川崎市多摩区生田で雨樋から雨漏りをしているとお問い合わせがあり現地調査を行いました

HOME > ブログ > 川崎市多摩区生田で雨樋から雨漏りをしているとお問い合わせがあ.....

川崎市多摩区生田で雨樋から雨漏りをしているとお問い合わせがあり現地調査を行いました

更新日:2021年02月28日

 外壁にシミが出来ています

 

 川崎市多摩区生田にお住まいのA様より、2階の雨樋から雨漏りをしていて外壁に染みているみたいなので見てほしいとご相談を頂き、現地調査に伺いました。調査当日は天気がよかったこともあり雨樋から水が垂れている様子は確認できませんでした。しかし、天気が良いにも関わらず、A様が雨漏りを起こしていると仰っていた雨樋の下の外壁にはシミが残っていました。その原因を探るため、ハシゴを使って雨樋を近くで見ていきます。

雨樋に穴が開いているか確認します

 

雨漏りを起こしていると思われる雨樋 特に大きな穴などはありません

 まず、A様が雨漏りを起こしていると思われていた部分の雨樋を調べましたが、見た目では特に穴が開いているようなところは確認できませんでした。

 次に目視で確認できないところに穴が開いている可能性もあるので雨樋に水を流してみました。すると雨樋の下から水が漏れることはなく、右下の写真のように雨漏りを起こしていると思われていた箇所で、逆に水が溜まってしまうということがわかりました。

雨樋に穴は開いていません 雨樋に水が溜まってしまいます

 雨樋に何かが詰まっているわけでもありませんでしたので、屋根の軒先の雨樋から水を下に流す縦の雨樋までがスムーズに流れていないことがわかりました。

雨樋も経年劣化します

 

 A様のお住まいの雨樋は経年による劣化で歪んでしまい、建物を囲んでいる雨樋の角の部分が少し垂れさがっている状態でした。A様が雨漏りをしていると思われたのは、雨樋の流れがスムーズでないために、この角の部分に水が溜まりやすく台風や大雨のときなどで大量の雨水がその部分に流れ込んで溢れてしまったことが原因と考えられます。そして、雨樋から溢れてしまった水が外壁を更に濡らしてしまい、外壁が乾きづらくなったためにシミが出来てしまったと考えられます。

 築年数が20年以上経過していることもあり、A様のお住まいの雨樋は現在は生産されていないため一部交換というのが出来ません。今回A様には、お住まいの周りの雨樋を全て交換する雨樋交換工事をご提案させていただきましたが、費用も掛かってしまうことなので、じっくりご検討いただければと思います。

 私達、街の屋根やさんでは、お問い合わせを頂いてから点検とお見積りまでを無料で行っております。お住まいの屋根のことで気になることがございましたら、お気軽にお問い合わせください。

 なお、新型コロナウイルス対策としてマスク着用・アルコール消毒を徹底しておりますので、調査、点検は安心してお任せください。

 記事内に記載されている金額は2021年02月28日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!

雨漏りを修理しないとどうなる?放置による6つの被害【プロが解説!アメピタ!】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


雨漏り修理30,000円~(消費税・諸経費別) 雨漏り修理30,000円~(消費税・諸経費別)

このページに関連するコンテンツをご紹介

雨樋工事でお家を雨水から守る!雨樋の修理・交換、お任せください
 戸建てやマンション、ビルなどどんな建物にも必ず取り付けられている雨樋(あまどい)。ほとんどの方が雨樋という名前やどの部分が雨樋なのかご存じですよね。  ただ「雨樋がなかったらどうなるんだろう?」と考えたことってありますか?あまりに当たり前のように取り付けられているためその役割や必要性を考えたことも…続きを読む
とても重要!雨漏りを防止する雨仕舞い
 「防水」は一般の方でも馴染みのある言葉だと思いますが、「雨仕舞い」は聞いたことがないという方がほとんどではないでしょうか。屋根やさんなどの建設関係者でなければ、聞く機会がない「雨仕舞い」、雨漏りを防ぐためにとても重要な考え方なのです。雨水を残留させないのが雨仕舞いの基本的な考え方 雨を仕舞うと書い…続きを読む
雨漏りの原因となりやすいパラペット、メンテナンスは必須です
 誰しも一度はビルの屋上に上がったことがあるのではないでしょうか。一般的にビルの屋上は陸屋根と呼ばれるほぼ平らな屋根で、ほぼ傾斜がありません。そして、その外周部は建物によって違いますが、低い壁か高い壁で取り囲まれていることがほとんどです。低い壁の場合、その上に手摺りが設置されていなければ歩行可能な…続きを読む
雨漏り修理・雨漏り工事は街の屋根やさんへ
 雨漏りは屋根から漏ると思われがちですが、原因が屋根以外である事も普通です。よくある窓回り、外壁、ドレインからの他、異常気象で雨水が吹き上がって軒天の隙間から入り込んだり、太陽光パネルの設置による下地の破損など、原因が多様化しているのが最近の傾向です。そのため、気がついた時にはすでに様々な経路を伝っ…続きを読む

街の屋根やさん横浜

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん横浜支店
      街の屋根やさん横浜支店
      お問い合わせはこちらから スタッフ紹介 お問い合わせはこちらから スタッフ紹介

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

       街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

      お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

      川崎市多摩区のその他のブログ

      2023/07/3 川崎市多摩区登戸にて屋根の部品が落ちてきた!?「棟板金交換工事」なら元通りに直すことができます!

       川崎市多摩区登戸にお住いのお客様より、「屋根から鉄板が落ちてきた」とのご相談をいただき調査に伺いました。屋根は、屋根材だけでなく様々な部材が使われてできています。中には外れやすい部材もございますので、定期的な点検やメンテナンスが欠かせません。私達、街の屋根やさんは無料で点検を行っておりますので、お...続きを読む

      2023/05/24 川崎市多摩区東生田でスレート屋根の調査!スレートの変色や反りは屋根塗装メンテナンスのサインです

       川崎市多摩区東生田にお住いのお客様より、屋根調査のご依頼がありました。お客様のお宅は築11年でスレートと呼ばれる屋根材が使用されており、これまで一度も建物のメンテナンスは行ったことがないそうです。 スレートは多くのハウスメーカーや工務店で使用されており、国内でも一般的な屋根材の一つです。お住いの屋...続きを読む

      2023/05/22 川崎市多摩区中野島で浮いた棟板金を調査しました

      指摘を受けた棟板金 川崎市多摩区中野島にお住まいのお客様より、屋根の板金が浮いているように見えるので点検と工事の見積もりをお願いしたいとお問い合わせをいただき、現地調査にお伺いしてきました。よく飛び込みの業者さんから指摘を受けるとのことで、屋根を確認してみると確かに少し浮いている状態でした。屋根のて...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      川崎市多摩区のその他の施工事例

      施工内容
      屋根カバー工法
      築年数
      約15年程
      使用材料
      IG工業 スーパーガルテクト 
      色:Sシェイドモスグリーン
      施工内容
      屋根葺き替え
      築年数
      22年程
      使用材料
      ケイミュー コロニアルクァッド ネオ・ブラック

      その他の施工事例一覧→

      雨漏り修理を行った現場ブログ

      2023/09/19 軒先はお住まいにとって重要な役割を持っていた!?軒ゼロ住宅で起こりやすいトラブルとは?

      軒先の役割とは 軒先とは、お住まいの屋根の外側に突き出ている部分(軒の先端部分)を指します。この部分は雨や雪、紫外線からお住まいを守る役割を果たしています。建築基準法では、軒が外壁または柱の中心線から1mを超える場合、その先端から1m後退した部分は建築面積に含まれてしまうため、土地の狭い都心部では小...続きを読む

      2023/09/17 横浜市鶴見区梶山にて雨が降ると雨樋から水があふれている気がするとの事で雨樋調査に伺いました

       大雨小雨関わらず雨が降ると玄関横に雨樋から水が溢れて落ちてきている気がするとの事がきっかけで、調査のご依頼を頂きました。横浜市鶴見区梶山にあるこちらの建物は三階建てで、築20年経ってはいるが一度屋根と外壁塗装をしているとのお話でした。 確かに現地に着くと外壁の方は塗装してまだ汚れが目立っていないの...続きを読む

      2023/09/14 雨漏りの対策、どうしたらいい!?雨養生の知識と事前にできる雨漏り対策をご紹介!

       雨漏りの対策って、どうしたらいいの!?とお悩みの方へ、本記事では雨養生の知識と事前にできる雨漏り対策をご紹介いたします!雨漏りの原因は様々です  雨漏りの原因は、経年劣化や自然災害、施工不良など様々な要因が考えられます。お住まいにわずかでも雨水が浸入している状態は、原因を特定し補修工事を行う必要が...続きを読む

      その他のブログ一覧→

      雨漏り修理を行った施工事例

      施工内容
      屋根葺き替え
      築年数
      22年程
      使用材料
      ケイミュー コロニアルクァッド ネオ・ブラック

      その他の施工事例一覧→

      お問い合わせフォーム



      お名前
      必須

      例:屋根 一郎

      ふりがな
      【任意】

      例:やね いちろう

      ご住所(工事地住所)
      必須

      ※郵便番号入力で町名まで自動入力されます。

      郵便番号
      -

      番地・ビル・マンション名

      E-mail
      (半角英数)
      必須
      電話番号
      (半角英数)
      【任意】
      例:045-XXX-XXXX
      お問い合わせ
      【任意】

      入力内容をご確認の上、よろしければ「確認画面へ」ボタンを押して入力内容確認画面へお進みください。

      個人情報の取り扱いにつきましては、プライバシーポリシーをご覧ください。

      点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


      お電話でのお問い合わせは

      通話料無料

      0120-989-936

      8時30分~20時まで受け付け中!