性を確認することが大切です。
今回調査させて頂いたY様のお住まいは、棟板金の浮きが早期に発見でき、屋根材のスレートなどのその他の部分にメンテナンスの必要性はありませんでしたので、棟板金交換工事のみをご提案させていただきました。
私達、街の屋根やさんでは現地調査を行う際は、新型コロナウィルスへの対策として、ご自宅へお伺いする際は必ずマスクを着用させていただいております。また、可能な限りでお客様にも立会いをお願いしており、調査を行った結果を鑑みて、お客様のご要望に沿ったご提案をさせていただきたいと考えております。街の屋根やさんでは点検、見積りを無料で行っております。お住まいの屋根についてお困りのこと、不安に思っていることがございましたらお気軽にご相談ください。
記事内に記載されている金額は2021年02月28日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
【棟板金】釘浮き・錆 雨漏りを防ぐ棟板金チェックポイント【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
愛甲郡愛川町のその他のブログ
棟板金交換を行った現場ブログ
棟板金交換を行った施工事例
お問い合わせフォーム
点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料
0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!