HOME > ブログ > 横浜市港北区篠原町で傷んだスレート屋根を点検、スレートの割れ.....
横浜市港北区篠原町で傷んだスレート屋根を点検、スレートの割れと板金の釘抜けが見つかりました
スレートは築年数の経過と共に傷むようになります。屋根は普段見えるところではございませんが、建物を雨や風から護るうえで大切な一部です。横浜市港北区篠原町にお住いになられているE様より「家の屋根はスレート屋根なのだが、傷んできているようなので見てほしい」とご不安なご相談がございました。普段見えるところではないからこそ、調査や点検をしっかりと行うようにしましょう。湿度がとても高い時期になりましたが、それでも新型コロナウイルス(covid-19)の感染者数や重症者数が増えて続けております。街の屋根やさんでは、これまでと同様こまめな消毒やうがい、マスクの着用、ソーシャルディスタンスなどの対策をとり続けて参ります。
スレートが傷んで割れている箇所が散見されました
横浜市港北区篠原町E様のお宅に実際にお伺いしてスレート屋根を見ていきます。スレートの表面はオレンジ色になっており、歩くととても滑りやすくなっておりました。このオレンジ色に見えるのは苔が付着しております。濡れた状態では更に滑りやすくなりますので、濡れた状態の屋根には上ってはいけません。屋根を全体的に見ていくと、割れてしまっている箇所が散見されました。スレートは劣化してくると割れやすくなる傾向があります。スレート屋根は常に2枚構造になっておりますので、外部に露出しているスレートが割れていても雨漏りに直接繋がる訳ではございません。
棟板金も固定している釘が抜け始めておりました
スレート屋根にはスレート以外にも板金が使用されているところがあります。ケラバや軒先、谷などに使用されておりますが、棟にも板金が被せてあります。棟に使用されている板金のことを棟板金(むねばんきん)と呼びますが、この棟板金を固定している釘が抜け始めており、板金同士の継ぎ目に打たれているコーキングも劣化して破れ始めておりました。横浜市港北区篠原町E様のお宅のスレート屋根は、メンテナンスとして棟板金交換工事と屋根塗装工事が必要な状態でした。私達、街の屋根やさんでは、スレート屋根の部分的なメンテナンスも承っております。スレート屋根の部分的なメンテナンスも街の屋根やさんにお任せください。
記事内に記載されている金額は2021年06月23日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

横浜市港北区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
屋根塗装が雨漏りを引き起こす!?スレート屋根の方は必見!【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

横浜市港北区で令和元年房総半島台風・令和元年東日本台風によって被災してしまった方へ
2019年9月9日の台風15号、10月12日の台風19号の勢力は凄まじく、各地より被害のご相談をいただきました。横浜市港北区にお住まいのお客様からもお問合せをいただき、私たち街の屋根やさんでは、数多くの災害復旧工事を実施してきました。
台風発生当時に比べて、ブルーシートがかかった屋根を見かける機会も減り、それだけ復旧工事が進んでいるように感じますが、中には、まだ工事を行えていない方もいらっしゃると思います。台風シーズン前にしっかりと補修を行いましょう。
このページに関連するコンテンツをご紹介
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

横浜市港北区のその他のブログ
横浜市港北区のその他の施工事例
屋根塗装を行った現場ブログ
屋根塗装を行った施工事例
お問い合わせフォーム

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
お電話でのお問い合わせは
通話料無料

0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!