HOME > ブログ > 鶴見区平安町にて雨漏りしている瓦屋根の調査、棟瓦取り直し工事.....
鶴見区平安町にて雨漏りしている瓦屋根の調査、棟瓦取り直し工事と谷樋交換をご提案
鶴見区平安町にお住まいのお客様は、天井にシミができていることに気づき、屋根の調査をご依頼くださいました。どこから雨漏りが発生しているのか分からず、不安に思われていたようです。屋根の調査で、雨漏りの原因と屋根の状況を確認しましたので、今回はその様子をご紹介致します。
天井のシミをきっかけに屋根の点検をご依頼くださいました
室内の天井を見せて頂きました。シミは、薄っすらと広範囲に出来ていました。雨漏りの原因を特定する必要がありますので、屋根にのぼり調査を行います。瓦屋根を見ると、破損やズレなどは無く、綺麗な印象を受けました。
しかし、よく見ると、棟瓦が少し蛇行している気がします。棟瓦を詳しく見てみましょう。
棟瓦を拡大した写真です。棟の土台である漆喰が剥がれています。これでは雨水が浸入し、雨漏りを引き起こしてしまいます。症状が軽ければ漆喰詰め直し工事、棟瓦に蛇行が見られる場合には棟瓦取り直し工事を行いましょう。
谷樋も錆びていました
こちらは谷樋の様子です。谷樋は屋根面の繋ぎ目で、屋根に降った雨水を排水する役割を果たしています。谷樋には、錆びにくく耐久性に優れたガルバリウム鋼板が用いられることがほとんどですが、錆びを防ぐことは出来ません。谷樋も雨漏りが発生しやすい箇所になりますので、定期的にメンテナンスを行いましょう。
調査の結果、棟瓦取り直し工事と谷樋の交換をご提案致しました。私たち街の屋根やさんでは、新型コロナウィルス対策として、お見積り書などの書類は、郵送又はメールにてお送りしています。
記事内に記載されている金額は2021年03月31日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
棟瓦からの雨漏りは取り直し工事で解決【アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
鶴見区のその他のブログ
棟瓦取り直しを行った現場ブログ
棟瓦取り直しを行った施工事例
お問い合わせフォーム
点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料
0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!