HOME > ブログ > 横浜市栄区元大橋にてスレート屋根の調査、色褪せて苔の繁殖が目.....
横浜市栄区元大橋にてスレート屋根の調査、色褪せて苔の繁殖が目立つ状態でした
横浜市栄区元大橋にお住いのS様は、築14年になるご自宅の屋根の汚れが気になりだしたことをきっかけに、他にも補修が必要かどうかを調べて欲しいとのご相談を街の屋根やさんに頂きました。屋根の汚れは塗装工事によって解消できますが、状態によってはカバー工法や葺き替え工事が必要になるケースもありますので、まずは調査のために現地へお伺い致しました。
スレートの塗膜が劣化しています
屋根にはスレートと呼ばれる屋根材が使用されており、表面には苔が繁殖してしまっている状態でした。S様の気になった汚れというのは苔の繁殖によるもので、スレート屋根の防水機能が失われているサインです。スレート材には防水機能がほとんどないため、塗装によって補う必要がありますが、築14年が経過しているとのことで新築時の塗膜がかなり劣化していました。スレート屋根の防水機能が低下すると汚れが目立つようになるだけではなく、雨漏りや屋根材の傷みにも発展していきますので、定期的なメンテナンスのご検討をお勧めいたします。
防水機能の復活に屋根塗装工事をご提案
屋根塗装工事では既存の汚れの上に新しい塗料を塗ってしまわぬように、高圧洗浄によって繁殖した苔などをしっかりと洗い流します。もし汚れの上に塗料が乗ってしまうと上手く定着できず、すぐにひび割れや剥がれを引き起こしてしまいます。スレート材自体の傷みが激しい状態でも新しい塗膜はすぐに破壊されてしまい、防水機能を復活することが叶わない場合がありますので、まずは塗装工事が可能かどうかを点検する必要があります。
S様邸の屋根では色褪せや苔は目立ちましたが、スレート自体の状態が良かったために屋根塗装工事をご提案致しました。スレート屋根の塗装のタイミングはおよそ7~10年が目安になりますので、屋根の防水機能だけではなく美観も回復させることのできる塗装工事をご検討されてはいかがでしょうか。
私たち街の屋根やさんでは、点検からお見積もりまでを無料で承っております。新型コロナウイルス対策としてソーシャルディスタンスの確保などを徹底しておりますので、ご安心してお問い合わせください。
記事内に記載されている金額は2021年08月12日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
屋根塗装が雨漏りを引き起こす!?スレート屋根の方は必見!【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

横浜市栄区のその他のブログ
横浜市栄区のその他の施工事例
屋根塗装を行った現場ブログ
屋根塗装を行った施工事例


- 施工内容
- 屋根塗装
- 築年数
- 20年以上
- 使用材料
- 日本ペイント ファインパーフェクトベスト ライトグレー
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!